葦の呟き

お嬢に翻弄される日常と、時折、自作の絵本を綴ります。

夏休みの思い出 4(神戸)

2019年09月29日 | おでかけ
最終日は神戸。
お嬢が楽しみにしていた、お友達との再会の日。

最初の目的地は六甲アイランドの神戸ゆかりの美術館。

六甲アイランドといえば、私が運転免許を取る時に高速教習の目的地であり、パパと挙式したところ。
ゆかりの美術館は、挙式したホテルプラザ神戸のすぐそばでした。
到着後、約束の時間までちょっとあったので、ホテルプラザ神戸の最上階で、六甲アイランドを一望してみました。



そういえばこのとき台風一過だった。

眼下を走る六甲ライナーを見て、そういえば六甲ライナーに乗ったことないかも…って思いました。
ポートライナーは何度も乗ったんだけどなぁ。
六甲アイランドは車でしか来てないかも。


お友達と再会したお嬢は、お友達と美術館へ。


中学生は無料。
でもお嬢は学生証を忘れてしまった!
でも中学生として認定されたようで、無料で入館できてました。

そういえば、神戸の中学生(私もそうだったけど)は「生徒手帳」が学生証なんだけど、お嬢は「生徒手帳」なるものがなく、本当に「学生証」(カード)があるのみ。地域差なのかな。お友達の「生徒手帳」がものすごく懐かしかったです。

ヒグチユウコ展、私たちも入ったけど、かなりツボでした。
私の好きなワールド全開でした。
かなり楽しかった
いいイベントを見つけてくれてありがとう。

その後、お嬢はお友達(&妹&お父さん)と一緒に六甲ライナーに乗って三宮に出かけて行きました。
私たちも乗ったことが(多分)ない六甲ライナー。
ちょっと羨ましい。

お嬢たちが映画を見たりウィンドウショッピングをしたりしてる間、私とパパは「ステーキハウス KOBE A-1」でランチ。
両親にサービス券をもらったからこそ行けました。
じゃないと、ランチで一人6000円ちょっとはなかなか手が出ない。

でもやっぱり美味しかった〜。
ヒレ肉のコース。完璧なレア。
思い出しただけでお腹がすいてくるわ。
今度はちゃんとお嬢も連れて行ってあげよう。

そんなこんなで慌ただしく今回の帰省旅行も終了。
多分、あっという間に年末年始の帰省がやってくるんだろうな。

夏休みの思い出 3(広島)

2019年09月14日 | おでかけ
島根を後にして、広島に向かいました。
お好み焼き食べたいねってことで。



台風が近づいている気配をひしひし感じつつ、お好み村へ。
どんな「村」かと思ったら、ビルでした。
2〜4Fにそれぞれ8店舗ほど入ってました。
とりあえずエレベーターで4Fにあがって、エレベーターの扉が開いたら目の前に暖簾+鉄板。ということで、目の前の店舗に入りました。



ペロリです😋

お好み焼きを堪能したところで、宮島に向かいました。
大丈夫。まだ台風は来てない。

宮島口で車を停めて、フェリーで宮島に渡りました。



宮島って、鹿いるのね。
知らなかったよ。
鹿せんべいを売ってないのが奈良との違いかな。
ちなみに給餌禁止。



大鳥居、修復中でした。
しかも見事な干潮。
カニがいっぱい。

当初の予定では、このまま宮島で宿泊するはずだったんだけど、宿から「台風の影響で翌日のフェリーが出ないかもしれない」と言われ、迷い迷った挙句宮島の宿をキャンセルして鞆の浦に宿を取り直しました。

ということで、厳島神社をぐるっと観光したらフェリーで宮島を後にしました。
徐々に雨が強くなってきました。

夕方遅く、鞆の浦の宿に到着。
雨風が強いです。
そのせいで、屋上露天風呂は閉鎖されてました。
残念。

でもそれ以外は大満足な宿でした。
何より、ご飯が美味しい。



食事の写真はないけど(食べるのに夢中)。
あ、デザートの写真だけあった。



食事もサービスも景色も売店のセンスも大浴場も、本当に満足でした。



↑翌朝。
清々しく見えるけど、台風接近中。
朝食後、台風から逃げるように神戸に向かいました。

高速に乗る前、街中を走っている時、目の前にゴミ収集車がいました。
きっとゴミ回収中。
だから、後ろのフタ、開けたままで走行。
台風で強風なのに。
・・・何か飛んでくるんだけど

そんなこんなで高速道路。通行止になってなくてよかった。
宿の駐車場(屋根なし)で車は塩水を浴びてたけど、道中でまさにバケツをひっくり返したような雨にあい、おそらく塩分は綺麗に洗い流されたことだと思います。

修復後の大鳥居(できれば干潮じゃない時)と、天気のいい時の鞆の浦、いつかリベンジしたいなと思いました。








夏休みの思い出 2(石見銀山)

2019年09月10日 | おでかけ
翌日は島根です。

これまで島根に帰った時は、
日御碕灯台、三瓶山、奥出雲あちこち、出雲大社、石見畳ヶ浦、仁摩サンドミュージアム、しまね海洋館AQUAS、松江フォーゲルパーク松江城・・・
といろいろ観光したけれど、大事なところに行ってないと気付きました。

そう、石見銀山。
世界遺産ですよ。

パパに提案すると、

「え?ただの坂道やん」

と、全く興味なさそうな様子。
それもそのはず、親戚がそのあたりに住んでいるので、慣れ親しんだ風景すぎてありがたみのかけらもないようです。
でもね、せっかくなので行こうよ!と押し切ってついに行ってきました。


石見銀山入り口の大森代官所跡近くまで車で。



まずは銀山ゾーンで龍源寺間歩(通り抜けできる坑道)を目指します。
真夏に45分歩いて登るのはきっと無理(特に私)というパパの判断で、大森代官所跡近くで電動自転車をレンタルしました。
電動自転車だと、15分くらいで着くんだとか。





木漏れ日の中、爽快です。
ちなみに、お嬢は電動アシストされるとバランスをとりにくくなるとのことで、アシスト切ってました。
若いねぇ。


自動販売機はこんな感じでカモフラージュされてます。


青山剛昌ふるさと館付近でみかけたコナン缶を島根でも発見!
どれが出るかわからない缶のデザインは6種類で、鳥取では2種類(安室さんと真さん)出ました。


そんなこんなであっという間に自転車終点までやってきました。
自転車を降りて、少し登ると、龍源寺間歩です。





銀山の坑道を表す「間歩」は1000近く発見されているようで、ここまで登ってくる間にも、間歩番号を振られた小さい穴をいくつも通り過ぎました。
龍源寺間歩の近くにも、間歩。間歩。



坑内を見学できる間歩は、この龍源寺間歩と大久保間歩の二箇所だそうで、大久保間歩の方が広いけど一般公開されている期間が限られているようです(←帰ってきてから調べた)。
大久保間歩の存在を知ってたら行ってたなぁ。。。

龍源寺間歩は、入った瞬間に別世界でした。
めちゃくちゃ涼しかったです。
壁面には手で掘り進んだ後がくっきり残ってて、人が一人進んでいける最低限の広さの坑道。

前方でガイドさん(有料)が話しているのが聞こえてきたんだけど、キラキラ光って見えるのは残ってる銀だとか。
でも水のキラキラと銀のキラキラの違いは私にはわかんなかったよ。
坑道の職人さんたちは、勘を頼りに鉱脈に沿って掘り進んでいったんだとか。
気の遠くなる作業だなぁ。


間歩を出て、自転車で坂道を降りていきます。
爽快ったりゃありゃしない

坂道の途中で銀細工の店があったので入ったんだけど、お嬢はそこで銀細工の数々に釘付けになってました

熟考の末、1点お買い上げ。
その後、一旦自転車を返却して町並み地区を散策しました。






ちょっと疲れたので、ここでカフェ休憩。
見上げてみると・・・


ツバメ行列。




隣の人が「おにぎりセット」を注文してて、ものすご〜く美味しそうだったんだけど、このあと義両親といっしょにおひるごはん食べる予定だったのでやめときました。

そんなこんなで初めての石見銀山でした。
だいぶ観光客数も減っているようなので、行ったことのない方は是非行ってみてくださいな。
ものすごく何かがあるわけじゃないけど、昔ながらの風景と、人と自然が共生する環境を感じられると思います。


夏休みの思い出

2019年09月02日 | おでかけ
あっという間に夏休みが終わってしまった。
メインのイベントはお盆の帰省旅行くらいで、あとは比較的まったりした夏休みだったかも。
お嬢は夏休み明けの今日が期末テストなので、夏休みの宿題をいい感じで夏休み終盤に残し、宿題とテスト勉強を一気に片付けてました。
計算通り・・・なんだと信じたい。信じておこう。

というわけで、今更感満載の夏休み(帰省旅行)の思い出まとめ。

まずは島根(パパの実家)に行く前に立ち寄った青山剛昌ふるさと館(鳥取)。



ものすごく混んでいるっていう事前情報だったんだけど、着いてみたらそうでもなかったです。
到着は午後。
午前中は混んでたみたい。

車を停めたのは、北栄町「出会いの広場」にある「コナンの家 米花商店街」。
かなり余裕で停められました。
とりあえずは青山剛昌ふるさと館まで歩きます。











館内では「ふるさと館マイスター」っていうのがあって、指令書に書かれてクイズに全問正解すると、「初級マイスター」の称号を得られます。もちろん、お嬢は初級マイスターGet。
次回入館時、中級マイスターに挑戦できるそうです。さすがにそこまではやらなかったけど

コナン好きにはたまらない空間ですね。

そうそう、青山剛昌ふるさと館は「道の駅 大栄」に隣接してて、道の駅側にもコナンがいました。



道の駅登録第1号だって。もうちょっとアピールしてもいいのにね。

一通り見終わったら、米花商店街に戻り、遅めのランチ。



喫茶ポアロにて。
長蛇の列ってわけじゃないけど、それなりに混んでます。
アムロさんが作ったであろうサンドイッチとか、ナポリタンとか、定番の喫茶メニューです。
コナンを満喫したところで、島根に向かいました。


そういえば水木しげるロードに行ったのは一昨年だったねぇ。
鳥取観光、未だ砂丘には行ってないねぇ