ぱどまの会日記

ヨーガとインナーチャイルドの癒し方とアーユルヴェーダ

ぱどまの会NEWS

アーユルヴェーダやヨーガにはインナーチャイルドを癒すヒントが沢山つまっています★★ヨーガで心も体も魂もリフレッシュ!ヨーガ教室再開しました。どなたでもご参加頂けます ★★アーユルヴェーダおはなし会、ヨーガ、インナーチャイルド癒しのレッスン、ぱどまの会・ぱどま堂で行っております★★

7月16日開催!「産後の快適な夫婦生活」

2011-06-17 | アーユルヴェーダ
いつもぱどまの会ブログをご覧くださいましてありがとうございます。

すっかり梅雨本番。シトシトという擬音がピッタリくるような雨が続いています。太陽が隠れて湿気が多いと人間の体の中にも重ダルイ要素が多くなる、とアーユルヴェーダや東洋医学ではいいます。こんなダルイ時はピリッと辛いカレーがピッタリ!ご飯も消化に軽いバスマティライスキチュリというムング豆(緑豆)を一緒に炊いたお粥がGOODいつもよりスパイスをきかせて汗をしっかりかきましょう!
この夏は各地で節電への協力が呼びかけられています。梅雨時に余分な水分を体にためないことは、夏バテしない心と身体を作ります。そして汗がしっかりかける身体こそ、この夏を乗り切る必須アイテムですっ
「この夏は2ヶ月間避暑地で過ごすわ~」というマダム以外の皆さん自然の智恵でこの夏を一緒に乗り切りましょ~~~~





さて、ここの所、セミナーに参加された皆様から「次回の恋愛したくなるセミナーはいつですか?」とか「アロマとホメオパシーとアーユルヴェーダを同じ視点から学べるセミナーなんて他にないので、次回のセミナーは必ず参加したいです!」など嬉しいご意見を沢山頂戴しています。本当にありがとうございます。
ぱどまの会主催のセミナーは下半期も予定しておりますが、もうしばらくお待ち下さい

その前にこちら!


母と子のウェルネス研究会主催・特別講座
「産後の快適な夫婦生活」


日時:7月16日(土)13:30~16:30
場所:上北沢区民センター
講師:堀田恵子(ぱどまの会代表・Ayurvedaはりきゅう ぱどま堂院長)


詳細はこちら

助産師たつのゆりこ先生が代表をされている研究会「母と子のウェルネス研究会」にて、この度、一般向けの講座を設けさせて頂く事になりました。
テーマはSEXです。
恋愛したくなるセミナーでは第4回目に堀田峰雄先生がお話しましたが、愛にあふれたセックスは身体を健康にし、心を安らかにし、魂の成長を促します。そしてその効果はパートナー同士に留まらず、子供・親・友人達にも伝わります。
ここ数年、産後にセックスレスになるご夫婦が大変多いそうです。性交痛み・勃起不全・性欲減退・疲労感etc・・・原因は様々です。
しかしアーユルヴェーダの古典にはこのような記述があります。

健康のために大切な3つの柱、それは食事・睡眠・セックスである

この3つ全てを適度に楽しめる事が健康であり、楽しめない事は健康とはいえない、とアーユルヴェーダではいいます。
健康なご夫婦だったら、産後のセックスも十分楽しめるはずなのです。

アーユルヴェーダの専門科のひとつヴァージカラーナ(強精科)には性生活を楽しむための沢山の叡智がつまってます。

今回の講座ではこのヴァージカラーナの叡智と併せて、インドの医療現場で直接得てきた秘儀、そして長年の治療現場での経験から体得した快適なセックスライフへのヒントをお話したいと思います。

恋愛したくなるセミナー・番外編です

暑い夏こそ、楽しい性生活をお送り下さいね

こちらの講座は一般講演です。産前・産後・御夫婦だけではなく、女性・男性・独身・孫あり・既婚者・離婚歴あり・恋人なし・会社員・学生etc・・・全ての方が対象です!お気軽にお越しくださいね


画像はサラスヴァティ神とシヴァ神。ともに男女の愛に大きな関わりがある神様です