気ままに撮り鉄

目の前は、かつての東線・・辰野線が走っています。
E127系がノンビリと家の前を走りぬけています。

3月31日撮影 飯田線は伊那松島駅にてキヤ97との並び

2019-04-03 20:39:08 | 飯田線
今朝の信州は、昨日の朝よりも冷え込んで、今朝の最低気温はマイナス3.6℃でした。
日中は、今日も気温が上がらず、山から吹く風が冷たく、気温は昨日と同じく、本日の最高気温は6.7℃でした。
今朝方は、晴れていたのですが、肝心の中央アルプスの山頂は雲に覆われて・・残念!でも、雲の下からは真っ白で、冬の様相の中央アルプスが見れました。
この陽気は、2月下旬から3月初めの陽気だとか・・1か月前に逆戻りですね。

で、明日の天気はと言うと、朝方は今朝と同じく冷え込むようですが、日中は、今日以上に暖かくなり、10℃を超えるようです。(^^)v

それでは本日の写真は、3月31日撮影 飯田線は伊那松島駅にてキヤ97との並びより


写真1枚目は、1501M 213系 伊那松島止まりにて、伊那松島駅から運輸区に回送するところの並びです。


写真2枚目は、544M 313系1700番台との並びです。544Mは上諏訪発豊橋行と、飯田線を上から下まで駆け抜ける数少ない運転の1本です。
なお、544Mは伊那松島駅の下り線 1番線に入線です。


写真3枚目は、217M 313系が伊那松島運輸区から出区するところの並びです。
こちらは、伊那松島始発の岡谷行。伊那松島駅では2番線の上りホームから発車です。
この前に、1503M 伊那松島止まりの213系が運輸区に入庫してから、運輸区から出て来ますが、1503Mで乗って来たお客さんは、ここで一旦213系から降りて、313系に乗り替えです。

ちなみに写真2枚目の、544M 313系1700番台と217M 313系が、伊那松島駅にて、一瞬ですが並びます。

※.この日に帰って行くのかなと?と、様子を見に来ての撮影でしたが、結局、この日は、キヤ97は動くことは無く、翌日の4月1日(月)に帰って行きましたぁ~。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。