
シャクシャイン記念館(新ひだか) 撮影日 2011.12.10(土)[新ひだか町][Yahoo!地図]

・静内川東岸の丘の上に位置する真歌公園を散策後、園内にある『シャクシャイン記念館』を覗いてみることに。入館は無料。

・玄関を入ると、受付にいるおばちゃんが小冊子をどっさり渡してくれます。

・ロビーの壁には賞状や写真が飾られています。

・ロビーのすぐ隣は大広間になっています。記念館のおばちゃんがあれこれ親切に教えてくれたのですが、現代の建築法を使って、昔のアイヌ建築を出来るだけ忠実に再現するよう作られた建物なのだそうです。アイヌの集会施設としては全道でも最大規模なのだとか。

・広間の中心に設置されたいろり。

・壁面のあちこちに、モジャモジャした不思議な物体が置かれていますが、これは神々を現す『イナウ』(木幣)という祭器です。

・「家の中の神々の配置図」ほかの説明書き。

・広間を出て、隣の資料室へ。

・資料室は広くはありませんが、いろいろな物が陳列されています。

・アイヌが祭器として使用した、和製の漆塗りの器類。

・1961年に制作された小さな丸木舟。

・子グマのはく製とイナウ。

・アイヌ男性の木像。

・アイヌの生活用具や「英傑シャクシャイン像碑文」のパネル。

・青い箱に無造作に入れられているのは、作成中のイナウでしょうか。

・儀式に使う刀や首飾りなど。

・ござ編み機など。

・生活用具ほかあれこれ。施設の名称から、シャクシャインについての資料の展示を想像しましたが、それとは異なる内容でした。

・記念館の裏手で飼われていた犬。よく吠える、やたらと元気な犬でした。
[Canon EOS 50D + EF-S17-55IS]



・静内川東岸の丘の上に位置する真歌公園を散策後、園内にある『シャクシャイン記念館』を覗いてみることに。入館は無料。

・玄関を入ると、受付にいるおばちゃんが小冊子をどっさり渡してくれます。

・ロビーの壁には賞状や写真が飾られています。



・ロビーのすぐ隣は大広間になっています。記念館のおばちゃんがあれこれ親切に教えてくれたのですが、現代の建築法を使って、昔のアイヌ建築を出来るだけ忠実に再現するよう作られた建物なのだそうです。アイヌの集会施設としては全道でも最大規模なのだとか。



・広間の中心に設置されたいろり。


・壁面のあちこちに、モジャモジャした不思議な物体が置かれていますが、これは神々を現す『イナウ』(木幣)という祭器です。


・「家の中の神々の配置図」ほかの説明書き。

・広間を出て、隣の資料室へ。


・資料室は広くはありませんが、いろいろな物が陳列されています。


・アイヌが祭器として使用した、和製の漆塗りの器類。


・1961年に制作された小さな丸木舟。


・子グマのはく製とイナウ。


・アイヌ男性の木像。


・アイヌの生活用具や「英傑シャクシャイン像碑文」のパネル。

・青い箱に無造作に入れられているのは、作成中のイナウでしょうか。



・儀式に使う刀や首飾りなど。


・ござ編み機など。



・生活用具ほかあれこれ。施設の名称から、シャクシャインについての資料の展示を想像しましたが、それとは異なる内容でした。


・記念館の裏手で飼われていた犬。よく吠える、やたらと元気な犬でした。
[Canon EOS 50D + EF-S17-55IS]
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます