ぴえぴえの雑記帳

ある家族の日々の出来事を記します

やはり小型

2013年08月04日 05時35分25秒 | 釣り日誌
土曜日、ウネリ予報を気にしながら出発です。
けちまんをサッカーの試合に送ってから、なので投げ開始は10時頃。

行き先はいつもの砂浜。通称Dポイント。

海を見てみたら。。。う~ん、ウネってます。でも濁りはなく海は青い。
こういうパターンは過去にも何度かあって、真夏では問題ないことが多いんです。




ただ、先週はモクがいっぱいあって難儀しました。
海岸でカニ網を流していたご夫婦に聞いたら、モクは無いけどラインに
ゴミが付着するとのこと。あ~、アレ、キライなんですよね。
テーパーとの結び目にいっぱい付いてくるから。

で、まずは例のストラクチャーの南側。今年の初浜キスを揚げたところです。
荒れ気味の海に仕掛けを放ったら、4-5色でアタリ頻発です♪




ただ。。。。型が小さいんです。1091なんですけどね~




ラインには案の定ゴミがまとわりついてきます。これがストレスでした。
コブのようになってしまい、ライントラブルを呼びかねませんし。
マメに掃除しつつ投げてました。

ミリン干しサイズを20くらい釣った後は、ストラクチャーの北側へ移動。
すると、ここではいきな大きなアタリ。こりゃイシモチ(ニベ)だなって
思って回収するもすっぽ抜け。。。

でもココ、キスちゃんのサイズが良かったんです。


海は相変わらずこんな感じ。強烈な波に見えますよね。
波がすぐにブレイクするのでサーファーさんもすぐに帰っちゃってました。


なんとなく向かい風が強いことを想定してキススペBX。


リールはZ45。


うむ、やっぱりキススペは良いですね。S穂なのでアタリビンビンでした。

さて、釣の方は。。。
良いサイズが釣れてきてくれました。




こちらは小型。小型キスちゃんの活性はとっても高く、アタリがよくわかんないけど
3連ってことが何度も。海が荒れていることもあってアタリ見逃し多発です。


こんな感じで遅いスタートながら、楽しみながら釣っていたんですが・・・
お昼前に陸側に黒い雲を発見。光ったような気がしたので一度クルマに戻りました。

先週同様、南の方に逃げることに。すると海の荒れ具合がひどい。こりゃダメだなって
思い、スマホで雷情報をチェックして元の場所に戻ることにしました。

ストラクチャーのすぐ北側で投げると、ニベくん♪ 大きめのは今年初!


このダブルは重かった!


上げに転じてからは、さらにパワーアップ!?


ニベ祭りは一瞬で終わり。その後は沈黙。。。 
午前中に大きめのキスちゃんが釣れてくれたポイントも沈黙。

ではってことで北上開始。途中、ウミガメの死体に遭遇。
スイマセン。異臭がスゴかったです。臭い、風に乗ってました。。。

流れ込みの下で投げ再開です。
お~、ココは魚が居ます! 何が違うんだろうな~


大きめ含めて20尾くらい確保し、朝一の場所が気になって、ストラクチャーの
南側に移動。上げ潮に転じていたので、ホント、ウネリがスゴかった。

朝のポイントは相変わらず小型キスちゃんがウジャウジャ居てました。




この日は波長の長いウネリが入っていたので、たまに浜を駆け上がる波が来てた
んです。一度スゴイのが来て、クーラーボックスがピンチに。そのときはとっさに
ベルトを持って避難させたんですけど、足に餌箱が当たってしまい・・・

あ~バキ割れ。前も割れたっけ。ただ、割れた場所が違いました。


朝のポイントで少々追加して15時半頃ヤメにしました。

帰りのクーラー、重かった。ニベくんが入ると一気にヘビー級です。
途中、ウェルシアで氷を買ってキンキンに冷やした状態で持ち帰ってきました。

以下おみや。キスちゃん64尾にニベくん5尾でした。
ニベくん、今年はなかなか釣れませんでしたが、なんとか浜で出会えました♪

(管理人は結構ニベくん、好きなんですよね。昔はよく九十九里に行ってました。美味しいお魚です)

大きめキスちゃん。タタキにしまっする♪


小型のキスちゃんはいつものミリン干しかな。





東風がずっと吹いてた一日でした。そのために海岸は涼しくて快適に過ごせました。

今回のタックル
竿:シマノ旧キススペシャル405BX(LC & MN 7ガイド)
リール:ダイワトーナメントサーフZ45
ライン:PE0.8号(new砂紋)
オモリ:癒しのナツメ遊動25号


翌日は、仲間のNさんが行かれるとのこと、情報を流しました。海はきっと落ち着いてくる
はず。良い釣りできることを期待です。管理人はあと少しで夏休みなので、好調が聞こえてくる
外房方面への遠征を考えています。でも、遠いな~ 地元でそこそこ釣れてくれるし。。ブツブツ。


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« テーパー到着 | トップ | タフビート到着 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ヨッシー)
2013-08-04 08:09:59
はじめまして!コメントは初めてですが
結構以前から拝見させていただいています。
自分は栃木なので鉾田付近のHLでイシモチ
釣りをしています。その辺りで自宅から1時間
ちょっとなので・・・それより南に行くには
ちょっと厳しめです。今年はイシモチ不漁気味でキスは好調らしいので、明日、釣行予定です。元々はキスが釣りたくてHLに4年ほど前から通い出しましたが・・・いつの間にやらイシモチ釣りになってしまいました。
ぴえぴえさんは、釣りも仕事もプロ級そうなので羨ましいばかりです。また、釣行日記楽しみに拝見させていただきます。
長々と失礼しました。
コメありがとうございます (orchard2004)
2013-08-04 08:25:46
ヨッシーさん、おはようございます。

管理人は、このところ鹿島灘でも南側の方ばかり
です。冬場は鹿島港で竿を出していることもあり
気づくとあの周辺に行くことが多いです。
無意識ですね(笑)

鉾田付近も以前は良く行っていました。
玉田、大竹はかなり頻繁に。自宅からの所用時間
は鹿島方面よりも近いんですよね。
行かなくなった理由は、サーファーさんの数、
です。とにかく鉾田方面はサーファーさんが多い
んです。クルマを停めるスペースが混んでるのも
ありますが、なによりもオモリを投げてサーファー
さんに当てそうなのがアブなくて・・・
そんなこんなで通わなくなってしまいました。
鉾田付近、キスも釣れますけどイシモチが濃い
印象でした。

釣りも仕事も全然プロ級では無いですよ。
投げられる距離もたかが知れてます。ただ釣れる
場所を知っているだけかな、って思います。

管理人も長々と書いてしまいました。
これからも週末は張り切って海へ行くつもりです
ので、よろしくお願いしますね。

Unknown (tokuやん)
2013-08-04 14:00:34
初めてコメントさせていただきます。
以前ラジオポートでお会いした日立の二人組です。
毎週楽しみに拝見させていただいてます(^-^)
浜にてのキス釣り爆釣ですね。
当方平日に休みが多くなかなかお会い出来ませんが気がつけばぴえぴえさんの後をおい釣り場にむかってます。
堤防は、いつも爆釣ですね。ただ形が小さいですね。
明日今年初めての浜釣りをしょうと考えてます。
平日お休みでつりにいくときは、是非ご一緒させていただきたいと思ってますのでブログに書き込んでください。
楽しみにしております。
では、またコメントさせていただきます。
m(_ _)m
こんにちは (orchard2004)
2013-08-04 14:25:08
tokuやんさん、ご無沙汰です。

お会いしたの覚えてます。確か堤防の先端でやられてましたよね。確か、浜開幕前でした。

明日は浜を攻められるんですね。今日、出漁した仲間によると、50尾釣ってきたそうです。まだまだ好調は続いています。やや波っ気があるのですが、個人的には、鹿島灘の浜はべた凪よりも波っ気があった方がキスの活性は高いように思います。夏限定で。

平日はなかなか行けないのですが、タイミングがあうときには是非ご一緒いたしましょう。

よろしくお願いします。




コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

釣り日誌」カテゴリの最新記事