虹色教室通信

遊びや工作を通して 子どもを伸ばす方法を紹介します。

100円グッズで時計の学習

2007-12-04 19:15:47 | 100均グッズで学ぶ
時計の読み方を教えるための知育玩具は
いろいろありますが
与えてみたけど覚えない‥
という話をよく聞きます。

幼児に「何時何分」までの時計の読み方を教えるのは
かなり難しいです。
できなくて当然‥と考えて
気長に教えてあげるのが一番です。

写真は100円グッズの時計です。
2つ購入すると とても良い教具になります。

「3時」と言いながらお手本を作り
もうひとつの時計で
真似させます。
始めのうちは「☆時」と「☆時半」だけ
教えるのがいいです。

秒針が書いてあったり
針を回すと 時間があらわれたりする
凝ったつくりのおもちゃで学ぶより
見本を見て真似るというシンプルな学び方の方が
子どもにとって覚えやすいようです。

2つ時計を買っておくと
写真のように違う時間を作って
「どれだけ時間が経ったでしょう?」という問題に
チャレンジさせることもできますよ。

時計の教え方はもうひとつの記事でも書いています→☆
にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ 

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは (たもママ)
2007-12-04 22:53:21
時計の読み方って くーくんもなかなか分からないみたいです。2時とか3時とかちょうどの時間だと分かってるみたいですが 10分とか半とかになると短い針が中途半端な所にあるので 時々混乱するみたいです。2つ揃えてまねっこさせるのは いいアイデアですよね。何度もするうちに自然に覚えそうな気がします。100均でこんな時計も売ってるんですね。ダイソーですか?今度探してみます。
返信する
おはようございます♪(*^^*) (みい子ヽ(*’-^*)。)
2007-12-05 04:39:23
時計の読み方、、、私昔苦手で、覚えるのも遅かったです~(T-T*)
2つあると、分かり易いんですね(*^^*)
あと、下のシール(^ ^ A;)
なるほど~そうですよね!先に数えてたらいいんだ~
鉛筆で点々描いてその上に貼ろうかな?
とか色々考えちゃってました(。´ω`。)ゞ
ありがとうございます(*^^*)
返信する
たもママさんへ (なおみ)
2007-12-05 19:54:51
コメントありがとうございます。
中途半端な位置に短い針を置いて
何時か当てさせるだけをさせると
「真ん中にあるときは 小さい方の数字(12と1は別)」とわかってくるみたいです。
返信する
みい子さんへ (なおみ)
2007-12-05 19:57:40
コメントありがとうございます。
時計は教える前に 折り紙の腕時計をしてあげたりして 好きにさせることが大切かな?と思います。
子どもは好きなものには 本当に熱心なので‥。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。