ぴかりんの頭の中味

主に食べ歩きの記録。北海道室蘭市在住。

今週の細々したこと 2012.4.15(日)~4.21(土)

2012年04月21日 22時00分40秒 | 日記2011-15
皆様こんばんは。無意識に大きな溜息をついて「どうしたの?」と人に時折ツッこまれるぴかりんです。

●4/15(日)

●4/16(月)
・夕張メロンオーケストラ2012
 過去の参加者ということで、メロンオケのお知らせが送られてきた。例年のごとく、某バイオリン教室の合宿と被っているため私は今年も不参加。その情報については下記ホームページに順次アップされると思われるので、興味のある方は参考にして下さい。
http://www8.plala.or.jp/ym-orche/

●4/17(火)

●4/18(水)

●4/19(木)
・訃報
 昼に知人の訃報を聞き、ショックで仕事が手に付かない状態に。大いに凹んで、夜はひたすら酒に頼って気を紛らわす。

・暗号解読
 パリのホストファミリーの手書きの手紙を電子化したもの(PDF)がメールで届いた。開いてみると癖のある書体で、慣れていない者にとってはほぼ暗号のような文章。あれこれ試行錯誤して苦心の末にほぼ解読。英語だったのでまだ助かった。

●4/20(金)
・『ミシュランガイド北海道版2012特別版』
 
 この日、ミシュランガイドの北海道版が発売。それに関する記事を新聞で見かけた(読売朝刊)。読んでみると、室蘭の飲食店は箸にも棒にもかからなかったとのこと。かつては大いに栄えた街だけに「味のある店」は多々あるものの、やはり一般向けではないのかも。私的にミシュランの審査員にオススメしたい室蘭の店をひとつ挙げるとするなら、『やきとりの一平 輪西店』となるだろうか。おいおいガイドを購入しようとは思っているが、混雑を嫌う者としては掲載店にはしばらく近づけなさそう。

・『酒本商店』
 故あって日本酒を求めて、室蘭では有名な酒屋の『酒本商店』本店へ。寿町にある支店には度々行っていたが、本店への入店へは初。店員さんを捕まえて、自分の希望を述べてみると、打てば響くように目的の酒を選んでくれるところはさすが。

●4/21(土)
・新聞記事より~『ほっかいどう百科 アマチュアオーケストラ』(2012.4.21道新朝刊)
 珍しくアマオケを話題にした新聞記事を発見。「北海道の主なアマチュアオーケストラ」と題した一覧表には、23団体が掲載。内、自身顔を出したことがある団体を数えてみると、その数13。全道制覇の道のりはまだまだ半ば。現在活動休止中と聞いている小樽のジュニアオケが話題に上っている割には、室蘭や函館のジュニアオケへの言及が無かったりと、少々片手落ちの内容だが仕方のないところだろうか。しかし、世間的には知名度の低い "室蘭工大" の文字があってホッとした。

・新聞記事より~『フランスで奏でる道響のハーモニー』(2012.4.21道新夕刊)
 出発間近となったフランス演奏旅行が新聞に掲載されていた。記事の写真の練習には欠席していたため、私の姿は残念ながら載らず。

・本日の実家のツマミ
 手前より、チーズ、刺身盛り合わせ、炒めたキャベツ他、ザーサイ。


~~~~~~~
【PR】ぴかりん出演予定演奏会チラシ集
    
2012.5.13(日)14:30開演@芸森アリーナ:札幌市民オーケストラ 第74回アトリエコンサート
2012.5.19(土)18:30開演@Kitara大ホール:札幌西区オーケストラ 第26回定期演奏会
2012.5.20(日)13:30開演@Kitara大ホール:オーケストラHARUKA 第9回演奏会
2012.5.26(土)18:30開演@室蘭市市民会館:室蘭音楽協会市民オーケストラ 名曲コンサート
2012.6.3(日)13:30開演@ちえりあ:ノルト・シンフォニカー 第9回定期演奏会

~~~~~~~
↓ランキング参加中。
●人気ブログランキング投票
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【食】ゆで太郎 平和島店 [軽... | トップ | 【鉄】JR野田生駅(八雲・野... »

コメントを投稿

日記2011-15」カテゴリの最新記事