goo blog サービス終了のお知らせ 

ぴかりんの頭の中味

主に食べ歩きの記録。北海道室蘭市在住。

▲閉店【食】ドライブイン 雪国 [和食@留寿都]

2008年09月12日 22時03分29秒 | 外食記録2008
▲閉店 営業の気配無し [2018.1.30記]
ドライブイン 雪国(ゆきぐに)[和食@留寿都][食べログ.com]
2008.8.16(土)12:45入店(初)
注文 天ぷらうどん(冷)800円

 
・留寿都村を通る国道230号線沿い。谷底を這うシケインの、喜茂別側からの入口(三ノ原)にポツンと建っています。私好みのなかなか風情ある外観ではありますが、ドライブを楽しむ家族連れやデート中のカップルなんかはまず近づかないのではと思われます。
  
・店内はイス席5卓に座敷2卓。客は私の他に一組だけ。意外にもあちこちで紹介されているらしく、新聞記事や有名人のサインがいくつか壁に飾ってありました。

・事前調査でこちらの店では、珍しい『でんぷんうどん』なるものが食べれるということでこれを注文。注文をとりに来たおばちゃんから「ゆでるの時間かかりますけどいいですか?」、「冷たいうどんもできますが」とのことで冷たいうどんにしてもらいました。ついでに「昨日、電話いただいた方ですか??」 それは別人だと言うと「声が似てたもんですから(笑)」。結局うどんは15分ほどで出てきました。

・天ぷらの内訳は、小えび×2、イモ(?)×1、謎の葉っぱ(山菜?)×3。野菜はいずれも自家製のような雰囲気です。得体の知れない葉っぱはパリパリしていてなかなか美味しい。
 
・ツユは薄目で好感の持てる味です。問題の『でんぷんうどん』は、直径5mmほどの円柱形で表面1mm分ほどが透き通っています。かなりコシが強く、噛むと『ぶっっっつん!』という感触。味の方は、トコロテンやシラタキに似てほとんど「無い」と言ってよく、それそのものが「美味しいか?」と聞かれるとちょっと困ってしまいます。食感が何かに似ていると思ったら焼肉屋なんかで出してる『冷麺』でした。これだけ強烈なコシだともう一回り細くてもいい気がします。また、淡白な味なのでうどんとして食べるだけでなく、いろいろな料理に広く応用できるのではないでしょうか。
・『とん天丼』も非常に気になるメニューです。機会があれば食べてみたい一品。
・会計時に、店のおばちゃんより「それ、なあに?」と指されたのは、持ち込んでいた楽器ケース。ちょっと大きくて興味をひくようで余所でも時々尋ねられます。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【本】女性100人に聞いた 魅... | トップ | ▲閉店【食】長流本格手打蕎麦... »

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

外食記録2008」カテゴリの最新記事