富田林百景+ 「とんだばやし」とその周辺の魅力を発信!「ええとこ富田林」

大阪の東南部に位置する人口10万ちょっとのごく普通の町、富田林。その魅力を、市民の手で発見していきます。

大平和祈念塔の桜 2016

2016年04月09日 | 

  2016.4.4. 10:16 富田林市廿山(つづやま)

 ことしもさきましたね。通称「PLのしだれ桜」

 

 2016.4.2. 13:04 PLの塔(大平和祈念塔)の近くに咲いています。

 

 大しだれ桜と大平和祈念塔とのコラボは壮観!

 

 根元からふたつに分かれた樹幹は太いですが古木という感じではなく、元気いっぱいの壮年期の桜といった感じです。

丁寧に手入れされ、太陽をいっぱい浴びたからだと思います。

 

 この壮大なしだれ桜、花は以外にもちいさく可憐です。

 

 毎年このしだれ桜をみようと多くの方が訪れます。

 

 塔の前では、この桜も小さく見えます。

 

 PL病院前からの入口から直線的に桜と塔が並んでいます。

 

 望遠で後ろの祈念塔を誇張してみました。

 

 ローアングルで、幹の拡がりを誇張しました。

 

 毎年元気をくれるPLのしだれ桜

これからも、公開を続けていただくようにお願いします。(私有地のため、許可を得てから、見学してください。)

 

☆きれいなところに人が寄りますが、それには時間と努力が必要ですね☆

桜の木 デコメ絵文字関連記事:大平和祈念塔の桜 2015.4.4.

撮影日:2016.4月2日と4月4日  記事:2016.4月9日 ( HN:アブラコウモリH )

 


コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 喜志の宮から 二上山の日の... | トップ | 狭山池博物館の八重桜 »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (さえこ)
2016-04-09 09:03:22
先日の雨風で散ってないでしょうか?まだ見れますか?
しだれ桜、もう遅いと思います。 (アブラコウモリH)
2016-04-10 04:07:30
もう散っているようです。来年の4月初を楽しみに...
桜シーズンは平日10~16時(水土日曜休)に見学できます。
今見ごろなのは、大阪狭山市の狭山池北堤 狭山池博物館の八重桜です。ブログにアップしておきますので、見てください。
Unknown (さえこ)
2018-03-22 19:19:39
しだれ桜はどの位置から撮影したんでしょうか?

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事