風に吹かれて~撮りある記

身近な自然の撮影
詩・雑文・ペット・簡単料理レシピ等

かぼちゃ

2011-09-30 04:53:44 | 花撮り
こんばんは

いい天気が続いてますが、

下り坂のようです。

週末は雨かも。

さて先日先輩から電話がありました。

教えてくれよ。

エクセルでセルの中に035と入れたら、

35としか表示されない。なんでだ。

えーとね。セルの書式設定を変えないとだめじゃないかな。

やってみたけどだめだぞ。

確か文字列にしないとだめだと思う。

確かめて電話するよ。

ここ1~2年ほどエクセルなんて触ってませんね。

とっさに聞かれてあたふたです。

久しぶりに開いてみました。

セルは初期設定では標準になってます。

これでは0はやはり表示されません。

数値でもだめです。

文字列にしたらできました。

入力したままを表示しますのでね。

文字列にするとできるよ。

折り返しました。

そうかい。できなかったと思ったが。

あれ、そうだね。表示されてるね。

ありがとう。

よかったよかった。

久しぶりだな。エクセルなんて。

定年退職したときに、

これでもうCADやエクセルの表計算とは

無縁になるだろう。

小難しいこともやらなくてすむな。

ほっとしました。

ワードも使ってません。

この記事はMeryというテキストエディタを使用してます。

ワードは多機能すぎて重いからです。

以前はおじいちゃん、おばあちゃんに基本操作を教えてました。

その頃に比べると、腕は落ちてます。

でもさしせまって必要ではないので、

触りませんね。

ふっと考えたんです。

せっかく覚えた基本操作などを

簡単に忘れ去っていいものかな。

これからますますパソコンが必要となるのに、

使わないからいいやではすまないのじゃないかな。

もったいないな。

むしろゆっくりと勉強しなおそうかな。

CADで図面を書く必要はありません。

でもそれなりに建物図面はかけるんです。

書かなければ忘れてしまいます。

せっかく習得したものを捨てるのは

なんだかもったいないですね。

エクセルもワードもその気になれば、

ネット上で学習できます。無料でね。

CADも教材があります。学習できますね。

暇な時間にのんびりとやってみましょう。

時間はあります。

学習しましょう。自分のために

将来のために。

さて、カボチャです。

山の神沼の途中に小屋があります。

そこに展示してありました。

大きいですね。食べたらおいしいのかな。

またやけに小さいのもありますね。

カボチャは何がお好きですか?

醤油で煮付け、てんぷら、スープなどいろいろ

おいしいですよね。

カボチャといえばハロウィンですね。

ウイキペディアより

ケルト人の1年の終りは10月31日で、この夜は死者の霊が家族を訪ねたり、

精霊や魔女が出てくると信じられていた。

これらから身を守るために仮面を被り、魔除けの焚き火を焚いていた。

601年にローマ教皇・グレゴリウス1世が

宣教師にケルト人へキリスト教改宗の策として、

「ケルト人の信仰法である木の伐採は行わずに、

木の真上にはキリストの神様がいてそのために

木を信仰し続けなさいと広めなさい」と言ったのが

いまのハロウィンになったきっかけでもある

これに因み、31日の夜、カボチャ(本来はカブ)を

くりぬいた中に蝋燭を立てて「ジャック・オー・ランタン (Jack-o'-lantern) 」

を作り、魔女やお化けに仮装した子供達が近くの家を

1軒ずつ訪ねては「トリック・オア・トリート(Trick or treat.

悪戯かご馳走か)」と唱える。

家庭では、カボチャの菓子を作り、子供たちは貰ったお菓子を持ち寄り、

ハロウィン・パーティーを開いたりする。

お菓子がもらえなかった場合は報復の悪戯をしてもよい。

現代では主にアイルランド、イギリス、アメリカ、カナダ、プエルトリコ、

ニュージーランド、そしてオーストラリアの一部に広まっている。

これらの国ではハロウィンが盛大に開かれるが、

プロテスタント信徒が多いせいもあって、

その翌日にあたる諸聖人の日には通常、これといった行事は催されない。

宗教改革以降、プロテスタント諸国ではカトリック教会の祭日である

諸聖人の日が徐々に廃れたため、ハロウィンのみが残された格好になっている。

日本での受容

ハロウィンのパレードとしてはJR川崎駅前の「カワサキ・ハロウィン・

パレード」が知られる。このパレードでは約3000人による

仮装パレードで約10万人の人出を数える(2010年で14回目)

東京ディズニーランドでも1999年まではイベントはなかった。

しかし、2000年に入ってから次第に秋のイベント化し、

今では9月初旬からイベントが始まる。

欧米系島民が多数在住する東京都小笠原村父島では、

島民の秋のイベントとして定着しており、

幼年の子どもたちの大多数が参加する程の盛況振りを見せている。

日本のカトリック教会では11月1日の「諸聖人の日」を祝日としているが、

教会の行事としてハロウィンが行われることはほとんどない。



しかし日本人は他国のお祭りをよく取り入れますね。

それも特性かな。

あれ、カボチャのてんぷらが食べたくなってきたな。

食欲の秋ですかね。

葛の花も咲いてます。

コスモスも咲いて来ましたね。

秋深し 仕事もなくて ぶらぶらと

今日もいい一日でありますように。



  

  

  

  

  

  

  

  

  



にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村 -->
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 3ぼれ | トップ | 亀の親子 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

花撮り」カテゴリの最新記事