fernhaven rd.

狭いベランダで育てているバラのこと、一緒に暮らす猫のこと、トールペイントのことなどなんてことない毎日を書いていきます。

暑くなったり涼しくなったり着ていく服装に悩む*やっぱりナエマを買った。

2018-05-19 17:38:03 | ナエマ
暇なときはこの茫洋とした時間の海をどうやって泳ぎ切ればよいのだろう?とうんざりするほどなのに

ここ3週間ほど忙しい、で、一昨日くらいから頭が粉状態。

記事を書く元気がなかったです。

今日は、長男と婚約者のSさんを合わせてくださった恩人NさんとSさんのお母様、Sさんと4人での食事会でした。

数日前から、服装はガーデニング好きの主婦というイメージでこの前買ったリバティプリントのトップスと麻の薄いブル―グレイの八分丈のワイドパンツ
と決めていたのに、今日のこの寒さ

朝から何を着ていくか全身が写る鏡で一人ファッションショー。

そんなにかしこまった服を持っていないので、最後はもう何でもいいかぁ、とやけっぱちな気持ちになって
個性的な黒の麻の長袖ブラウスと個性的なベージュのガウチョパンツ、ピアスもプラチナの四角い大きなのを付けていきました。

人生は短い、好きなようにさせてもらいます!ってな感じなんであります。

そう親しくない人たちとの集まりだけれど、もう緊張なんかしない、私はこんな人なんですけど、よろしく、

と、これまた開き直って好き勝手お喋りして帰ってきました。

年齢を経るのも悪くない、とこんな時には思います。

皆さんとお別れして、帰りに先日片方のみ落としてしまったピアスを買いに阪急デパートへ行ってきました。

気に入っていたので、また同じものを買うつもりで残った片方を持って行ったのですが
ラッキーなことに、そこのお店ではもう一人片方を落とした方がいたら、一組のピアスを折半させていただけるという
有難いシステムがあったので、登録してきました。

半額で買えるのですから、これはいいシステムですね。


   ******


ブログには書きませんでしたが、あれから数日後にコーナンでナエマを買ってしまいました











全体を写すために室内に入れて撮りました。







可愛い

フレンチローズ、四季咲きのつるバラ、ディープカップ、色もいいし香りもいい、棘も少なく、耐病性もある、と良いことづくめのナエマ

ですが、葉が少々丸まってしまうところが難点と言えば難点です。

最初、葉が丸まっているのでうどん粉かしら?と思ったのですが、バラ友にたった一つの欠点がそこなの、と教えてもらいました。

病気じゃなったらそんな事は気にしません。

普通のバラより少し遅れて咲くので、今が見頃

その上、何と太いシュートが二本も出ていて蕾もついているので、まだ楽しめるのかもしれません。

毎朝の楽しみはナエマを愛でること、こんなに大きな花弁が幾重にも重なっているバラ(直径10センチメートル)は初めてなのでそれも珍しくて可愛いし買ってよかったです。

つるバラですが、ブッシュ仕立てにすることも出来るそうなので、ブッシュにしようかと思っています。
(ブッシュにするには、剪定時に高さ30センチメートルくらいに切り詰めるといいそうです)


では、これにて我が家のバラ記録もすべて終了、長い間バラについての記事を読んでいただいてありがとうございました。

















コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする