ぱどまの会日記

ヨーガとインナーチャイルドの癒し方とアーユルヴェーダ

ぱどまの会NEWS

アーユルヴェーダやヨーガにはインナーチャイルドを癒すヒントが沢山つまっています★★ヨーガで心も体も魂もリフレッシュ!ヨーガ教室再開しました。どなたでもご参加頂けます ★★アーユルヴェーダおはなし会、ヨーガ、インナーチャイルド癒しのレッスン、ぱどまの会・ぱどま堂で行っております★★

Dr.ビーマ・バットのセミナー 他もgoodです!

2008-07-28 | アーユルヴェーダ
ぱどまの会主催
Dr.ビーマ・バットのアーユルヴェーダ・セミナー
9月7日(日)13:30~16:30
「アーユルヴェーダ的 夫婦生活」
詳細はこちらです!




そして東京で行われます、その他のバット先生によるセミナーをご紹介します!

まずはこちら!
キャンセル待ち続出!の講演会を主催するSatvik アーユルヴェーダスクールさん!いよいよ9月13日に行われるセミナーの詳細が決定しました。
場所は東京・吉祥寺!ぱどまの会の会場、三鷹のお隣です!
分かりやすい&専門的な内容を提供しているSatvikさん!代表・佐藤さんによるトップレベルの通訳はバット先生からも絶大な信頼がよせられています。

Satvikアーユルヴェーダスクール主催
「痛みについて~アーユルヴェーダのペイン・コントロール」
2008年9月13日(土)13:30~16:30



★9月7日・ぱどまの会主催セミナー
「アーユルヴェーダ的 夫婦生活」は
Satvikさんのご協力により開催されます!




まずはアーユルヴェーダの基礎を勉強したい、という方におすすめは、こちら!
バット先生がアーユルヴェーダ・はじめの一歩をお話します。
昨年は’ぱどまの会’主催で鍼灸師のための初心者コースを開催。大好評でした。今回は一般講座です。バット先生の初心者セミナーは私も太鼓判を押します!

日本アーユルヴェーダスクール主催
「初めてのアーユルヴェーダ」 -日々を健康にすごすためには



世話人hottaより
ますます注目大のインド!そして人気急上昇アーユルヴェーダ!
是非、この学びのチャンスをご活用くださいね!
本だけでは学べない知恵の宝庫ですよ!



電車の中づりから考える~アーユルヴェーダ的 夫婦生活

2008-07-23 | アーユルヴェーダ
Dr.ビーマ・バットのアーユルヴェーダ・セミナー2008 in MITAKA

インド医学の叡智(えいち)、強精科(ヴァージーカラーナ・タントラ)から
日本の少子化問題セックスレスを考える!

アーユルヴェーダ的 夫婦生活~幸せな妊娠・出産と健康な子供のために~


日 時: 平成20年9月7日(日) PM1:30~4:30 (開場PM1:00)
場 所: 三鷹産業プラザ7階会議室
    (JR中央線・総武線 地下鉄東西線 三鷹駅南口徒歩7分)
講 師: ビーマ・バット医師
    (インド・アーユルヴェーダ医師 アーユルヴェーダ部部長)
受講料: ¥5,000  (ご夫婦・ご結婚予定のカップルは 2名¥8,000)

講演のお申し込み・お問い合わせ
ぱどまの会 info@padmado.com  Tel/Fax 0422-55-5428

今月のblogではこのセミナーについてご紹介してます。過去blogも是非ご覧下さいね。

先日週刊誌の中づりで、こんな見出しを見つけました。
「Sexよりもマスターベーションを好むカップル急増」
個人の権利が尊重されすぎる現代。Sexにも’己が快感を得る権利’を最優先する人が増えているようです。このような人は、相手につくす行為である’Sex’を自然と避け、楽な方法に走ります。たとえ夫婦であってもです。
性行為の意味について日本の教育ではほとんど語られてきませんでした。もちろん子供を授かるためのプロセスであることは皆知っています。それ以外は???快感のため???
アーユルヴェーダでは、心身の健康と性行為の関係について大変重要視しています。それは以下の言葉からもわかります。
「長寿に大切なのは、適切な睡眠・食事・そして性行為である」
これはインド医学の古典書に書かれている言葉です。現代医学では睡眠・食事・運動、というところでしょうか。しかしあえてインド医学では「性行為」なのです。なぜか。
その理由が強精学(性科学)にあります。
日本の古い医学書「医心方」にも「房内」という性科学に触れた項目があります(第28巻)。この内容は、ほとんどが中医学であり、そしてアーユルヴェーダの強精学の流れに沿ったものなのです。
Sexと健康と幸せな生き方について・・・・こんな時代だからこそ是非学んでください。

バット先生の言葉から・・・アーユルヴェーダ的 夫婦生活

2008-07-17 | アーユルヴェーダ
セミナーについてお問い合わせ下さった皆様、ありがとうございます。
ビーマ・バット先生の人気の高さを改めて実感しております。

さて今回のセミナー「アーユルヴェーダ的 夫婦生活」
テーマは強精学です。
日本ではバット先生も初めて行う内容です。何故このテーマになったのかをお話しましょう。

5年程前でしょうか、バット先生が何回目かの来日をなさった時、私は電車の中で先生からこのような話をされました。
「日本人はなぜ子供を生まないの?なぜ結婚しないの?子供を育てなさい。育てるのが大変だったら、あなた達が社会を変えればいい。小さな活動が大きな社会を変えるきっかけとなります。日本は優れた国です。きっとできます。」
電車の中での少子化論議は30分近くになりました。(なんで電車の中だったのか?今でも謎ですが・・・)
私も先生の言葉には納得しつつ、でもどうしたら?と考え続けました。

同じくして、必然なのでしょうか、私が院長をしています治療院に30代後半の不妊の患者さんが増え始めました。また同時に「性行為は子作りの為だけ。出産したら不必要。だって楽しくないもん。」という夫婦生活の間違いによりストレスを悪化させている方も多くなりました。
このような患者さん方の力になったのがAyuruveda8科のひとつ「ヴァージーカラーナ」強精科と「ラサーヤナ」強壮科です。私は学んできたアーユルヴェーダやインドの知恵を治療に生かし、その結果、夫婦円満になった方・懐妊される方が増えました。

昨今、政府は少子化問題を大きく取り上げています。またメディアでは40代の女性の初婚が増加していると報じられています(流行りの’アラ40’です!)。
一方「夫婦は友達・同居人」という考えの方も増えており、性生活が数年間なし、という20代~40代の御夫婦も増加傾向です。
アーユルヴェーダの強精学には日本の少子化やセックスレス・家族問題、そして日本人の性の意識に一石を投じる内容が多く含まれています。私はバット先生にお願いしました。「夫婦問題に対するアーユルヴェーダの講義をお願いしたいのです」先生からは力がこもった、嬉しい返事が届きました。

今だから学んでほしい強精学・ヴァージカラーナ。バット先生・ファンの皆様!プロのセラピストの皆様!そしてアーユルヴェーダの講義は初めての皆様!
是非、御夫婦や恋人と参加してください。
現在フリーの方は、この講義で性について考えてください。きっと将来すてきなパートナーを見つける知恵があります。

9月7日(日)Dr.Bheema Bhatセミナー「アーユルヴェーダ的 夫婦生活」
詳細はこちら。折り返し申込書と振込口座をお知らせします。

★バット先生と楽しむヴェジタリアン料理!懇親会の詳細はこちらぱどま堂のblogにも関連記事があります!


セミナーご案内&今回の司会を紹介します

2008-07-11 | アーユルヴェーダ
セミナーの詳細はこちら!
懇親会の詳細はこちら!!


世話人hottaより
本年のDr. Bheema Bhat講演会のテーマは「強精学」です。
現在、日本社会の重要な問題のひとつが「少子化」です。医療サイドでは不妊治療の長期化による薬害や心身の疲労の併発が常時懸案事項となっています。一方、性欲減退による生殖能力の低下、性知識の間違いによる夫婦関係の悪化も少子化の原因とされています。
本講座では、この問題をインド医学・アーユルヴェーダの理論から考察します。
アーユルヴェーダの専門分野には性科学が独立しています。
これは人類の健康、そして子孫の健康には、強精(精を強める事)が重要だと示している為です。そして、この強精学は中医学の房中術~腎精を消耗させない方法へと関与していきます。
夫婦の性生活をご家族で考えてみませんか?

本講座の司会を併せてご紹介します。

堀田峰雄ホメオパス
~日本ホメオパシー医学協会認定ホメオパス。現在年間1000件近くのホメオパシー相談を受けながら、ホメオパシー一般セミナーの講師も兼任する、日本の第一線で活躍するホメオパスです。インドのclinicにてホメオパシー武者修行を継続中。アーユルヴェーダの造詣も深く、在印中にUDUPIのSDM Ayurveda Collegeに短期留学。現在は毎年Dr.Bhatの元で研修を行いながら、専門雑誌にホメオパシーとアーユルヴェーダ治療について執筆し、アーユルヴェーダ普及の一端を担っています。
堀田ホメオパスの元には、多数のご夫婦が夫婦生活を相談しにくるそうです。
日印の治療家による強精学セミナー。大変興味深い内容になると思います。ご期待下さい!

(写真は堀田ホメオパス&バット先生)

9月7日のセミナーの特別企画!懇親会のご案内です

2008-07-08 | アーユルヴェーダ
懇親会のお知らせです

セミナーの終了後にバット先生を交えて懇親会を行います。
どなたでもご参加頂けます。セミナーにご参加いただけない方でもOK!
美味しいベジタリアン料理で楽しいひと時を!

日時: 平成20年9月7日(日) 18:00~20:00 (セミナー終了後です)
場所: インドネパールレストラン ナマステ・カトマンズ
     (JR吉祥寺駅 徒歩5分)
★セミナー会場と場所が違いますのでご注意ください
料金: ¥3,000 (飲み物は含まれません)

世話人hottaより
懇親会は今回のセミナーのスペシャルメニュー!
場所は吉祥寺のナマステ・カトマンズです。
昨年の11月に来日したDr.シュリカント U.も、インドに帰ってから「ナマステ・カトマンズの奥さんの笑顔は、私の東京の素晴らしい思い出の1つだねぇ!」と、日本のお気に入りに追加してました!そういえば地元のナチュロパシー病院でも、他の大学教授に「日本にはナマステ・カトマンズっていうインド料理屋があるんだよ」と説明してましたね。。。。

ビーマ・バット医師ご紹介

2008-07-04 | アーユルヴェーダ
Dr.ビーマ・バットのアーユルヴェーダ・セミナー
アーユルヴェーダ的 夫婦生活~幸せな妊娠・出産と健康な子供のために~
詳細もみてね



ビーマ・バット医師をご紹介します!
インド国立グジャラート・アーユルヴェーダ大学大学院を首席で卒業
ゴールドメダル授与される
1980~82年 南インド カルナータカ州アーユルヴェーダ大学講師
1982~88年 MMLリウマチ・センター・ジョイントディレクター
1989年~  インドの首都デリーの総合病院 ホーリー・ファミリー・ホスピタルのアーユルヴェーダ部門部長。
診察する患者数は毎日100名以上。インド国内以外にも日本・イギリス・アメリカ他、世界各国から来院する。

インド中央政府 首相/大統領顧問医師
元日本大使 主治医
WHO世界保険機構アーユルヴェーダ部門担当顧問
岐阜県代替医療推進会議メンバー(アーユルヴェーダ部門担当)

薬学、ヨーガ・セラピーなどの造詣も深い。
日本以外にもイギリス・フランス・イギリス・北欧・アメリカ・南米やウクライナ等、世界各国で数多くのアーユルヴェーダ治療指導や講演を行っています。

ホーリー・ファミリー・ホスピタルはアーユルヴェーダ、西洋医学、ホメオパシー、リハビリセンターなど様々な医療施設を併設する病院です。入院施設・看護学校・検査施設・薬草園も所持するデリーでも非常に大きな病院です。患者さんはMRIやXray、血液検査などの結果を持参してアーユルヴェーダの外来に来院します。Dr.バットは現代医学などの知識も豊富。診察は多岐に渡ります。もちろん各患者さんに合わせたヨーガ指導も行います。

**写真は昨年の ぱどまの会 での講演会の時のものです**

新セミナーのご案内! 「アーユルヴェーダ的 夫婦生活」

2008-07-01 | アーユルヴェーダ
お待たせしました!セミナーの詳細発表です!

Dr.ビーマ・バットのアーユルヴェーダ・セミナー2008 in Mitaka
インド医学の叡智(えいち)から日本の性を考える!夫婦割引あり!

「アーユルヴェーダ的 夫婦生活

~幸せな妊娠・出産と健康な子供のために~」



インド伝承医学・アーユルヴェーダに8科目ある専門分野のひとつ
「強精科(ヴァージーカラーナ・タントラ)」。
この科では幸せな夫婦生活、生殖組織の浄化・強化、そして健康な子孫をつくるための薬・食・摂生など多くの性科学が紹介されています。今回のセミナーではこのアーユルヴェーダの強精科の理論に基づいて、幸せな夫婦生活・妊娠の知恵・不妊治療などについて考察していきます。
講師は日本でもお馴染みのビーマ・バット医師です。バット医師は現在もインド首都デリーの総合病院で数多くの生殖治療や不妊治療を行っているスペシャリストです。
バット医師から語られるアーユルヴェーダ的・性科学。ご夫婦はもちろん、独身の方、男性、子育て中&子育てを終了された方、そして妊産婦さんの指導や不妊治療に携わる医療関係者・セラピストetc・・・全ての皆様、必見です!是非ご参加ください。

日 時: 平成20年9月7日(日) PM1:30~4:30 (開場PM1:00)
場 所: 三鷹産業プラザ7階会議室
    (JR中央線・総武線 地下鉄東西線 三鷹駅南口徒歩7分)
講 師: ビーマ・バット医師
    (インド・アーユルヴェーダ医師 アーユルヴェーダ部部長)
受講料: ¥5,000  (ご夫婦・ご結婚予定のカップルは 2名¥8,000)
募集人数: 40名
主 催:  ぱどまの会 

*日本語通訳がつきます
*セミナー終了後に懇親会を行います(参加費別途)。どなたでも参加できます。ご希望の方は ぱどまの会 までお問い合わせ下さい。

講演のお申し込み・お問い合わせ

ぱどまの会
info@padmado.com  Tel/Fax 0422-55-5428

折り返し、お申込書・お振込先をお知らせ致します。





今回のセミナーは一般の方もご参加いただきけます
そしてもちろん医療関係の先生方も現場で役立つ知恵が満載です
人気アーユルヴェーダ医師 Dr.ビーマ・バット 日本で初めての強精学セミナー!
是非ご参加ください。

今後こちらのblogでは、セミナーのための様々な情報を随時更新していきます。
またセミナーに向けて、強精学についての説明も併せて行いたいと思います。

よろしくお願いします