goo blog サービス終了のお知らせ 

ぴかりんの頭の中味

主に食べ歩きの記録。北海道室蘭市在住。

▲閉店【食】串揚げ・串焼き まる多 [居酒屋@室蘭]

2009年04月27日 22時14分14秒 | 外食記録2009
▲閉店 後に『串福』という居酒屋がオープン [2014.6.3記]
串揚げ・串焼き まる多(くしあげ・くしやき まるた)[居酒屋@室蘭][室蘭タウン]
2009.3.18(水)18:10入店(初)
注文 ビールとつまみいろいろ

 
・室蘭市中島町を流れる知利別川の川っぷち、ローソン(コンビニ)のある交差点を国道方向へ100mほど進んだビルの一階に入っている居酒屋です。
  
・いかにも "居酒屋" の言葉が似合う雰囲気の店内は、厨房を取り囲むようにカウンター席が約10席とテーブル席が5卓ほど。
 
・お通し:席につくと、まずはかわいらしいお通しセットが運ばれてきて「おっ!?」と思わせられます。熱々の魚と野菜のお吸い物、イカの塩辛、ナスの漬物、揚げ物(中身失念)。さり気ない料理ながらどれもいい味! これは続く料理に期待大。
・テーブルに置かれたメニューを見てみると、意外と品数が少ない。。。さてどれにしよう、と考えていると、「こちらメニューになりまーす!」と店員さんがホワイトボードを持って来てくれました。そこには海産物中心のメニューがギッシリ。
  
・トマトと水菜サラダ(600円):トマトを久々に食べたような。ちょうど食べやすい厚さ(薄さ)にカットされています。

・瓶ビール(中)(550円):メニューではキリンラガーとなっていたのですが……もしかして言えば選べるのかもしれません。

・お刺身盛り合わせ(1500円):でっかい葉っぱに乗ってやってきます。
     
・炙った中トロ、ホタテ、牛刺し(?)、エビ、白身魚(?)、サーモン、イカ足、タコ。どれも鮮度の良さを感じる刺身で美味。特に中トロにはニンマリ。
    
・串焼き盛り合わせ 一人前(七本)(900円):盛り合わせは "串焼き" か "串揚げ" か選択できます。こちらも大きな葉っぱに乗って登場。ピーマン、シイタケ、ウインナー、骨付き鳥、つくね、レバー(?)、豚精肉。ピーマンは苦味よりも甘味の方が強いというびっくりする味でした。どこか拘りのある野菜なのでしょうか。どれも美味しいのですが、火の通り具合・塩加減がやや不均一。"串揚げ" の方も機会があれば食べてみたいです。
 
・なっとう天ぷら(450円):ノリに包まれた納豆の天ぷらのほかに、カボチャやナスなども。熱々の納豆は、普段とはまた異なる風味。
   
・中トロ刺(1300円):盛り合わせの中トロが美味しかったので、単品で注文。同じ中トロでも微妙にグラデーションがかかっています。白っぽい方がとろけ具合が大きく美味。しかし、盛り合わせに入っていたものが一番美味しかったです。炙ってあった方がより美味しいのかも。
 
・お茶漬け(鮭)(400円):シメの一品。とっても上品な "スープ"。結構大きな茶碗で出てきますが、ペロリとたいらげました。
・料理の質・量・価格がかなり高いレベルでバランスがとれていて大満足。室蘭にこんなにステキな飲み屋さんがあったとは、もっと早く知っていたかった。室蘭中島の飲み屋街はまだまだ未開拓の店が多いので、この先どんな飲み屋に出会えるか楽しみです。

   

コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【写】登別温泉地獄谷(登別... | トップ | 【写】登別温泉地獄谷(登別... »

1 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
まる多 (まる)
2018-06-16 20:11:33
閉店して何年かでマスター若くしてお亡くなりになりましたね。
お世話になった居酒屋です。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

外食記録2009」カテゴリの最新記事