風に吹かれて~撮りある記

身近な自然の撮影
詩・雑文・ペット・簡単料理レシピ等

ニンニク醤油

2019-05-30 08:29:51 | 花撮り
おはようございます。

ちょっと飲み過ぎまして風邪をひきました。

ついでに脱水症状も起こりました。

風邪は鼻かぜで鼻が痛い。

脱水はわりと軽め。

吐き気が1時間ほど。

今年も来たかという感じ。

これからは脱水になりやすいから

飲み過ぎは禁物だよと言われたばかり。

どうも水割りではだめなのです。

利尿作用があって分解するのに多量の水分が必要。

焼酎をがぶ飲みしてる場合ではありません。

さっそく経口補水液を作りました。

利尿作用のない水がいいのだそうです。

砂糖を少しと塩、レモン果汁も少し。

これをもってお散歩します。

もちろん日中のアルコールは厳禁。

9月末まで頑張りましょう。

もうすぐ6月だ。

梅雨だな。今年はどうかね。

こんどは肝炎ウイルスの検診の案内が来た。

この頃多い。

無料検診なので行ってみるか。

なんかしょっちゅう病院に行ってるなあ。

マイタケとエリンギのバター醤油炒めのパスタを作った。

マイタケが美味しいな。

バター醤油もいいな。

400gがあっという間だ。

ママが大きなにんにくをいただいてきた。

仕事仲間が作ったのだそうだ。

普通の3倍くらいはある。

ニンニク醤油を作るといいよと言われたそうで、

コーヒーの瓶を煮沸消毒中。

作ってみましょう。

いろいろ使えそう。

ニンニクチャーハンも作れるな。

未来が喜んでます。

テレビでアジサイの花を見ました。

赤や青いろんな色や形があるんですね。

季節は梅雨か。

アジサイの小道に行ってみようかな。

まだ早いけどね。

足がないから権現堂は遠いしね。

昨年植えた青色のアジサイには花芽がついてません。

今年は無理かな。

庭にセキショウが咲いています。

ピンクの花は散歩の途中で撮ったのですが名前は不明。

ホタルブクロがもうすぐ咲きそうです。

相変わらずドクダミが多いです。

そろそろ子育てが終わるスズメがにぎやかです。

なんかうまく撮れません。

どこか調整を間違えてるらしいのですが

説明書を読むのがきつい。

じっくりやらないとだめですね。

なんかせっかちになってきてるのは齢のせいかな。

そろそろ田植えが終わりますね。

撮ってこなくては。

年々減ってく田んぼ。

蓮田もなくなってます。

原市沼に行く頃だな。

梅雨の終わりに行こうかな。

染谷の花菖蒲も6月だ。

あちこち行かなくては。

脱水なんかしてられません。

ニンニク醤油で元気を付けて頑張りましょう。

冷たいものにはご注意を。

ではまた。



   

   

   

   

   

   

   

   

   

   

   

   

   

   

   
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肺炎

2019-05-20 09:15:11 | 花撮り
おはようございます。

屋久島の大雨、すごかったですね。

みんなよく無事でしたね。

救助に当たった皆さんご苦労様でした。

みんな無事でよかった。

今年も大雨に注意が必要ですね。

気を付けましょう。

ところで先週肺炎球菌の注射を打ってきました。

63歳の時にも葉書が来たのですがいきませんでした。

さすがに今年は受けようかと思いました。

死亡原因の上位ですからね。

近くの一番すいていそうな病院に行ってきました。

葉書を出して熱を測って注射。

上腕部にしました。

あまり痛くはなかった。

費用は3000円。

効果は5年間だそうです。

国の援助は一回きり。

5年後は自腹です。7000円ほどだそうです。

肺炎になった時に重症化しないということなのですがね。

ほんの30分ほどで終了。

肺炎にかからないということではないので油断は禁物。

近頃我が家はチャーハンにはまってます。

冷凍のものを買って食べていたのですが、

割と高くつくんです。

テレビでよく見るチャーハンの素。

あれっておいしいのかな。

チャーハンっておいしいいのですが作るとなるとちと大変。

具をそろえるのが面倒。

ベーコンや菜っ葉など。

私はいつもご飯に卵の黄身を混ぜてしまいます。

黄色くなったご飯を炒めるのです。

黄色いチャーハンは嫌だと未来が言います。

そんなこともあって市販の素で作ってみようかなと。

混ぜて炒めればいいのです。

ごはんの塊をほぐしてる間に焦げてきます。

急いで混ぜると味の濃淡がもろに出ます。

そういえばマヨネーズでコーテングするといいという

話を聞いたことがありました。

よしやってみよう。

意外とうまくい出来ました。

こっそり食べていたのですが見つかりました。

当然味見と称して持ち去られました。

これ作ってよとリクエスト。

みんなこれにはまってます。

今はニンニク味がメインです。

匂いがきついのですが美味しい。

作るときは一人分ずつ作ります。

たくさんのご飯を混ぜ合わせるのは困難。

まだらな味になります。

ドライカレーなんてのもあるんですね。

3分ほどででできるのがいいです。

昨夜は全員がこれ。

朝まで匂いが残りました。

当分続きますね。

そうめんやうどんばかりよりいいかも。

晴れてきたなあ。これでほんとに夕方から雨なのかな。

近所にサクランボの木があるんです。

毎年よく実がつくんです。

しかし鳥が大襲来。

ヒヨドリやムクドリが押し寄せてあっという間に

平らげてしまうんだそうです。

この写真を撮った次の日に防鳥網を

かけてました。

さすがに鳥の泣き声とフンが大迷惑だそうです。

それにしてもよくなってるなあ。

すこしいただいて種を植えてみました。

発芽するかな。

肺炎でなくなる人の大半が誤嚥性肺炎(ごえんせいはいえん)

だそうです。

誤嚥性肺炎(ごえんせいはいえん)に気をつけよう!

誤嚥性肺炎とは、唾液や飲食物などが誤って気管に入り、

それと一緒に細菌などが肺に入り込むことで起こる肺炎です。

高齢者では、気管に入ったものを咳で外に出す力が

弱くなったり、飲み込む力が弱くなっているため、

誤嚥が起こりやすくなります。

誤嚥するのは飲食物に限りません。

たとえば夜寝ている間にわずかずつ唾液が

気管に流れ込むことがあり、

こうした唾液にたとえば肺炎球菌などの細菌が含まれていると

肺炎を起こすことがあります。

誤嚥性肺炎の多くは唾液に含まれる細菌が原因になります。

また、誤嚥しやすい方は繰り返し誤嚥性肺炎を

起こすようになります。

ですから、常に口の中を清潔に保つことは

肺炎予防にとっても重要なことなのです。

65歳からの肺炎予防   MSD製薬から抜粋

気を付けましょうね。

ではまた。



   

   

   

   

   

   

   

   

   

   

   

   

   

   

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御朱印

2019-05-13 08:57:28 | 花撮り
おはようございます。

朝はまだ涼しいですね。

けさのテレビで悲しい思いをしました。

どこかの神社で御朱印の配布を中止するそうです。

平成から令和に代わりばなで御朱印が人気沸騰なのだそうです。

近頃よく見ますし人気ですよね。

あんな達筆だったら楽しいだろうなと思ってみています。

上手ですよね、

芸術品ですよね。

札所巡りなどでいただくのもあるようですがいいですね。

体力と経済がそなわると行けるのですがちょっとね。

先日も報道されていたんですが、

御朱印をやめる神社があるんです。

一枚一枚丁寧に書くので多少時間がかかるのですが、

それに対して段取りが悪いとか、いつまで待たせるんだとかの

暴言を吐く人が多いのだそうです。

悲しい気持ちになって筆を執るのをやめたそうです。

お願い事して参拝した証としての御朱印です。

早くしろはないでしょう。

コピーでもらってもうれしくないでしょ。

丁寧に書いていただけるからいいのでしょ。

辞めたくなりますよね。

今回の神社も同様の理由です。

怒鳴る、俺たちはお客くだぜと騒ぐ、

挙句の果てに係員を捕まえて

こづきまわすなど相当ひどいものがあったそうです。

しまいにはネットで売られてる。

あきれますね。

日本人のすることとは思えない。

心を込めての手書きなのだから時間がかかるのくらいは

我慢できないのかな。

転売などもってのほかですよね。

なんでも金儲けにするのか。

こんなことしてたらどこでも

御朱印を出さなくなってしまいます。

なんだよケチだなで終わらせる気なんですかね。

落ち着いて本来の意味を考えようよ。

美味しいものを食べるための行列なら

おとなしく待ってるじゃないですか。

同じでしょ。

私は待てないたちなので行列には並びません。

もちろん御朱印の行列にも並びません。

すいてる時を選びます。

待てないのならそういう方法もあります。

お客だからという理屈も変です。

何をしてもいいということにはなりません。

マナーは必要です。

しかし大丈夫かなこの国は。

何だか危なっかしいな。

外国人が多くなります。

いろんな習慣や特性と共存していかなければなりません。

自分たちがだらしなくてはうまくは行きません。

落ち着いて考えましょう。

畑の端っこにかしわの木を見つけました。

なかなか見ることがないので撮ってきました。

つつじがきれいですね。

紅カナメモチの花が咲いてます。

新芽は紫外線に弱いので保護するために葉を赤くしています。

成長するにつれてだんだん葉は青くなります。

面白いんです。

今日は何だか寒いな。

午後からは天気が急変しそうだとのこと、

お気を付けて

ではまた。


   

   

   

   

   

   

   

   

   

   

   

   

   

   

   
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マナー

2019-05-08 08:38:26 | 花撮り
おはようございます。

大型連休も終わりましたね。

何処にもいかずに過ごしました。

暇なので飲み過ぎましたね。

先日ひょうが降ったんです。

始めてみる未来は大はしゃぎ。

外に出て拾っていました。

窓に当たる音にもびっくり。

寒かったり暑かったり。

今朝も寒いです。

この連休目立ったのは交通事故です。

飲酒運転が多かったですね。

何の関係もないのに正面衝突されて死ぬなんてね。

浮かばれませんね。

なかなかなくならない飲酒運転、

どうしたもんでしょうね。

どうやってお詫びするんでしょうね。

それと気になったのが、写真撮影のマナーです。

がけの上にある一本桜の写真を撮るのに無断で畑に入ったり

迷惑をかけている。

傍若無人なのだそうです。

注意しても聞く耳持たず。

地元の人が困っていましたね。

あまりひどいようなら桜は切ってしまおうかと

思ってるんだそうです。

昔北海道の美瑛にも素敵な樹があり

カメラマンが殺到しました。

畑の中にあるので柵をしたり看板を立てたりして

樹のそばに近づかないように注意したのですが

お構いなし。

畑は荒らされて周辺は大混雑。

マナー違反が横行したそうです。

思い余って持ち主はその樹を切ってしまいました。

切ないですね。

斬られた樹も切った人も悲しすぎます。

自分が良ければいいのでしょうか。

今回の周りの住民たちがいっています。

プロはマナーを守っている。

守らないのはアマチュアカメラマンたちだ。

いい写真を撮りたいのは誰でも同じ、

しかしその風景や樹を守るのも、

写真を撮るもの者の責任ではないのかな。

マナー違反をして所有者等に

苦渋の決断をさせるべきではない。

素晴らしいものはみんなで共有しましょう。

今日はもう一つの事件がありました。

星峠の棚田というのがあるんだそうです。

まだ稲を植えていないこのころの夜の景色がいいのだそうです。

写真撮影に来た人が

十数メートル下の田んぼに転落して死亡しました。

あたりは4mくらいの舗装された道路。

がけのほうには柵はありません。

たくさんの車が止まってるんだそうです。

おかげですれ違うのがきつい。

余計な光があるといい写真が取れないとのことで

ライトを付けてはいけないという

暗黙のルールがあるんだそうです。

怒鳴られるんだそうですよ。

おかげでライトもつけずに移動しようとして

落ちたようです。

田んぼの持ち主は去年も車が落ちたんだといってます。

これから田植えだというのに今年もダメだ。

これもまたいい迷惑ですね。

批判が殺到しています。

いい写真を撮るより人命が大事だろ。

他人の迷惑にならないところで撮れよ。

ほんとですよね。

何が暗黙のルールですか。

命のほうが大事ですよ。

プロ並みの写真が撮りたかったら

マナーもプロ並もにしましょうよ。

確かにね、あそこまで行けたらいいのが

撮れそうだというのはあります。

人んちのお庭なんかありますね。畑のなかも。

頼めたら頼みます。

だめならあきらめます。

その時は心のカメラで一枚。

印刷はできませんが思い出は残ります。

それも撮影です。

行楽日和だそうです。

カメラとマナーをもって出かけましょう。

気温差が大きいので体調管理しっかりと。

ではまた。


   

   

   

   

   

   

   

   

   

   

   

   

   

   
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする