菜園日記

家庭菜園や趣味のルアーフィッシングなどについて
ぼちぼちアップしていきます。

川も気になる

2017-01-28 17:16:33 | ルアー

用事で福岡の実家に帰省した後、高速を一つ手前の菊水で下りていつもの川に行ってみる。
しばらく川はご無沙汰してるのでどんなかなと思って。




正午過ぎに到着

水が澄みすぎてるね




水温は11℃とかなり低め。


晴天、真昼間、澄み水、低水温・・・釣れる気が全然しない。




とにかく準備して釣り開始


案の定反応なし

ただ、たまに魚が触ったような感触が伝わってくるが
気のせいかもしれない。

30キャストぐらいしても全く釣れず。

夏場だと数投すれば釣れてたのに。




今日唯一魚が触った茶色目玉スプーンに戻して
流心の際にキャストすると

ようやくヒット



ウグイでした。
22センチ

冬はなかなか釣れないけど、釣れるとそこそこの大きさ。


再びヒット



今度はカワムツ

ちゃんと居るじゃん




しかしあとが続かず。

ここまでマイナス要因がそろうと
やっぱ難しいね。


撤収しようかな。
今日は釣りがメインじゃないし。
温泉でも入って帰ることにし
釣りはここまで


ふと足元を見ると



今年生まれた稚魚たちが・・・

生命のサイクルがつながってるね。

少しだけ春を感じました。


noppo

釣り情報ポータルFish/up!

ルアーフィッシング ブログランキング

釣行記 ブログランキング

小浜温泉@メッキ調査

2017-01-21 18:26:49 | メッキ

鹿児島以外にも温排水がありました。
小浜温泉です。

メッキも結構釣れてるようですし
フェリーを使えば結構楽に行けそうです。
家内も同行し、半分観光がてら小浜温泉のメッキを調査してきました。


今回は熊本新港と島原を結ぶオーシャンアローに乗りました。
なんとたったの30分で到着。


途中、買い物なんかしながら昼前に小浜温泉に到着

2か所温泉が流れ込んでいる場所があるうちの一か所目に行ってみる。



ココは以前家族旅行でメバルやアジが釣れた場所。
当時はここがメッキポイントだなんて知りませんでした。
とゆうかそもそもメッキを狙っていませんでした。

お、先行者1名。
お話しすると今日は釣れてないとのこと。
チェイスすらないそうです。
あらま、

でも一応キャストしてみる。

・・・無反応
10分間だけキャストしてさっさと切り上げて昼食に




小浜ちゃんぽんのセットを食べました。
あっさり目のスープでサクサクと食が進みます。

さて、おなかも満たされたことだし
本格的に釣りかな。
といっても家内が温泉に入ってる間だけの短時間釣行ですが
まあ、今回は調査なので短期集中でいきます。

二か所目の温泉排水ポイントに向かいます。



いい感じで流れ込んでいます。
かなり期待できそう



水温は20℃あります。
十分です。

あとは釣るだけですが

・・・

・・・釣れません。

ベイトは居ます。



こんな感じ。
でものんびり泳いでいます。


晴天の真昼間。
やっぱ厳しいのかな。


先ほどお話しした先行者さんもこちらに移動されてて
話の続きをします。

夜に良くこられてて
20センチとか25センチとかが良く釣れるそうです。
100匹釣った人も居たそうです。
地元の人によると朝も活性高いとのこ。

なるほど時合に当たればフィーバーしそうだな。

つーかさすがにこの時間は厳しいかな。

先行者さんも大きく移動しますと言い残して去って行かれました。

どうしよう、このままじゃボウズだな。

ワームでボトムちょんちょんしてガラカブでも釣るか・・・。
いやいや、メッキ狙いだし、最後までハードルアーを投げ倒すべきなんじゃ。

というわけで
もう少しミノーを投げ続けることに。



誰も釣り人居ないので、護岸に沿ってキャストして巻いてると

チェイスあり!
なんだなんだ?

なんか群れでいるぞ!?

10匹ぐらい。

メッキかも。

群れのななめ後方にキャストしてアクションを2,3回くわえると

ヒット!

くんくんとしたファイト
メッキだね。

慎重に寄せて抜きあげると



ギンガメメッキでした。
22センチ
良型です。

ほとんどあきらめかけてただけに
感無量です。

ここで家内から電話で
「温泉あがったよ」との連絡が。

んーんこれからって時に。
しょうがない約束だし、釣りはここで終了です。
(ホントはすぐ戻ると言っておきながら、3回ほどキャストしましたがダメでした。残念)

いやあでもあんな感じで群れが入ってきて
こんな感じで釣れるんだってのがわかりました。

複数の群れが入ってきたら
さぞやエキサイティングだろうってのも想像できます。

まあ常連の釣り人さんの話も聞けたし
釣れる感じもわかったし
とりあえず調査の目的は果たしたかな。

あと、鹿児島行くより断然楽。
次回は一泊して朝と夜狙いたいな。
作戦を考え計画を練ろう。




noppo

釣り情報ポータルFish/up!

ルアーフィッシング ブログランキング

釣行記 ブログランキング

なんでこんなにメッキ狙ってるんだろう

2017-01-15 08:12:37 | メッキ

寒いですね。
今年一番の寒波だそうで

海も荒れててこの週末は釣りは無しです。

夜、一番好きなレーベンブロイを飲みながら
釣りのことなんか考えていました。

そもそもなんでこんなにメッキ釣りを熱心にやってるんだろう?
天草には他にもたくさん魚は居るのに・・・。

明らかに言えるのはあのファイトかな。
ものすごいスピードでルアーに体当たりのように喰らいついてくるあの激しさ
ヒットしてからの暴れ方、そこらへんにいる居付きの他の魚には無いものがあります。

それは口の構造からもわかります。
メバルやシーバスはいわゆる吸い込み系の口で、周りの水も一緒に魚も吸い込んで捕食しています。
よってある程度の距離を詰めれば捕食は可能です。
一方メッキは吸い込み系ではなくくわえる系の口の構造です。
よって水も一緒に吸い込みむことができないので、ものすごいスピードで体当たりしてくわえるしかないのです。
(マグロとかカツオも体当たり系かな。)
なのであのような激しいファイトになります。
※この部分は自分勝手な考察なのでちゃんとした裏付けがあるわけじゃないですが、そうなんじゃないかなと思います。

そういった体当たり系の激しいファイトが陸から味わえるのがメッキ釣りの魅力の一つだと思います。


さらにもう一点
これは個人的な感覚によるところもありますが
メッキが南洋で生まれ、黒潮に乗って北上してきた魚であること。
北上しても、結局は冬の寒さに耐えきれず、定着することは無いのですが
はるばる南洋からやってきて、季節限定の魚であることも魅力を感じる部分です。

昔、中学か高校か忘れましたが、現代文の授業で柳田國男の「海上の道」が紹介されました。
愛知県の海岸に流れ着いた一つのヤシの実をきっかけに、日本人のルーツとは何かといった大きなテーマへと展開していくのですが
遠くはミクロネシアから続く海上に道に、当時何にも知らない学生だった私ですが、強烈なロマンを感じて、小さな小舟で大海原に漕ぎ出していった先祖たちの姿を勝手に想像してた記憶があります。

ヤシの実の歌に以下の1節があります。

名も知らぬ 遠き島より
流れ寄る 椰子の実ひとつ



日本人のルーツは、今は母系遺伝するミトコンドリアDNAの調査から、朝鮮半島系、北方系、ミクロネシアなどの南洋系、東南アジア系など、かなりわかってきています。
柳田國男がヤシの実の漂着をきっかけにしてとなえた、ミクロネシア系も現代技術の遺伝子解析の結果から確実に裏付けされました。
学者冥利につきるでしょうね。



・・・えっと、メッキ釣りの魅力についてでしたね。

最初に書いたファイトそのものはもちろんのこと、南洋をオリジンとしてはるばる日本まで黒潮に乗ってやってきた魚であること。
私が魅力を感じるのはその2点かな。


天草で再びメッキが釣れ始めるのは7月か8月から
今は真冬、まだまだ先ですね。

しばらくは温排水メッキに通うしかないかな。
でも鹿児島遠いんだよなぁ。

noppo

今年の初釣り

2017-01-09 08:51:18 | ルアー

午後から雨も上がり
ようやく初釣りができます。

天草方面でメバルを狙います。








4時頃現場到着




この辺から攻めますか


メバルタックルをセットして
防波堤際にキャスト

いきなりヒット



今年の初フィッシュはメバルでした。
ちょっと小さいけどまあよしとしましょう。


続けてヒット



お約束です。


移動かな

次の場所は、先行者ありで
その次の場所に移動



さて夕マズメです。

テトラに登って釣り開始

しばらくしてヒット



ちょっとサイズアップ


しかし後が続かず。



夜の始まり

外灯のある漁港に移動

活性はそれほど高くないようだけど
ポツポツ触ってくる。

ようやくヒット
ん?ちょっといいサイズか



今日一の20センチ


その後
どんどん来るかと思いきや
いまいちパターンをつかめず







ちょこちょこルアー変えるけど
これだってパターンは見つからず。




まあそれでも青メバルがポツポツ釣れつづけます。





さっきから猫がこちらに熱い視線を送っています。


釣れたメバルをポンと地面に置くと



サササっとやってきて
一目散にどっかいっちゃいました。
(もちろん礼は言わずに)

それを2回繰り返し、本日の釣りは終了としました。

なんだか平和な釣りでした。
初釣りだったんでちょっと手堅く行き過ぎたかな。
(初釣りでボウズは避けたかったし)

次回はもうちょっと冒険的な要素を加味しちゃおうかな。


noppo

釣り情報ポータルFish/up!

ルアーフィッシング ブログランキング

釣行記 ブログランキング