日々 是 変化ナリ ~ DAYS OF STRUGGLE ~
このプラットフォーム上で思いついた企画を実行、仮説・検証を行う場。基本ロジック=整理・ソートすることで面白さが増大・拡大
 





カンヌ映画祭グランプリ作品。

なので、公開後早めに観に行こうと決めていたが、なかなか足が向かない…
仕事後に、凄惨な状況を描くアウシュビッツ映画を観る気分には、とても なれないのだ!(笑)
結局、かろうじて日曜の仕事帰りに、やっと鑑賞。


オープニングでまず説明が。
主人公サウル(写真)は ゾンダーコマンドと呼ばれる「特殊チーム」の一員。
「特殊チーム」といってもとんでもない 驚愕のチーム。
ナチスの手先となって、大混雑するユダヤ人虐殺を実行する毒ガス室の運営係!
同胞を次々と誘導し、裸にさせ、ガス室に送り込み、阿鼻叫喚が治まった後は焼却、灰を捨てる。
これが次々と反復される日々…

こんな「狂気」
これまで到底描けなかっただろう、が遂に、という感覚…
20世紀中には、とても映画のメインテーマとしては 描けない、あまりの事実。




さて、それを どうやって描いたか。

あくまでも主人公にフォーカスを当て、周りはピンが合ってない。
なので、大量の死体も何も、悲惨・凄惨を極める周囲は何となくしか解らない構造。
新人監督にもかかわらず、何て狡猾な手法だ!!!

そして始まる物語は、予想外の展開に…




以下、ネタばれかつ当ブログの解釈が入るので、10行ほど改行。













主人公サウルは、狂気の環境の中で 自分の正気を保つために止むなく、自作自演の物語をでっち上げた。
「息子」など、実は存在していなかった。

そう、この物語は、狂気 ↔ 正気 の間を画く映画なのだ...
だからこそ、あのエンディングとなる。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 読後評:勝手... 「ブログでサ... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。


 
編集 編集