fernhaven rd.

狭いベランダで育てているバラのこと、一緒に暮らす猫のこと、トールペイントのことなどなんてことない毎日を書いていきます。

華やかではないけれど奥深い魅力粉粧楼

2018-05-12 10:34:44 | 粉粧楼


















最後の4枚は、ほとんど同じ画像ですが、どれも可愛くて選びきれなかったので

他のバラが例年より良く咲いている中、粉粧楼はボーリングで咲かなかった蕾が多数、そして、花も小さい。

植替えもしたのにどうしてかな?

仕方がないので秋に期待しましょう、秋の粉粧楼も雰囲気があって素敵なので。

うちのバラで、香りがあるのは、アイスバーグ、フェリシア、セリーヌフォレスティエそして粉粧楼。

それぞれ香りが違うのですが、私が一番好きな香りは粉粧楼の香りです。

文字でお伝えしたいのですが、頭の中に言葉が浮かびません。

香りを言葉で伝えるのって難しいですね、考えれば考えるほど難しい思いつかない。

嗅ぐと夢の世界へと誘われるような、複雑な心を持った秘密めいた貴婦人のような、一瞬気を失ってしまいそうな陶酔感をもたらしてくれるような、、

とでも書いておきます。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする