ユニコムかつしかつれづれ日記

NPO法人ユニコムかつしかのパソコン教室活動などのよしなしごとを、そこはかとなくゆるりと書きしるしてまいります

アタマが苔寺状態になってきた・・・・

2014-05-31 | 日記


久しぶりに子育てネットワークの運営委員会に出席。
このところ時間がとれずに2回ほど欠席し、先日の総会も出席できずにいました。
メールで総会議事録や決算資料などが送られて来ています。

添付ファイル開けられた? スミマセン、まだ、開けてませ~ん。
送った人から、開けられない、というメールが届いているようです。
では、帰ったら、開けてみましょう・・・・。

子育てネットワークは来年が設立10周年になります。
そのイベントが今回の主要議題・・・・参加16団体から実行委員を募って検討してゆくことに。
欠席している間に、この7月にプレイベントをやることがほぼ決まっていました。

わたし個人と団体がネットワークに参加したのは、設立して2年後くらいでした。
パソコン教室と子育て支援のネットワーク。
どういうきっかけで、どうして参加することになったか・・・・まったく覚えていません。

近頃、こういうことがよくあります。自分でも大丈夫か、と心配です。
午後は、テクノプラザのパソコン活用相談へ。
そこでも、メンバーの一人からそこでのパソコンのトラブルのことを訊かれました。

そのトラブルが直った記憶はあるのですが、どうしたら直ったのかまったく思い出せない。
別のメンバーの一人が、ブラウザを古いバージョンに戻したのじゃなかったかしら・・・・。
そうです、思い出しました、それで直ったのです。

自分の脳ミソを思い描くと、びっしりとカビが生えて、おぞましい状態です。
慌てて、カビは気持ち悪いからやめよう、コケのほうがいい・・・・京都の苔寺にシーン切替え。
脳みその表面が見事に緑色の苔に覆い尽くされて、すべての記憶がその下に・・・・。
 
お~、これは珍しい!
わたしは死んだら献体することになっていますので、貴重な学術試料になるかも。
というような妄想も、このところ多くなったような気がします。

想念が記憶の呪縛から逃れて自由になれるとしたら、苔寺状態も満更悪くはありません。
でも、そんなこと考えること自体が、かなりアブナイ症状になっているのかも・・・・。

読んだらボタンをポチッと押してね!趣味ぶろ 教室ブログランキング

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子どもに鉄砲持たせるな

2014-05-30 | 日記


会員総会が終わって、昨日は新任役員も参加しての第1回理事会。
役員の分担を決め、新しい事業区分による企画運営スタッフ体制の見直しなどを実施。
すでに4月から新しい事業年度が始まっていますが、新体制での実質的な活動はこれから。

10人の理事のうち、4人の顔ぶれが変わりました。
理事の平均年齢もだいぶ下がったのではないでしょうか。(計算はしていませんが・・・・)
新しい人たちには、ぜひ新しい風を吹き込んでもらいたいと考えています。

この先、法務局や東京都への届出、Web上での情報公開などを行います。
世の中には、金儲けだけが目的の公益法人やNPO法人がゴマンとあります。
その点、わたしたちユニコムかつしかは、清く正しく貧しい非営利活動法人です。

悪徳法人から没収した財産は、ぜひ品行方正な非営利団体に分配してほしいものです。
また、法改正でNPO法人への寄付のハードルが下がっています。
悪徳法人へ寄付するなどは反社会的犯罪行為です。ぜひわたしたちに寄付してください。

話がいきなり変わって、子どもに鉄砲持たせるな、という話。
いま盛んに論議されている集団自衛権のことで、野党の誰だったかが言ったセリフです。
ほんと、その通りだと思います。ついでにつけ足せば、闇夜に鉄砲持たせるな・・・・。

ものごとを理念ではなく、情念でとらえて運ぶ人は、アブナイ・・・・いや、アベナイか?
この人の話はいつ聞いても声が高ぶっていて、自己陶酔している様子がありありです。
しかも、論理的な思考ができないから矛盾にも気づかない。パッチワーク・アベ。

おれが日本の最高責任者だ!
こういうことを平気で口にできる人間というのは、とてもじゃないですが信用できません。
ガキ大将が何を言っているか・・・・そういう人が大勢出て来ないと、ほんとアブナイです。

おれがこの法人の最高責任者だ!
わたしはまだ正気ですから、そんなことは口走ったりしません。
もし、間違って口走ったら、みなさん、白いクルマを呼んで病院に運んでください・・・・。

読んだらボタンをポチッと押してね!趣味ぶろ 教室ブログランキング

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっとレポートがひとつ片付きました・・・・

2014-05-29 | 日記


暑い日差しの中を事務所から区役所へ。
25年度の協働事業の実施報告をしてきました。
のっけに課長が来られて、「土曜日、お花茶屋図書館へ行ってきましたよ」。

4月に異動で来られたので、事業の現場を見ておきたかったのかもしれません。
「高齢者が多いのではないか、と思っていましたが、そうじゃないんですね~」
ええ、この数年、仕事や再就職で必要だから、という動機で受ける人が増えています。

答えながら、この事業で自ら現場をその目で確かめた課長は過去にいたかな・・・・。
もう9年続いている事業なので、歴代課長も5人目です。
中に1人だけ女性課長の時代があって、たしか、その方が一度来られた記憶が・・・・。

こちらとしては事業の現場を知ってもらっておいたほうが有難い点があります。
といってあまり細かいことに口を出してもらうと、やりにくいな、という面も。
ぜひぜひ、零細NPOの苦しい台所事情をお察しくだされて、手厚い保護?を・・・・。

レポートが7ページほどになってしまいました。
以前、表の数字がやたら多いレポートを作ったら、グラフにできませんか。
以来、なるべくグラフを入れ、それも経年変化がわかるように作っています。

たしかにグラフ化すると、平成23年度をピークに受講者は減少一途、が歴然です。
増加が歴然なら嬉しいのですが、これだけ減って来ると収支状況も厳しい。
ついに法人創設以来、初めての活動報酬の値下げをせざるをしませんでした。

そこまでして頑張っているんですよ、というアピールも欠かせません。
でも、あんまりそれを強調すると、申し訳ないから事業やめましょうか・・・・。
そうなると多くの会員が路頭に迷う・・・・ことはないにしても、そこは避けたいところ。

あれこれ、意見交換を挟みながら、1時間超の話し合いでした。
受講者を一人でも多く確保するために、お互いできることやっていきましょう!
帰りがけ2Fロビーのチラシ棚には、6月のチラシが1枚も残っていませんでした。
持って帰って捨てるのではなく、ぜひ、一度申し込んでくださいね。

読んだらボタンをポチッと押してね!趣味ぶろ 教室ブログランキング

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タッチ操作、思ったほど簡単ではない・・・・

2014-05-28 | 日記


昨日は午前、午後ともに、お花茶屋図書館で講座。
午前中はiPad、午後はネット入門、それぞれ2時間ずつの講座です。
ほぼ立ちっぱなし、というのがけっこう疲れて、家に帰るとしばしぐったり・・・・。

来週はテクノで午前、午後それぞれ3時間の講座があります。
この前は3時間講座で、けっこうヘトヘトになってしまいました。
昼休みが1時間あるとはいえ、立っていられるでしょうか、講義よりそちらが心配です。

少し運動でもして体力増強を・・・・でも、1週間後では何をやっても付焼刃でしかありません。
日頃から運動を心がけておくんだったな、そう思っても後の祭りです。
代わりにできることは? 今日から1週間何もしないで、ひたすら体力を温存する・・・・。

寝転んで、朝刊を読み、夕刊を読んでいるうちに眠くなってきました。
そういえば、午前中の生徒さんが云っていました、アタマを使わないとボケる。
でも、アタマだけでもダメで、カラダも適度に鍛えることが必要、と力説していました。

そうなんです、人間は、アタマ、ココロ、カラダから成っているのです。
古来、それを三位一体と云ったのです、三拍子そろった人間、とも云いました。
男の三拍子というのはカネ、チイ、オンナ。女の三拍子は・・・・です。

バカなことを云っていないで、ゴハンですよ・・・・。
教室のレポートにiPadコースのことを書いていなかったことを思い出しました。
夕食後に、100名ほどのアンケート回答を整理。

半数がすでにiPadを持っていたのは意外。でも、どうやって使っていいかわからない。
PCとの操作性比較。これもタブレットが簡単の回答が多いと思いきや、半数がどちらとも云えない。
しかも、パソコンより難しい、と答えた人が1割もいたのはちょっとした驚き。

タッチ操作とマウス操作、どちらが簡単?
この答えも意外で、マウスのほうが簡単と答えた人が2割、どちらともいえない人3割。
結局は、「慣れ」の感覚が大きな判断要素になるのだろうな、と改めて思いました。

読んだらボタンをポチッと押してね!趣味ぶろ 教室ブログランキング

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

急性iPad依存症候群

2014-05-27 | 日記


久しぶりに電車に乗ったので、スマホウォッチング。
老人、子どもをのぞくと、たいていはスマホと睨めっこしています。
座りスマホ、立ちスマホ、乗り降り時の歩きスマホ・・・・タッチ率?ほぼ9割。

そのうちのおよそ7割が耳にイヤフォンをつけた状態。
これだけ多くの人が同じ状態でいるということは、かつては無かったのではないか。
そう考えて、思い出したのが、ひと頃の漫画ブームの頃。

あの頃は、誰を見ても分厚いマンガ雑誌を開いていて、ここはマンガの国か・・・・。
もっとも、女性よりも男性に目立っていたのが、スマホとはちょっと違いました。
それでも、マンガ亡国論まで出たのではなかったでしょうか。

いまは、電車の中でマンガを読んでいる人はほとんどいません。
もしかしたら、みなさん、スマホでマンガを見ている?
そのうちスマホ亡国論が出てくると思います、きっと。

寸暇を惜しんで、何を見たり聞いたりしているのか、知りたいところではあります。
でも、左右の人のスマホを覗き込むわけにもいかないし・・・・。
昔の通勤ラッシュ時、他人の読んでいる新聞を否応なしに読まされた経験があります。
今時のラッシュ時間帯、人の見るスマホにつき合わされることもあるのでしょうか。
だとしたら、それもモノによってはツライことかもしれません。

歩きながらスマホしていると、危ないぞ、と警告するアプリがあるそうです。
でも、それを自分でインストールするくらいなら、初めからやらないでしょう。
一種の依存症ですから、自分ではどうにもやめられないのかもしれません。

タッチの時間が限度を超えたら、画面から針が出てくるようにしましょう。
でも、依存症ですから、それでもやり続けるかもしれません。
そこで、針には麻酔薬が塗ってあって、指がだんだん動かなくなってくる・・・・。

いずれはそんなスマホが発売されることでしょう。発売されない?
往きの山手線で、一人だけiPadミニを見ていた女性がいました。
それをきっかけにスマホウォッチング時間は終り。
そのあとは急性iPad依存症候群・・・・歩きながら音楽を聴いてしまいました。

読んだらボタンをポチッと押してね!趣味ぶろ 教室ブログランキング

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする