カタクリの花-2

田舎に生まれ、田舎で育った、田舎モンのブログです。
身のまわりの出来事を綴っています。

田植え始まる

2024-05-15 17:12:31 | 身辺雑記

近所の親戚の手伝いで、ゴミ集積所に出せない燃えるゴミをクリーンセンターまで運びました。町内のゴミ集積所に燃えるゴミを出す場合は、決められた袋に入れて出しますが、袋に入らない大きなものはクリーンセンターへ持っていく必要があります。

親戚の家は改築で、昔のモノで不要になったものを片付け(捨てる)ていて、街にあるクリーンセンターまで運ぶ必要があり、足(軽トラック)がないので杉やんを頼ってきました。

杉やん家も、物置や車庫の片付けをしていて、いずれクリーンセンターへ運ぶゴミが出てきますが、今日は、親戚の手伝いです。

軽トラックに積んで、20㎞先のクリーンセンターへ運び、10㎏30円の有料ですが60㎏180円ですみました。

『安いもんだネヤ』同乗の親戚の人

「確かに・・・、オレも、今やっている家の片付けで燃やすモンが出てきたらここへ持ってくるワ」

 

帰りの車中からは、田植えがすんだ田んぼが見えてきていました。

12日の日曜日に田植えをしている機械音がやたら聞こえていましたが、今度の日曜日あたりが田植えのピークになるような気がします。

昔の田植えの写真が出てきました。

昔は、田植えと言えば手植えでした。格子の中に、植える苗を持った早乙女?が5,6人並び植えていきます。格子は2つあって、植える状況をみながら男の人が格子を動かしていきます。(なつかしいなぁ~。杉やんも、格子持ちをやった記憶があります・・・)

写真に向かって左側が杉やんの母です

 

昨夜は「NHKうたコン」のほかに「NHKドラマ10 燕は戻ってこない」も良かったですネ。3回目で、全10回のうちまだ始まったばかり。これからの展開が楽しみです。

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今夜の「NHKうたコン」泣けま... | トップ | 野菜畑とハーブ畑 »

コメントを投稿

身辺雑記」カテゴリの最新記事