大河水産 かき BBS

(有)大河水産のホームページ「坂越産 牡蠣 販売」のお知らせなど

暑中お見舞い申し上げます🍉

2022年08月07日 | Weblog

暑いあつい毎日ですね
大変ごぶさたしております
大河水産です


5月に種付けした牡蠣達も、海に浸かってすくすく成長中
先日は「牡蠣筏の沖だし」作業もぶじ終えました
暑いなか、漁師さん方総出の仕事、おつかれさまです

坂越の牡蠣は養殖なので、
季節や水温に合わせて、筏を移動させます
畑仕事は作物を動かさずに土を改良していきますが、
海ではプランクトン等栄養分のある潮の流れのある場所へ、作物を持っていくわけですね

海全体の環境はもちろんのこと、
湾それぞれの潮の流れや牡蠣の成長などを細かく丁寧に見守り感じとることが、冬のおいしい牡蠣につながるのだなぁと、いつも思います


気候変動はげしく、また世の中の動きや仕組みなど、なんだか乱気流なご時世ですが、"おいしい!と素直に感じ喜ばれる牡蠣"は、ブレる必要ないですもんね

今年もいい牡蠣できますように、
皆さんに元気をお届けできますように、
がんばります
どうぞよろしくお願いいたします(^人^)



さて、今年は3年ぶりに坂越の秋祭りが開催されます
https://matsurism.uminohi.jp/report/report8/
コロナ禍を経て、歴史や観光の観点以上に、地元の人達(わが家全員)の心の叫び(笑)「祭りたい」!!

大昔から変わらず、豊穣繁盛平和調和疫病退散、、人々の願いや祈りを届ける行為が、「まつりごと」なのでしょう
先日の雷雨で、生島に大きな稲光が立ってるのを見ました
神さまもワクワクしとるんやろかなぁ✨

坂越大避神社 秋の大祭
2022年10月8(土)宵宮・9(日)本宮

例年、牡蠣の仕事はこの祭りのあとに始まります
まだまだどうなるかはわかりませんが、その揺れうごく波さえも、楽しみです😄💪



「坂越・伝馬船」の店名は、お祭りの「櫂伝馬」が由来だそうです
https://instagram.com/tenmasen_oyster?r=nametag
ジュースやくじ引き、おみやげ物各種増⤴️ワクワクしますね
坂越へお越しの際は、どうぞお立ち寄りください😋



皆さま、よい夏をお過ごしください🎐

(有)大河水産
兵庫県赤穂市坂越大黒319
◆TEL・FAX 0791−48−0370 (夏季休業)
◆夜間・夏季 0791−48−0973
◆ブログ http://blog.goo.ne.jp/okawasui/
文責 大河真弓