ユニコムかつしかつれづれ日記

NPO法人ユニコムかつしかのパソコン教室活動などのよしなしごとを、そこはかとなくゆるりと書きしるしてまいります

メンチ・ランチが美味しかった!

2012-11-30 | 日記


何かと私用で出かけることの多い週になっています。
近頃は行き帰りの電車では7インチタブレットで読書。
もっぱら無料で読める青空文庫を利用しています。

用事を済ませたら昼近くになっていました。
以前、よく食べに入った駅近くのとんかつ屋さんに行ったら定休日。
そこで駅ビルの中の食事ができるところへ初めて行ってみました。

エレベータを降りたところが書店でした。
素通りできないところが紙魚(しみ)の性(さが)です。
文庫本のフーコー「知の考古学」がかなりの冊数平積みに。

値段1600円、新訳でちょっと惹かれましたが今は積ん読になりそうなのでパス。
店の続きにカフェ、近頃はこういうカフェ併設の書店が増えています。
本を読んでいる客で殆ど空席がありませんでした。

とんかつ屋が見当たらないのでフロアー再奥の洋食の店へ。
昼時も近く一人客なのでカウンター席へ座り、女性店員に「おすすめはあります?」
初めての店はこの手に限ります。あすすめを食べて不味かったら2度と入らない。

すすめられたメンチ・ランチを頼みました。
メンチカツを食べた記憶はこの何十年来ありません。
ということはそれほど美味しいものではないと思っているからでしょう。

厚めのメンチカツにサラダ、スープがついて980円也。
あまり期待はしていなかったのですが、これが美味しかったんです!
とにかくジューシーで、メンチってこんなにうまかった?
最後までソースをかけずに素の味で食べてしまいました。オススメどおり!

あまりの美味さに感激のあまり、写真を撮り忘れてきました。
しかたがないので地域SNSかちねっとのコミュ「紙魚ワールド」の写真を代わりに。
開店当時は賑わったコミュニティも今は管理人がサボって休業状態です。

読んだらボタンをポチッと押してね!
趣味ぶろ 教室ブロ  グランキング

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行く秋に寄す

2012-11-29 | 日記


真冬の寒さです。秋はさよならも言わずに行ってしまったのでしょうか。
自転車に乗って出かけて、手袋が欲し~い、と思いました。
コートのポケットに交互に手を入れながら片手運転。
おっと、アブナイ。自分でも反射神経が衰えているのがよくわかりました。

またまた新党ですね。日本未来の党でしたか。
いつも思うのですが国内では日本は要らないのでは、と思ってしまいます。
疑心の会が隠れた太陽に引きづられてどこか右寄りに。

もうちょっとリベラルな中心軸が、と思っていたところです。
いっそのこと、非民・公迷、貧主、疑心以外は一つにまとまったら。
ムチャクチャなことを・・・・そのくらいのことをしないと未来は無い!

行く秋や博多の帯の解け易き
突然ですが、これは誰の句だと思いますか?
実はこれ夏目漱石の句なのですが、なかなか意味深な句です。

あれこれと情景を想像してしまいます。
よく見かける漱石の肖像は洋装ですが、時代的に日常は和服でもおかしくありません。
でも、これが彼の帯だったらつまらんぞ、勝手に思ったりしています。
実のところはどうなんでしょうね。

冒頭写真は先の日曜日に撮った写真です。
青い空に黄色くなった銀杏が陽射しに映えていました。

行く秋や黄染めの帯を夢で解く 意味深でしょう?

読んだらボタンをポチッと押してね!
趣味ぶろ 教室ブログランキング




  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

枯葉から宇宙へ

2012-11-28 | 日記


部屋の窓から見える親水公園の桜がずいぶん赤茶色になりました。
少し離れたところにナンキンハゼの樹が一本あります。
この樹の紅葉は真紅色に染まってとてもキレイなんですね。
昨日、散歩がてら見に行ったら、まだ、ほんのり紅くなり始めたところ。
道には落ち葉や枯れ葉がかなり落ちていました。

枯葉で思い出すのが若い頃によく聞いたマイルス・ディビスの「枯葉」。
YouTubeに彼のクインテットのライブ映像がありました。
この頃はモダンジャズが全盛だったので、レコードでよく聴きました。
メンバーの名前を見ながら、お~、懐かしい!

その後クラシックに転向?でもないのですが、そちらを多く聞くように。
クラッシックもジャズもやる代表?がフリードリッヒ・グルダでしょうか。
グルダの演奏です。

近頃では、ファジル・セイが人気のようです。
天才、鬼才とも言われるトルコのピアニスト・作曲家です。
日本公演での即興演奏から。

これはたぶん自作のピアノ五重奏曲。
譜めくりの女性が可愛いですね。日本人のようにも見えますが?

これまた自作の宇宙シンフォニー。
解説入りで、開始4分頃から演奏が始まります。
テルミンという楽器を初めて見ましたが宇宙向き? 女性の手つきが魔術師か手品師のようです。
このオーケストラもメンバーにキレイな女性が・・・・・・・・音楽を聴きましょう!

読んだらボタンをポチッと押してね!
趣味ぶろ 教室ブロ  グランキング

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あん時ゃどしゃぶり

2012-11-27 | 日記


昨日の午後、月例の理事会がありました。
ちょっとの雨に、このくらいなら大丈夫、と自転車で出かけました。

理事会のメインの議題は鎌倉の新教室です。
事業計画・収支計画を説明した後に内容の議論。
場所が住宅地にあるので、その特徴を活かした教室づくりが方針です。

パソコンだけに限定せず、料理、書道などの教室も行う。
地域のコミュニティスペースとして近隣の人たちが来やすい場所にする。
パソコンに関してもバラエティに富んだ教室形態にする、など。

新しい事業ですからすぐに利益を出すことはできません。
それでも先行きを考えたら、ある程度のリスクテーキングは必要。
というわけで幾つかの教室のアイデアも出たのち事業計画は了承されました。
来年4月開始の予定で、12月から具体的な検討に入ります。

帰る時は土砂降りの雨、自転車ではとても帰れません。
そこへ先に帰った理事の一人がわざわざ戻って来て車で送ってくれました。
持つべきものは会員仲間ですね。

あん時ゃどしゃぶり雨んなか・・・・夕食の時に突然アタマにそんなフレーズが。
かなり昔の歌謡曲の出だしですが、なぜかそこだけしか知りません。
たぶん、若いころ、パチンコ屋かどこかで聞いたのでしょう。

何という歌なのかな、と気になってネットで検索。
1957年(昭和32年)春日八郎「あん時ゃどしゃぶり」でした。
13歳の時ですから、パチンコ屋で聞いたわけありませんね。
いや、待てよ、私のパチンコ初体験は中学生の時だから・・・・。

ついでにYouTubeで歌と映像を。
記憶から消えたタクシーの形や建物や部屋の光景が懐かしかったです、歌よりも。

読んだらボタンをポチッと押してね!
趣味ぶろ 教室ブログランキング

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パソコンとゲーム

2012-11-26 | 日記


30年以上昔のことですがパソコンで麻雀をよくやりました。
パソコンではない実際の麻雀も仕事仲間とよくやっていました。
麻雀の合間に仕事・・・・としか思えない時期もありました。

といって仕事をおろそかにしていたわけではありません。
むしろいちばん充実して仕事ができていた頃のころです。
不思議とそういう時は、よく遊んだんな~、という記憶も一緒に残っているものです。

パソコン初期の頃から、ゲームソフトは重要なアイテムの一つです。
ゲームが作りたくてプログラマーを志した人も大勢います。
だからソフトの進歩もそういう人たちの一助かもしれません。
中には嵩じてクラッカーまがいのことをしてしまう人もいますが。

現役の頃は、一般社員から部長までプログラムを作るルールがありました。
システムの設計が主の仕事ですが、進化するプログラム技術も知る必要がある。
そんなところから生まれたルールです。

でも、実際は有名無実化していて、作らない人が大勢いました。
私もその一人、アバウトな性格ですからプログラム作りには向いていません。
自分のノルマ?はいつも人に作ってもらっていました。
自分に向かないことを下手してやるより、得意な人にやってもらったほうが世のため?です。

近頃、HTML(Webページの記述言語)に新しい仕様が加わりました。
これによって動的なページ作りが簡単にできるようになったようです。
そのことからネットでできるゲームも種々のものが生まれてきています。

これはそんな中の一つで簡単に遊べるサイトです。
お暇な折に遊んでみてください。

読んだらボタンをポチッと押してね!
趣味ぶろ 教室ブロ  グランキング





  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする