Mory-Diary2024

近頃はもっぱらキャンプです。

今週も悶絶

2010年10月31日 | トレーニング

今朝目覚めたのは2:30。

でも次に意識を取り戻したのは、6:00。

今シーズン最大級の寝坊です(+o+)

折角、のんびり榛名山へ紅葉を見に行こうと思っていたのに・・・(T_T)

仕方ないので、ノープランのまま7:00に自宅を出ました。

治水橋で荒川にINしてウィンドブレーカーを脱いでいると(走りながら脱げません着れません(^_^;))、物見山の方が通過して行かれました。

もたもたしていたので結構離れてしまいましたが、見える位置で走る事にします。

今日はあまり負荷を上げずにペース走と言った感じにしようと思っていたので、追いつきそうでも抜かずに(その後が恐ろしくて出来ません)、ラチェットの音も聞こえないくらい距離を開けて走ります。

002

↑低い雲に覆われていました。

前の方はケイデンス103~5くらいで一定のペース走られている模様。

真似してクルクル回していましたが、炭サドルとお尻のペアが高ケイデンス(そんな高くないか)に耐えられずケツ痛に^_^;

川島辺りで止めました。

30km/h強で走っていると、早俣橋手前で、追い越して行かれた集団に声を掛けて頂きました。

FAST LANE RacingのM田さんでした!

以前、タマキさんが白石峠で遭難された(パンクですが)時に、偶然通ったわたしが連絡係になった時以来です。

実業団のレーサーの方々でしたので、ここでごあいさつしてお別れのハズでした。

004

↑早俣橋

006

↑R407のバイパス先(この直後おるベーさんとすれ違う)

微妙に信号で追いつき、物見山の方へ大東坂の方へ、他の方々は清澄坂の方へ。

わたしも清澄へ向かおうと思っていましたのですが、信号待ちをしているとM田さんよりお声を掛けて頂きご一緒することに。

他のお二人は、TEAM GIROのK林さんとFAST LANE RacingのS藤さん

レベルが違い過ぎるのは分かっておりましたが、このような機会はそう滅多に無いので、出来る限り付いこうと心に決めます。

しばらくは、ローテに入らず付き位置でいさせて頂き、清澄坂手前からローテに入り坂を越え、玉工坂も当社比MAXで越え、ノンストップアクションで横松へ。008

限界なわたくし目は、横松で千切れますが、お待たせする訳にもいかないので全力で登ります(心拍は190~200)。

その後は、小川町へ下り、悶絶しながら定峰峠へIN。

M田さんはあっという間に先に行かれ、三人で登りますが、ここまでのハイペース(繰り返しますが当社比での話です)で足ナッシングではありましたが、お邪魔させて頂いてる手前トロトロ登る訳にはいきません。

終始K林さんのリヤホイールを見ながら、最後まで登り、白石峠へ。

途中で、タマキさんとた~ぼ~さんとベアー・ベルの皆さんとすれ違います(いろんな方にお会いしますね)

白石峠まで悶絶し、下りは濡れているので慎重下ります。

009

その後は、目が覚める様なスピードで下り(1度だけローテに入りましたが、また心拍は190オーバーです)、田中の交差点でタマキさん達にご挨拶(←ここ重要「合流」ではありません)出来たらいいなと思い、豪速トレインと連結を解除させて頂きました(^_^)

突然ご一緒さて頂くことになりご迷惑をお掛けしたかもしれませんが、楽しく苦しくトレーニングが出来て嬉しかったです。

ありがとうございました!

沖縄頑張って下さい!

************************************** 

さて、ここまで90kmを無補給ノンストップで来たのでさすがにお腹が空きました。

た~ぼ~さんに「明覚で待ってるよ~」的な連絡を入れて、明覚で補給。

011

しばらくしてご一行様到着。

013

014

↑またまた剛脚な方々登場!

話を聞くと、白石峠でTTをしてきたようで、お二人とも23分台だったそうな(しかも納得してないご様子^_^;)。

・・・

・・・・・・

・・・・・・・・・

この先の事が心配です(;一_一)

しばらく休憩してから帰路に着く事に。

物見山も、清澄坂も回避の平坦ルートで帰りますが、追い風も手伝ってかなりいいペース。

017

ローテをしながら走ります(当社比的に速し)。

早俣橋でた~ぼ~さんのアッタックがありました。(キレあり!)

それをシッテングでジンワリ追うタマキさん(コクあり!)

こんなところで遅れたくはないのでタマキさんの背中を見て付いて逝きます。

戸守を過ぎた辺りで、昼サイな皆様と遭遇。

018

↑前:昼サイな方々

タマキさんの大人の判断でご一緒は止めましょうと言って頂き、一安心(^_^)/

ですが、流れ的に付かず離れず三人で回していくことに。(これって一番疲れるパターン?)※あっ、わたしはあまり牽いてません(牽けません(+o+))

そのまま、荒川CRへINして用事があったわたしは入間大橋でお別れすることにしました。

タマキさんた~ぼ~さんありがとうございました!

帰宅後灰になれました(ToT)/~~~

 

そんな本日の走行データーはこちら

走行距離 134.1km

平均速度 27.2km/h

走行時間 4時間55分

でした。


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お、M田さんと会ったのですね~。 (ヨヨマン)
2010-11-02 12:24:28
お、M田さんと会ったのですね~。
2回も偶然に会うとは、、、
もしやお2人は運命の・・・嘘ですw

M田さんブログで、moryさんがmouriさんになってましたwww
http://d.hatena.ne.jp/terubose29/

ちなみにツイッターもされてますよ。
私のフォロー&フォロワーにいらっしゃいます♪
ヨヨマンさん (mory)
2010-11-03 10:49:56
ヨヨマンさん
この様な出会いも、思い起こせばお顔の広いヨヨマンさんのお陰で御座います。
M田さん早速フォローさせて頂きました!
ありがとうございまっす!
先週はお疲れ様でした! (た~ぼ~)
2010-11-08 21:58:55
先週はお疲れ様でした!
moryさんとは定峰付近でよくお会いしますねw  

しかし実業団の方と走られて、さらにひるサイを追走している時に写真を撮る余裕があるなんて・・・  来年あたりCASATIで実業団デビューしちゃいましょー!w
た~ぼ~さん (mory)
2010-11-09 00:17:49
た~ぼ~さん
先日は乙カレーライスでした!
定峰あたりで今年だけでも結構会ってるよねw
>しかし実業団の方と走られて
一人華麗にバックアタックを決めてお待たせしまくりでしたので、一緒に走ったとは言えませんyo-!
来年はJCRCのEクラスで友達の輪を築く予定だす(^_-)-☆

コメントを投稿