おかるとのヲタク日記

咲 -saki-、ラブライカ、百合、true tears、かなふみ、ガルパン

アニメーション 銀の匙 Silver Spoon 第6話

2013-08-16 | アニメ
うちの嫁様が見終わった後一言「今回、絵が綺麗だよね」
腐女子にもわかる作画の質。A-1は、けっこう作画が弱いんだよなぁ。っていうかばらつき。
あと、実写版とかにどうせ金まわしてるんだろ。これだから蛆と電通は………。

原作がいいのになぁ。もったいない。
あと、絵コンテも、もう1つ、突っ切れてないんだよな。原作の迫力が無くなっている。
コンテの上下方向や、魚眼レンズ効果とか、そういうのが足りないような。
シャフトにしろとは言わないが、原作のパワーをもっと出してほしいよね。

アキの父ちゃん、腰をやられたか。腰はきついんだよ。
ぎっくり腰5回の俺には、そのつらさがよく分かる。
っていうか、農家で、それはマズイよな。作業がほとんどできない。

女性陣は、跡継ぎとしてぎらぎらした目線で(笑)
ひいばあちゃん、107歳。ほとんど、高橋留美子の世界だよね。
北海道の米、最近、とても美味しくなったみたいでなにより。でも、それって平均気温が上昇したってこと?

なお、長野県の米はまじで旨いよ。
旅行に行くと覿面にわかる。料理はもちろん旅先のものは旨い。でも、米と味噌汁は、長野県産にまさる物は食べた事が無いねぇ。

八軒君、メール送信できないか。そりゃそうだ。
あと、田舎で、Softbankなら致命的だぞ。田舎は腐ってもdocomoかauだぞ。
まあ、docomoの経営陣もバカばっかだからなぁ。

田舎のおっさんたちの会話って、若者にはキツよな。
大体こんなもん。
跡継ぎとか勝手に決めるわ、カップリングも勝手に決めるわ。まあ、放置が一番。

「十字路曲がって1軒目」

こう聞いたら、行けると思うよな。

熊出るから気をつけろって、そこは鈴を持たせないと(笑)

1時間歩いたくらいなら、4kmは離れてるか。
暗くなると、動物の目が。きらっ!

自営業なら、やっぱりFAX付電話なんだな。

双子、一生懸命働いてる。都会のクソガキとか、こういうところに放り込んだ方がいいんだよな。
ちなみに、家族の場合は、家事手伝い。労働基準法には該当しないのでは(笑)
タマコのシステムは、これからの日本の農業のあるべき姿だよな。
普通にやっていたら、北海道でも外国からの侵入に立ち向かえないよ。
食文化はその国の根幹だからね。TPPとかで、いいように蹂躙されないように、交渉してもらいたいものだ。
あと、絶対に国産を買うべし。消費者が生産者を守らなかったら、美味しい物は食えないと知れ。

しかし、駒場君の体力は異常だよな。若いって凄い。

大リーグボール1号のカット、もっと迫力ある角度と作画でお願いしたいわ。
駒場の迫力が伝わってこない。

鹿。子鹿だね。
動物の飛び出し多いんだよな。
解体作業か。これはきつい。
おじいさん、ガンガンくるな。
さーと切ってどばーっと出して、ひやーって。
なんか、ガルパンの10式戦車の人みたいな(笑)

動物と目が合うとなぁ。情が湧くんだよな。肉を食うということはそういうことと対決しないと。
まあ、鹿は害獣だしね。

内臓を傷つけないように腹を捌けか、簡単に言うけど、難しい。
骨と骨の間に包丁を入れるか。これも難しい。

帰り道、良い雰囲気だけど、熊が突撃(笑)
いや、まじで、出るからな。
私は、会社帰りに、道の真ん中で、こっちをじっと見ている猪に出くわしたことがある。
あのでかさでは、こちらの車もまともでは済まないサイズ。



blogram投票ボタン
ポチっと押してもらえるとやる気が上がります(笑)


銀の匙 Silver Spoon 第8巻
銀の匙 Silver Spoon 第8巻 ホルスタイン部タオルつき特別版


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。