Color Room

おにむら歯科の副院長のひとり言

相手を知りたいと思うことから

2019年02月28日 07時10分18秒 | 日記

今年の3月一杯で、専門学校の講師を辞めるわけですが、

理由の一つは、講義をすることにワクワク感がなくなったこと。ですね。

去年、体調がいまいちだったこともあるかも。

年齢のギャップ?

バーサマは若い人は大好きなんだけど、学生さん達はどうだろうか?

46歳くらいの年の差があるのだもの。しわくちゃバーチャンの授業は興味ないかも。

「ねえ、授業に参加しないの?」

バーサマは授業を楽しくする努力はするけれど・・・迎合はできない。

学生さんたちはとっても人懐っこくて、かわいいところもいっぱい。

でも、目に余る授業態度には、注意する。・・・けど、効き目なし。(笑)

孫みたいな学生さんを、相手に、お手上げ。・・・そして寂しくなるわけです。

いい齢こいて、こんな些細なことで、気分が盛り下がる自分が情けなくてイヤになる。これが一番こたえた!!

しかし、やめる決心をした今、客観的に見て、反省すべき点はいくらでもある。

特に、最大の反省点として、

学生さんの名前をきちんと覚えられなかったこと。

顔と名前が一致しない。

みやざき中央新聞だったかな?こんな話が、載っていました。

ある大学で、たくさんの受講生の中、いつもやる気のない、ひどい態度の学生がいた。

ある日、講師が、「〇〇君!」と、注意をする。

その学生は、今までどの講師からも名前で呼んでもらったことがない。

いつも「おい、そこ!」 と、もの扱い。

それを、きちんと名前で呼んでくれる。

そこから学生の態度が変わり、心が通いだし、彼は優秀な学生となっていく・・・だったかな(笑)

バーサマは講師としてどうだったか?

ごめんなさい。

最後まで顔と名前が一致しなかったです。

「愛は、相手を知りたいと思うことから」と、言われます。

そうよね。恋愛でもしてごらんよ。

相手のことが知りたくてたまらない。(笑)

バーサマは、愛が足りなかった。

そうそう、うちのジー様は、ここの専門学校の校長だったけど、

顔写真をいつも身近に置いて、暇があると名前と、特徴を覚えようとしていた。

そしてなによりも、

「学生がかわいい!」と言っていた。

それからすると、バーサマはそういう情熱はなかったな。

もっとも、若い時から、顔と名前が一致しないのが悩みの種でしたけどね。

・・・・・・・・・・・・・・・・・

あんなこんなで、今年はフリー!!

学生さんには何の影響力もなくなるけど、

学生さんたちが、立派な衛生士さんとなることを心から祈る。

超微力だけど何かがあった時は力になれればと思う。

ふ~~~~っ!!

人間力の不足した講師でしたね。

死ぬまで修業だもんね、これでよし!!

 

 


我欲を捨てて

2019年02月27日 07時27分59秒 | 日記

数年前に実体験したことです。

私の友人に、若くして、突然、ご主人に先立たれた人がいます。

当時、彼女には5人の子供がいました。上は大学生。一番下は小学5年生の野球少年、A君。

A君は父親を突然失ったのと同時に、働かざるを得なくなったお母さんに、時間的に十分甘えることができなくなり、何となく元気がありませんでした。

そんな中、お母さんの妹である叔母さんが、野球少年であるA君のために、二人で宮崎の巨人軍のキャンプを見に出掛けました。

朝4時に熊本を出て、車で宮崎まで3時間弱。

A君はサインをもらおうと、色紙を手に、選手の後をホテルからグラウンドまでついて回りましたが、

とうとう一枚もサインをもらえないまま、帰途につくことになりました。

その途中に我家に寄ったのです。

元気のないA君は車から出ようともしません。

その理由を聞いて私は、とっさにあることが頭に浮かびました。

巨人軍の、昔スター選手であったBコーチ がキャンプ中にうちに治療に見えているのを思い出したのです。

「ダメもとでBコーチに、サインをお願いしてみるから。」そう話すと、

A君は、目を輝かせました。

その夜、私は主人にBコーチにサインをねだってもいいものかと相談しました。

院長である主人が言いますには「いつもだれかれと無くサインをねだられて困っておられることだろう。うちには一般人として治療に見えているのだから、そういうお願いはすべきではない。」

私は、自分のことならすぐあきらめるところですが、何とかA君を励ましたいという、強い思いで主人に頼みました。

やっと許可を得ると、私は夜遅くまで神様に心を込めて祈りました。

「どうかBコーチは私がサインをねだることで気を悪くされませんように。そして一枚でいいのでサインをA君にください!」

 次の日がBコーチの診療予約日でした。私は朝から色紙を用意し、待ちかまえていました。

Bコーチが見えました。ドキドキしながら口を開こうとすると、Bコーチのほうから、

「奥さん、これ!」と言って、紙袋を差し出されたのです。

「うちのナインの色紙です!」

え?何?

紙袋の中を見ますと、坂本、ラミレス、阿部・・・今を時めく(当時)スター選手、9人のサイン色紙が9枚。それにジャイアンツの野球帽まで。

あっけにとられました。そして涙がこみあげてきました。

Bコーチには色紙の話は、(神様に誓って)一切していません。これを偶然と言えるでしょうか?

Bコーチに事情を話し、いただいたものをそっくりA君に送ることにしました。

もちろん、Bコーチにもお願いして、用意していた色紙にサインしてもらい、「A君へ」と書いてもらいました。

数日後、

A君が喜んで電話をくれたのは言うまでもありません。電話の後ろでご家族の笑いさざめく声まで聞こえました。

あの色紙たちが少しでもA君のこれからの人生の励みになってくれればこんなうれしいことはありません。

この話には後日談があります。

その週末、主人と姪っ子と、3人でホテルに食事に行きますと、またまた、本当にばったり、またBコーチと会ったのです。

原監督たちと食事に来ているのだそうです。

彼は、「ちょっと待っていてください」と、原監督にサインを頼み、3枚の色紙をまたくださいました。

私たちは感謝でいただきました。そしてその原監督のサインの一枚を、またすぐにA君に送ったのでした。

 

これって偶然でしょうか?偶然に偶然が重なったのでしょうか?

恥ずかしい話ですが、私は今まで我欲で神頼みをしたことが多々あります。

しかし、我欲にまみれての祈りはなかなか叶うことはありませんでした。

でも、今回はA君のために、我欲を捨てて心から祈りました。

我欲を捨て、人の幸せのために祈る時、またそれが神様の御心と一致するとき、初めて祈りは叶えられるのではないか?

祈りは通じるんだ・・・そう確信した本当に不思議な体験でした。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

長々と読んでくださってありがとうございました。


連想ゲーム?

2019年02月26日 06時15分42秒 | 日記

「うろじより むろじへ帰る 一休み 雨降らば降れ  風吹かば吹け」

これは一休和尚の言葉です。

意味は、

人生は、この世(うろじ)からあの世(むろじ) に向かう、その途中のほんの一休み。

雨が降るなら降ればいいし、風が吹けば吹けばいい。・・・だそうです。

う~む、深いですね。

これは小林正観さんの 「悟りとはすべてを受け入れること」

と同じじゃないか?

 

野口嘉則さんは、

自己受容のキーワードとして、「ほどほど、あいまい ファジー」などをあげ、

〇〇すべき・・・という完璧主義ではダメ。

「柔軟で、ファジー(あいまい)であることです。車のハンドルにアソビがあるのと似ています。

このファジーさがあるからこそ、思い通りにならない現実に対しても、

臨機応変に融通を利かせて対応できるのです。

適度な柔軟さ、ファジーさを持って生きたいものです。」

と言われます。

斎藤ひとりさんも

「完璧主義は苦しいな、非完璧主義は楽しいな」(だったかな)と言われてる。

そしたらですよ。

ユーミンの、歌で「14番目の月」というのがあります。

その歌詞の中に、

「次の夜から欠ける満月より14番目の月が一番好き」

ユーミンも完璧はイヤ!といっている。

テレビで見たのですが、日本のお城では魔除けとして

わざと、逆柱(さかさはしら)や、逆さ家紋瓦や、人目に着かないところで逆さ襖、等、が施されているそうですね。

完璧に作ると、次は崩壊が始まる・・・ということ。

完璧を嫌ってのことらしいです。

萩焼の切高台はどうでしょう?

切高台って器の足の部分に切り込みを入れたものです。

山口の姑はお茶の先生でしたが、

「自分は完全ではありません。と、謙虚さを表しているのよ。」・・・と話してくれました。

そっか~・・・完全でなくていいんだ。不完全のままでいいんだ。

「ありのままの姿見せるのよ

 ありのままの自分になるの」(アナ雪)

すべてをそのまま受け入れよう!ということで、大トリ。最後に登場。

バカボンのパパの名言です!

「これでいいのだ~~~~っ!」

あれ?最初、何を書こうとしたんだっけ??? 


まだ続きます。

2019年02月25日 06時28分53秒 | 日記

先日、うちの歯科医院のホームページが今年の3月31日で、なくなる話をしました。(全然気づかなかった)

そのホームページの会社自体がなくなる??かららしいです。

もちろん、その後、長男が新しいホームページを作る予定ですが、4月1日からというわけにはいかないようです。

はっきりと、何時になるかわかりません。

IP機器音痴のバーサマはハッと気づきました。このブログも消えてしまうんだろうか?

ホームページの中の、ひっそりと、目立たない、Color Room(おにむら歯科副院長のひとりごと)から入るようになっているからね。

この名前は、すでにこのブログを書くための種々の手続きをしてくれた方が決めてくれました。(なんといういい加減)

待合室にオーラソーマの109本?のカラーボトルが棚に飾ってあるからだそうです。

このブログも終わるのかな~??

ちょっと寂しいかも。

 

gooの事務局に質問してみましたら、すぐにお返事がきました。

ホームページがなくなってもこのブログは残るそうです。

もし、続けて見てみようかと思われる、奇特な方がいらしたとしたら、

①ブログURLをお気に入りに登録する  ②Color Room gooブログ で検索する

この二つがあるそうです。

ただ、Color Room だけでは、たどり着くのはなかなか難しいです。

一杯あるんですよ Color Room って。

考えてみれば、前期高齢者のバーサマのブログ。

バーサマの、何とも知れないことを、悶々と悩みながらの生きざまの歴史です。愛着があります。

自分の、自分による、自分のためのブログです。

自己満足のブログで、自分のチアアップ(応援する、元気出せ自分)のためのものです。

ははは・・・笑ってしまいますね!

こんなバー様にお付き合いくださる方が、もしいらしたとしたら・・・ありがとうございます。ペコリ。


法務局に似合ってる?

2019年02月22日 07時35分22秒 | 日記

野口嘉則さんは言いました。

「どんな状況でも、幸せの種を見つけることができることを、幸せ力といいます。」だったかな?いつものうろ覚え。

小林正観さんも言います。

自分が幸せだと思った瞬間に、そう思った人だけに幸せが生じる。幸せは存在するものではなく感じるものである。

悟りとは受け入れること。

過去のすべてを受け入れること

現在のすべてを受け入れること

未来のすべてを受け入れること

自分が大したものじゃない。ろくなものじゃないと思えることが謙虚さにつながっている。

本当に謙虚になると、落ち込むことも有頂天になることもなくなる。

ストレスの対処法

我慢する。

気にしない。Don't  mind .

初めから問題ない。There is   no  problem .

・・・・・・・・・・・・・・・

というのは、昨日、息子と仕事のことで意見が合わず、けんかしてしまったのです。

カッカしているその時に、上記の言葉を思い浮かべ、何とか乗り切ったのでした。

以前だったら、そのあとあとまで引きずってしまう自分でした。

もっとも、しばらくして、息子がきちんと対応してくれましたが(笑)

ほんと、言い争いは大の苦手。

過去と他人は変えられない。変えられるのは今ここの自分だけ(エリック・バーン)

でした。

自分が変わるしかないよね。

 

等々、学んできたことは誰のためでもない、自分のためだったんだ。と改めて思いました。

 

ところで、昨日はジー様に頼まれて法務局に行きました。

で、ハッと気が付きました。

なぜこのバー様がいくの?

自分の用事なら、ジー様が自分で行けばいいじゃん!!

帰ってそういいますと、ジー様がこういいました。

「法務局にはあなたのほうがよく似合う」

(富士には月見草がよく似合う…太宰治)のまねか?

ほんと、自分を守るためにはどんな言い訳もできる、ずるがしこいジー様なのでした。(笑)

 

 

 


人生は冒険?

2019年02月21日 06時35分37秒 | 日記

ボーっとしたジー様とバーサマの歯科医院。

今年か来年に長男が歯科医院を継承するので、ホームページも更新しなくちゃ。

でも、どうしたらいいかわからない。

で、専門家に来てみてもらいましたら、更新どころか、

ホームページの、場、そのものが、3月いっぱいで終了することが判明。

「えっ?うちのホームページがなくなるの???」

「ホームページの右上のところに書いてありますよ。」と、専門家。

気付かんかった~!

だって、あんまり自分とこのホームページを見ないから(笑)

長男の代になってからでいいわ~・・・と安易に思っていたら、こんなことになってるとは(笑)

ということは、このブログはどうなるんだろうか?

消える?

よくわからないので専門家に聞いてみます。

うちはこんな調子です。

息子の代になったら、しっかりするでしょう。

私らと違って、息子もお嫁さんも、キチンとしてますから。(笑)

決して引退というわけではないのですが、自分の歯科医院、自分の城を息子に完全に明け渡す、いわば無血開城!しよう!!

スッキリとした引き際、幕引きの準備を少しずつしていくつもりです。

話によると、継承に関しては、親子で色々とトラブルが勃発するところもあるようです。

うちは、ジー様もバーサマも、長男に任せて、わりきっていこうと話し合っています。

ああ、私達夫婦のひとつの時代が終わる。そしてまた、新しいステージに入りますね。

ワクワクドキドキ・・・

人生って、冒険。おもしろいデスネ!

 

 

 


幸せなバーサマ?

2019年02月20日 07時17分39秒 | 日記

ジー様とバーサマは、時々、非日常 ということで、温泉に泊まりに行きます。

近いところでは、シェラトン(松泉宮がある)とか。(ちょっと近すぎ?)

時間的余裕はないが、毎日が煮詰まったよ・・・というときなどです。

そして部屋から、青い海と空を・・・ただじ~っとながめる。海はいいねー、心が安らぐ。

先日は、鹿児島の野鶴亭に。

あまりあちこち観光とかせず、

ただただ、温泉ライフを楽しみました。

大風呂もいいけど、内風呂の露天風呂がよかった。

夜、満天の星を見ながら、一人湯船につかる。

いいお湯加減。ああ、極楽極楽(笑)

お食事もおいしかった。

ジー様に、日ごろ話せない最近の心情などを聞いてもらう。

家事から解放されてうれしい!よか~~~。

チョイ、くたびれたジー様とバーサマ。

これから先は、時々、自分にご褒美をあげようじゃないですか。

なんせ、前期高齢者ですからね(笑)

そういえば、10年ほど前、手相を見てもらった時、

すっごく良いことを言ってもらいました。

あんまりうれしかったのでメモしました。一部抜粋。

「90歳くらいまで足で立って頭も全くぼけずに健康。

孤独の心配は全くない。にぎやかで、お金に恵まれて65歳くらいから楽しく、忙しい人生。

皆にかわいがられる。」

ははは・・・

こりゃあんまりできすぎ!

でも、嘘でもうれしい!

どうせ占いするなら、こんなことを言ってもらいたいですね。

ということで、「幸せなバーサマ」は今日も頑張ります。

 


典型的?日本人

2019年02月18日 07時36分59秒 | 日記

テレビの 残酷、残虐なシーンや、戦争物。虐待の話。

怒号飛び交う国会の糾弾、ワイドショーの近隣トラブルなどで怒鳴りちらす・・・

等々が、とても苦手で、すぐにチャンネルを替えるバーサマ。

スポーツ観戦でも、負けた選手の気持ちを思うと、もう、見てはおれない。

ま、いわゆるヘナチョコです。

ジー様が呆れて笑うけど、仕方ないわ~。

しかし、小林正観さんの本を読んで、

大和、倭の国の人は、勝つこと、競うこと、比べること、争うこと、人よりも抜きんでること、が苦手にできていると知って、(笑)

あら~、自分のことだわ!!と、納得したのでありました。

私って典型的日本人。

そう言いながらも、友達が、

ガンガン体を鍛えていたり、勉強していたり・・・朝ドラで、同世代の松坂慶子さんが女優として毎日すばらしいお仕事をされているのを見ると、

つい、うらやましく思ってしまう自分がいるわけです。

ほらほら、もう、人と比べてる(笑)

そんな自分も受け入れて・・・

小林正観さんの考え方生き方は、素晴らしい。

頼まれやすい人になりなさい。人の役に立ってなんぼ・・・と、いわれ、ご自身は一年365日のうち330日だったかな?

頼まれて講演活動をしておられた。いつ体を休めるの?

で、62歳で亡くなられるわけですが、(しっかり亡くなる時まで予言されていて、そのとおりになった)

バーさまのような、凡人からみると・・・ちょっとというか、かなり無理しすぎじゃないですか?と思ってしまう。

無理はいかん無理はいかん・・・よね!?

良いおはなし。それを自分なりに咀嚼解釈して、いいところどりで(ズルッ!)自分のものにしていきたい。

そう思うことでした。

 


地道な生き方

2019年02月16日 06時16分10秒 | 日記

ママ友で、30年来の知り合いがいます。普通の専業主婦です。

うちの子供が、担任の先生とうまくいかなかったとき、苦しかったバーサマを励まし、助けてくれた人です。

その方は、ずっと患者さんとしてうちに通ってくれています。

時々しか話をしないのですが、

この30年。彼女にもいろんなことが起こりました。

ご自身の病気であったり、子供さんの悩み事であったり、ご両親の介護問題であったり・・・

大変だったろうと思えることも多々ありました。

しかし、彼女は、それらの困難を淡々として受け入れて、いつも優しい微笑みを浮かべている。

昨日治療に見えた彼女に、バーサマが言いました。

「えらいね~!いつ会っても、穏やかで淡々としてるね。不平不満を聞いたことがないよ。」

彼女は笑って言いました。

「私ね、ボ~っとして、根がバカだからなのよ。」

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

あら~~~~~っ!!

彼女って、(バイオテクノロジーの世界的権威 村上和雄先生 のご本「アホは神の望み」に書いてある)

神様に好かれる人・・・じゃないか!

愚直で地道にコツコツと、心穏やかな生き方のできる人を・・・実は神様は望んでおられる。(バーサマの表現)

ああ、特別にいろんなことを学んでいるわけではないそうだけど、

そんな生き方を自分で見つけ、普通に実践している人がこんな近くにいる。

バーサマなど、人から否定的なことを言われると、すぐはらかいて、むきになって言い返す。(特にジー様からいわれると)

そういえば、小林正観さんの本の中にも、何十年と、奥さんから「あんたはバカだ!」と言われ続け、毎日けんかをして悩んでいた御主人の話が出ていました。

その方は、小林正観さんの影響で、(会って話をされたのだったかな?)変わったのです。

奥さんから、「あんたはバカ!」と言われた時、(小林正観さんに言われた通り)

「そうなんだよ、ホントは俺はバカなんだよ。ずっと隠し続けていたのになんでわかったんだ!?」

と答えた。

奥さんは言葉を失い、うろたえ、けんかは起こらなかった。

これで、数十年来のけんかは収まり、心穏やかに暮らせるようになったとのことです。(うろ覚え)

自分を、「そうよね。自分は至らないバカだもんね。」と、心から思えたら・・・

自分を飾り立て、より大きく、強き者のふりをせずに、謙虚に、未熟者の地のままでいられたら、こんな楽なことはない。んじゃないか?

バーサマみたいに、本当は、アホなんだけど認めたくない。のが一番困る。

友達みたいな、神様に好かれるアホになりたい。

自分の近くに、こんな人格者がいるのに気づき、心から尊敬の念を持った事でした。はい。


湯沸かし名人

2019年02月15日 01時05分03秒 | 日記

女性歯科医の会で、このバー様をはじめ、夫婦、共働きの人も数人います。

その時、夫への不満がよく話題になります。

仕事が終わって、家に帰ると、

妻は、バタバタと晩御飯の用意をする。

夫はというと、寝転んでゆったりとテレビを見ている。

そして夫は言う。「晩御飯まだ?おなかすいた!」

妻は思う。心の中で。

(何言ってるか!!こっちだって疲れてるんだよっ!!何も手伝わずに、よく言うよっ!いい御身分だこと!)

妻が病気で寝込んでいるときも、夫は、「俺の晩御飯、どうすると?」とのたまう。(怒)

で、ある友達は、御主人に、「なんか手伝ってよ!」と、我慢しきれなくて口にしたそうです。

そしたらです。

それから奥さんが遅くなる時、御主人は、やかんにお湯を沸かして待っているんだそうです。

そうね、お料理といったら、お湯がわいていると、助かるといえば助かるわね。

お味噌汁を作ったり、野菜を湯がいたり、お茶も飲めるわね。お産の時もまずはお湯沸かすもんね。(笑)(関係ないか)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

それだけでも、バーサマたちの世代は良しとするのです。なんて健気!

うちも、ジー様にその友達の湯沸かし名人(笑)のご主人のことを何べんも話してきかせていました。

「私たちってそれでもすごく助かるのよ~」(樹木希林さんの口調で)

それからしばらくして、バーサマが体調が悪い時が続いたことがありました。

それでも仕事するバーサマが帰りが遅くなった時。

ヨタヨタ、しながら料理をするバーサマの姿を哀れと思ったのでしょう。

ジー様は、

お湯を沸かして待っているようになりました。笑っちゃうほど、やかんに水をタポタポ入れて・・・

ただ、あまりに水が多くて、もう、なかなか沸騰しない。し、沸騰でもしたら蓋が飛んで、そこらが水浸しになる。

それだけでも、ジー様はすごく手伝っていると、思い込んでいる。勘違いしている。

でも、なんか手伝おうと思うようになってくれただけでも、良しとしようじゃないか!!ありがたいよね。

ああ、湯沸かしまで来るのに結婚してから40年!

長い月日でした~(笑)