ぴえぴえの雑記帳

ある家族の日々の出来事を記します

ウェスティン仙台

2024年05月11日 21時32分08秒 | みんなでお出かけ
コチラのホテルに2泊します。

Westin仙台。


このホテル、フロントは26F。ラウンジとレストランも26Fにあります。B1の駐車場から部屋へアクセスするためには、まずB1から1Fへエレベーターで上がり、ちょっと歩いて1Fから26Fへ。さらに26Fから階上へは別のエレベーターで。結構移動が大変。

管理人たちの部屋は34F。


3406。


お部屋。


窓からの眺め。仙台駅が見えます。


バスルーム。


マカロン。


管理人は今年プラチナエリートステイタスなので、ポイント(1,000だったかな?)かウェルカムフルーツがいただけるらしい。ちょっと考えてフルーツをいただきました。


ちょっとまったりしてからはラウンジへ。こちらもプラチナだと無料で利用ができます。


ティータイムだったせいかあまり混んでおらず。


まずはスパークリングワインとサンドイッチ。


そのまま滞在して17:30からの軽食タイムへ。


生ビール、日本酒、赤ワインなどをいただきました。オードブルの後はウェスティンカレーをいただいたり。久しく行ってませんが、成田空港のANAラウンジにいるような気分。

気づけば日没。


あっという間に夜。


そんな感じでホテルステイを楽しみました。明日はウニ丼を探しに南三陸方面へ出向く予定。



ちなみに使ったポイントは以下。結構高くついたかな。ポイントを使うにはリッツカールトンが最も効率がいいそうですが、ホテルまでの移動のコストがかかるしクルマでサクッと移動できるの場所という観点で今回仙台のウェスティンを選択。
2024年5月11日 (土) - 50000
2024年5月12日 (日) - 31000




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たんや善治郎

2024年05月11日 16時05分21秒 | みんなでお出かけ
この週末はカミさんと仙台旅行。

2021-22にかけて滞在したサンディエゴで、アパート探しが難航してマリオット系のホテル(Residence Inn)に104泊もした際にポイントをたくさんもらいました。そのポイントが2024年6月に切れるので、国内のマリオット系ホテルに滞在しようと思っていろいろと探索して仙台のWestinに行くことに。

自宅を8時過ぎに出発、ひたすら常磐道を北上して仙台には12時ちょっと前に到着。とりあえずホテル併設の駐車場にラフェスタを停めてランチ。

行ったのはたんや善治郎の南町通り店。ちょっと前に開店した新しいお店らしい。


まずは生ビール!


牛タン定食の4枚8切(税込2,750円)を。牛タンの盛りも良いですが、テールスープに入っているテールとネギの量がハンパなくて、しかも美味い!


とっても美味しい🎵



食後は仙台駅へ。何年ぶりだろう?


るーぷるに乗って仙台城跡へ。土曜日だけあってるーぷるは大混雑! もうギュウギュウな感じで大変でした。


ココに来るのは30年前くらいに仙台で開催された生化学学会に来て以来。


伊達政宗像。


帰りはるーぷるで青葉山駅まで行ってから地下鉄で仙台に戻りました。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする