
●JR釧路湿原駅(釧路町) 撮影日 2009.5.2(土) [Yahoo!地図]

・前出の細岡展望台より車道を200mほど下ると、駅へ続く散策路が伸びています。

・散策路は間もなく、急斜面を降りるジグザグの道に。坂の下には駅舎が見えます。

・坂を降りる途中で見つけたコガラ(またはハシブトガラ)。

・坂を降りた所に立っていた案内図。上の車道からここまで220mとありますが、坂がきついので、その距離以上に疲れます。

・釧路湿原駅の駅舎。丸太作りのちょっと洒落たデザインです。

・駅舎に入ってみる。こちらは冬期間は閉鎖されるようです。

・プラットホームへ。

・釧路(南)方向。鏡の中に怪しい人影が。

・標茶~網走(北)方向。

・駅前から伸びる道路。どうもこちらへは車でも来れるようです。

・駅舎のそばに咲いていたミズバショウ。

・もときた道を引き返し、車道の向かいに見える建物へ行ってみる。こちらは『細岡ビジターズラウンジ』という観光施設で、軽食や土産品も置いていました。

・建物前からの眺め。
>>> 【旅】北海道東部半周旅行 まとめ
[Canon EOS 50D + EF-S18-200IS]

・前出の細岡展望台より車道を200mほど下ると、駅へ続く散策路が伸びています。


・散策路は間もなく、急斜面を降りるジグザグの道に。坂の下には駅舎が見えます。


・坂を降りる途中で見つけたコガラ(またはハシブトガラ)。

・坂を降りた所に立っていた案内図。上の車道からここまで220mとありますが、坂がきついので、その距離以上に疲れます。


・釧路湿原駅の駅舎。丸太作りのちょっと洒落たデザインです。



・駅舎に入ってみる。こちらは冬期間は閉鎖されるようです。


・プラットホームへ。


・釧路(南)方向。鏡の中に怪しい人影が。

・標茶~網走(北)方向。

・駅前から伸びる道路。どうもこちらへは車でも来れるようです。

・駅舎のそばに咲いていたミズバショウ。


・もときた道を引き返し、車道の向かいに見える建物へ行ってみる。こちらは『細岡ビジターズラウンジ』という観光施設で、軽食や土産品も置いていました。

・建物前からの眺め。
>>> 【旅】北海道東部半周旅行 まとめ
[Canon EOS 50D + EF-S18-200IS]
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます