しずくな日記

書きたいなあと思ったときにぽつぽつと、しずくのように書いてます。

逃げたい真夜中

2015-02-14 00:47:26 | 日記
今日は空気がひときわ冷たい。
こんな日だけど、職員室の最後の4人になるまで残業。

3年生は私立一般入試を終え、
サクラサク、サクラチルの悲喜こもごもの風景。
併願入試の人々はサクラ咲いてるものの、一般入試はそうもいかない。
そして来週が神奈川県公立入試の本番。
入試の時期は、最も寒い。
なんか意図あんの?って思うくらいに。


夜、眠たさと空腹感、冷凍庫のような廊下。
暖房も節約しているので、職員室すら「適温」にはほど遠い。

学校って何事も『我慢』が基本なんだよなあ。
そこはもちろん了承済みだけど、でも世の中ってもっと便利になってるだろう?
ブツブツ心で思いながら、帰宅。
途中で温かいハニーミルク(豆乳)コーヒーを飲む。
これが合図、ようやく自由だ!
金曜日の夜はいつもこんな風だ。


作品展のはがきの印刷が完成し、刷り物は全て整った。
いつまでも仕様に慣れないFBで、展示のことを宣伝してみた。
そうしたら私の絵の先生である方からメッセージが。
すごくお忙しいのに、「時間作って見に行けるようにします。」とのこと。
申し訳なくてそして嬉しいんだけども、ものすごい緊張・・・。
だって相手はプロだしなあ。

正直言うと、はじめて「逃げたい!」と思った(笑)。


部活の競技会(陸上部でした・・・)で、
予選→第二次予選くらいをタイムトライアルで勝ち抜いたのはいいけど、
準決勝くらいからもう怖くなって逃げたくなるのと同じような感じ。


人間、自分の力が本当に問われる場面っていうのは、怖いものだ。
しかも、たいして力がない場合は特に・・・。

ただの趣味です!って逃げられないや。
そんなつもりじゃなかったんだけど。
でもじゃあ、一体どういうつもりだったのだろう?
ああそうだ。受験生たちも、こんな「逃げたい」気持ちで月曜日を迎えるんだろう。
頑張ろうな。立場は違うけど。


教員の自分とものづくりする自分が交錯し、
一人でブツブツ言ってる真夜中です。
















小さな手応え

2015-02-08 23:29:01 | 日記
昨日は日本画のあと、出勤して夜まで仕事。

家に一日中いられることが最近減ってきた。
その珍しい一日だった今日、
ポスター(B3)、はがき、ショップカードなどなどを作成し、印刷所へ入稿作業。


ポスター


はがき・表

はがきは200枚印刷することに。
100枚はギャラリーに預け、いろいろ配布してくださるらしい。
残り100枚は、私たち3人でなんとか・・・。

といっても、何しろ作品展なんて初めてだし、
正直、誰を招待していいのかもわからない。
作品展っていっても、美術作品というより、
生活雑貨に近いところがあるからなあ、ガラスは・・。
一番大きいのは、自分たちは素人だからという負い目。


職場の人には言いづらい(みんな忙しいから申し訳ない)。
だからってガラス以外のところの趣味が一緒の人(バレエとか日本画とか)に突然はがきを出すのもなんだか。
日本画の人はギリギリ大丈夫そうかなあ・・・。
昔からの友人とか、そういう人たちに限られてきそうだなあ・・・と逡巡。
お客さんを呼ぶってことがそもそも難しいんだなあと実感。


夜になって、知り合いの方から嬉しい知らせ。
ホームページを見て、ステンドの制作依頼をしてくださった。
おおお・・・!
嬉しいけど、戸惑う。
真面目に作らんと!!(地元言葉に!)というプレッシャー。
知り合いだから頼んでも大丈夫というところが大きいだろう。
でもその信頼に甘えて、いい加減なものは作れないし。

でもこの小さな手応えはものすごく嬉しいし勇気づけられた。
自分の手で何かをやるってことは、地味でもすごく幸せなことだと思う。







2月は逃げる!

2015-02-01 00:00:57 | 日記
強風注意報が出ていたけれど、
今日しか日がなかったので、ステンド自習室の途中、
お昼ご飯を買いにいく前に、展示会のお知らせはがき用の写真を撮りに。

午前中は最後の仕上げを頑張った。
あらためてやり直していると、やっぱりハンダの跡が気になる。
なかなか上手くきれいにもりあげていくのが難しい。

成城コルティの最上階に屋上庭園があるというので、
そこにステンドを持っていって撮影しようという計画で、
空きっ腹のまま3人で成城コルティへ。

髪の毛が大騒ぎになるくらいほんとにものすごい強風で、
こんな中で屋上庭園に行く人なんていないだろう・・・と思ってたけれど、
数分いただけでも凍り付いてしまいそうなほど寒いところにあるベンチに座って、
延々ゲームやっている高校生らしき少年がいたりと、
なんだかんだで人はいた。
しかし、なんと前日に降った雪のため、
庭園内そのものには立ち入り禁止となっていた。
小さい庭園だけど、それなりにきれいだったのでちょっと残念。


庭園以外にも雪が溶けのこっていたりと素敵な場所もあったのだけど、
水やり用の管とか生活感溢れるものがどうしてもデカデカと入ってしまう場所ばかり。
最終的には、庭園横の日がよくあたる場所で撮影。



こんな感じのはがきになった。
木漏れ日と、ガラスの影が結構いい感じになったと思う。

今日でステンド自習室も終わり。
最終日なので、20時頃まで制作していた。

格安で工房を開放してくださった先生に感謝!
ほぼ毎週土日はこもりっぱなしだった・・・。
しかしそれでもまだまだ終わらない!!
どうしよう!!時間がない、もう2月!