witch's knitting room

編み物とか、編み物とか、編み物(^m^)

sazanami scarf pattern released!!!

2011-04-27 10:35:26 | my patterns
Saza_f2

sazanami scarf
by naganasu


Materials
Yarn; 4-5ply weight yarn 210(230,260) m for main colour, 90(100,110)m for contrast colour. (Yardage is roughly estimated)
Needles; 3.75mm or appropriate needle (60cm circular or longer needle)

Measurements
Tension; 22 stitches x 32 rows
Size; Small(Medium, Large)
Small about 112cm x 24cm, Medium about 125cm x 26cm, Large about 138cm x 28cm

PRICE; 300JPY


I’ll donate all sales (after Paypal take their fee) for Japanese Red Cross Society through the end of September 2011 to help earthquake-stricken people on March 11th.
Thank you for your kindness and understanding. :)
This donation had been closed on September 2011

I've donated 10,000JPY (all purchase from June to September) to Japanese Red Cross Society through Japan Post Bank Company, Limited. Thank you!!!

01/June/2011 UPDATE
I've just donated $210 (all purchase of April and May) to Japanese Red Cross Society through paypal. Thank you!! :D


04/July/2011 UPDATE
I've just donated $55 (all purchase of June) to Japanese Red Cross Society through paypal. Thank you!! :)))))

*****

1つ前の記事のさざなみスカーフのパターンを作りました。

前の記事に書いた通り、「日本の復興を支援したいけれど、適当な募金の窓口が無いよ」という海外の方に対する募金箱の役割ができるといいな、と思います。

 
 
それで、「さざなみ」って、巻いたらどんな感じよ?てのを前回アップしなかったので、ここで。

Saza_w1Saza_w2 
 
 
 
 
 
私の分は、4mm針で編んで、ゲージが指定より大きいので(20x28程度、もっと伸びてるかも^^;)仕上がり180cmほどになっています。もうちょっと小さい方が使いやすかったかな?
右写真のように、デプスがあまりない(つまりショールというよりはスカーフなんですよね)ので、よく編まれている三角スカーフや半円のスカーフよりは長辺の長さに対して編む量が少なく、さくっと編めると思います。
ストライプのところに残り糸も使えるし、トータルで3玉程度なので、半端玉処理にもよいかと思います。
もちろん、縞をやめて単色で編んでも、レース模様が引き立つと思います。

 
Saza_w3首にくるくるっと巻いた様子。
ストライプの感じが効いて、よいかもしれません。
実際は、こんな感じで使うと思います。

とはいえ私の分は、シルクで割とローゲージに編んでしまったため、ちょっとコシが無くよれよれです…ささくれにも引っかかるし(汗)
てことで、また糸の素材や色を変えて、毎日がしがし巻けるようなのを編みたいと思います。冬糸にもいいし。
パターンのリリースにあたっては、編んで下さる方を募集して試し編みして頂きましたが、これがまた皆様の素材や色合わせが素敵でかなり刺激的…妄想が広がります…是非一覧でご覧になって下さい…お忙しいところ優先順位↑up↑にて編んで下さってありがとうございました。



日本の方で編んでみたいという方がおいででしたら、銀行振込でも受付致します。当方の口座はゆうちょ銀行か東京三菱UFJ銀行です。ラベリーxペイパル経由と違い、振り込んで頂いた分を全て寄付に回しますので、手数料ゼロで済みそうな方、よろしければお問い合わせ下さい。この記事のコメント欄からメールアドレス(必須)記入の上、お願い致します。こちらからお振込先をご連絡致します。お振込確認後、速やかに本人がメールでパターンを送信致します。(コメントは承認制なので、当方確認後、消去致します。)

(日本語版につきましては、当面考えておりません…他に優先順位の高い物件がありますので…)
日本語版発売の記事はこちらです!!


そうそう、余談ですが、ロングカウチンセーターのパターンはほぼ出来ています(日本語編図&解説)。
季節柄、販売記事を近日アップする予定にしていないのですが、お急ぎの方おられましたら、お問い合わせ下さいませ。
優先順位を変更致します(^-^;)




そんなところで、さざなみの巻いたところよりも一緒に写っているFoldedの方が気になるという方も少なくなかろうと思うので、更新サボっていた間に編んだものもアップしていこうと思います。

(こま編み手袋とか、暑苦しいのも出てくるでしょうが、よろしくお願い致します…)

Comments (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする