ぱどまの会日記

ヨーガとインナーチャイルドの癒し方とアーユルヴェーダ

ぱどまの会NEWS

アーユルヴェーダやヨーガにはインナーチャイルドを癒すヒントが沢山つまっています★★ヨーガで心も体も魂もリフレッシュ!ヨーガ教室再開しました。どなたでもご参加頂けます ★★アーユルヴェーダおはなし会、ヨーガ、インナーチャイルド癒しのレッスン、ぱどまの会・ぱどま堂で行っております★★

風邪予防しながら精力UP!

2009-12-22 | アーユルヴェーダ
メリークリスマス
ぱどまの会のblogをご覧頂きまして、ありがとうございます

今年もあと10日程になりました。皆さんにとって2009年はどのような年でしたか?
ぱどまの会では2009年、インドのアーユルヴェーダ医師Dr.Bheema Bhatのセミナー、ヴァージカラーナ(強精学)個人相談会など、性生活やSEXに対する様々な提案をさせて頂きました。各セミナーには多くの皆様のご参加を頂きました。本当にありがとうございます

12月22日は冬至です。暦通りに最近はめっきり寒くなりましたね。
寒くなると気になるのが、風邪&インフルエンザ。楽しいイベントが盛り沢山なこの季節。元気に過ごしたいですね

そこで今回は、ぱどまの会の世話人代表hottaのアーユルヴェーダ的風邪予防生活をご紹介しましょう!

今年8月、インドの大手新聞に「新型インフルエンザをアーユルヴェーダで予防しよう」という記事が発表されました。(詳細はこちら
そこでも紹介されたハーブが何点かあります。

まずはトゥルシー(ホーリーバジル)。
カプセルもありますが、ハーブティなら日本の代理店にて購入可能です。発熱時は常温のハーブティに蜂蜜を入れて頻繁に飲んでください。お子様でも美味しく飲めます。世話人代表hottaの治療院では、患者さん方に治療の後にお飲み頂いています。私もがぶ飲みしてます

グトゥーチー(別名ガルヴェル)とイェスティマドゥ(甘草・リコリス)。
こちらもカプセルがありますが、苦味を感じることが風邪予防には大切!ということで私は苦~いグゥドゥーチー粉を毎朝飲んでます。(カプセルの場合も結局はわざわざ噛んで苦味を感じるようにしてます)
反対にイエスティマドゥは甘草としておなじみ、葛根湯など様々な漢方薬に入っている甘い薬草です。イェスティマドゥの粉をショウガ粉&ターメリック粉と一緒に蜂蜜でとります。気管支を守り、アレルギーにも適している、といいます。

ショウガは最近ますます大人気!街中のカフェでも’マイ・ショウガ’を持参して紅茶に入れている姿を見かけるようになりました!皆さんもどんどんショウガや胡椒を活用してくださいね!


体力や精力をUPすることも風邪予防となります。ストレスをためないことも大切です。
バット先生の講演会でも紹介されたアシュワガンダシャタワリ
精力をUPする代表ハーブです。写真はカプセルですが、粉でとることも可能です。EDや精力減退、月経困難、不妊だけではなく、冬の体力UPやアンチ・ストレスにも効果的だといいます。

アンチ・ストレスといえばブラフミー(つぼくさ)。
脳細胞活性効果があるといわれ、アルツハイマーや鬱病の治療にも使用されます。
そして受験生にお勧めなのも、このブラフミーインドの学生は試験シーズンにブラフミーのサラダを毎朝食べているとか!だからインド人って記憶力いいのかも!!


上の写真は世話人hottaが育てているブラフミーです!霜が降りるような寒さの中でも、土にペタ~とくっついて頑張ってますよ。今年の受験シーズンには間に合わないけど来年は沢山収穫できるかな~~と期待してます!
来年まで待てない方は、石垣島でハーブティとして販売していますので、そちらをご活用下さい(通販可能だと思います)。隠岐島ではスリランカ人青年がブラフミーを育てて島の活性化に一役かっているそうです。

最近は日本でも様々なハーブやスパイスが気軽に手に入るようになりました。
毎日の食事にスパイスやハーブを活用することで免疫力をUPし、風邪を引きにくい体質になります。
そして精力UPに繋がるハーブには、必ず体力増進の作用があります。

益々寒さ厳しくなり、気忙しくなる時期です。是非アーユルヴェーダの叡智を活用して、楽しい年末年始をお過ごしくださいね!

本年もご愛顧頂きまして、ありがとうございました。
ぱどまの会は、2010年も皆様の生活にお役に立てるようなアーユルヴェーダ、強精学などの様々なセミナーを企画していきます!来年もご期待下さい!

皆様、よいお年をお迎えください


PS 「ホメ男におまかせ!ヴァージカラーナお悩み相談所」は来年1月にも開催されます。お悩みの方は是非ご連絡ください



世話人代表hotta