「木下黄太のブログ」 ジャーナリストで著述家、木下黄太のブログ。

日本と世界のリアル状況確認と僕の思索を書き留めるブログ。
重要なことはメルマガで展開していますので、ご購読下さい。

万が一(?)の再臨界防止、冷温停止済み(?)の原子炉に去年11月の倍量、約一tのホウ酸を注入事態。

2012-02-08 02:02:44 | 福島第一原発と放射能

 東京電力は、二号機の原子炉にホウ酸を注入していて、注水量は毎時約3トンになっています。 7日未明から約1トンのホウ酸を溶かした水を注入。さらに注水量は、毎時約13・5トンまで増やした状況です。去年11月に再臨界の話がでてきているときは、たしか五百キログラムのホウ酸を注入したはずですから、既に今回は、その倍。温度は横ばいの模様です。よろしいでしょうか。原子炉の中ですら、冷温停止などまったくしていませんし、事態は厳しいということです。おそらく、やり方をまたひとつ間違えば悲劇的な話になります。悲惨な状況を国民に伝えないようにし続ける政府の意向に、まだシンクロしている愚かなマスコミも多いですが、一部メディアの伝え方が数ヶ月前の報道の仕方よりも微妙に変化しています。今までだったら、数度でも原子炉の温度が下がっていたならば、数度下がったことだけを強調する文言が、テレビで伝えられましたが、今回は、「数度しか下がっていません」というような当たり前の文言になってきているということです。メディアの中で微妙にスタンスの移行が始まっていることを見落としてはいけません。

 原子炉のバロメーターのチェックとスイスの民間気象会社の風向き予想は、関東や南東北は、当面今週の日課にしてください。花粉症マスクは屋外では必ずしてください。N95のマスクは持ち歩いてください。万が一の場合は、迷うことなく、西に逃げてください。

ある程度被曝しているエリア(首都圏も入ります)の人、特に子ども、妊婦、妊娠可能な女性は、放射性物質の少ない場所に避難すべきだと僕は考えます。優先順位は「避難する」ことです。慢性的に被曝することは避けるべきですから、できる限り早く避難することをすすめます。 

 三月中旬以降、原発事故の放射性物質拡散に関連し、なんらかの健康影響や異変があると思われる方は、その事象をメールで伝えてください。突然死、妊娠、出産に関わらず、医療的な中身に関わる事。また、会社、組織、学校など集団的におきている事を教えてください。極力、僕にメールしてください。

nagaikenji20070927@yahoo.co.jp  

 

 政府の冷温停止宣言の条件に八十度という温度もあるようです。この手前に届きつつある状態というのは、やはり炉の中の管理さえうまくいっておらず、もちろんメルトアウトした燃料は手の施しようがないという実態をもう一度味わうだけのことと思います。どうでもよいとしか言いようのない現政権の体制を、補完するだけの官僚組織とマスメディアという構図は、いよいよ戦前のだめな日本をまたしても、21世紀に露出させた構図になってきたといえます。

 実はそうしたなかで、変な話がきこえてきました。東北出身のある民主党の代議士の話です。「ガレキの処理を優先させることではないのに、マスコミが迫るから優先せざるを得なくなっている。本当は別のことが優先なのに、分かりやすい話にマスコミは飛びつく。瓦礫の処理を急いでいるのはマスコミがうるさいから」と本音を漏らしました。

「ガレキの危険性も認識しているが、致し方ない。」という話です。言い訳にも聞こえますが、ある意味分かる話でもあると思います。この議員の考え方からすれば、納得のいく話でもあるのです。そうすると、今度は次のメールがきました。

============================

 

木下さん、世田谷区の××です。

今、日本テレビのニュースエブリィを見ていたら、神奈川県の瓦礫受け入れ反対のニュースで××解説員が、岩手宮城で11年分の瓦礫があるし、空間放射線量も年間で0、01ミリシ-ベルトと低いのだから、全国的に受け入れて行かなければならないって、もっともらしく言っていました。どうしてこういうデマがまかり通るのでしょう。犯罪です

=============================

 これは、デマというか、無知です。無知な人間が、放射性物質の危険をまったく認識せずに(ミリシーベルトで言及すること自体、基本的なことも分かっていません)、こういう発言をしています。ガレキの放射性物質を適正にはかる方法が実はないこと。さらに測った単位は、本質的にBq/kgしかないのに、ミリシーベルトで、こういう発言をするということは、多分何も知らないこと。そして、義理人情で、すべてを考えようとする事。平時であれば、僕は何も言いません。今は、戦時です。そうした場合に、こうした発言の積み重ねが、日本全体をおかしな方向に導きます。民主党の野田総理以下、現政権のメンバーのレベルでは、「テレビでどう評価されるか」ばかりを気にしていて、こうした不勉強なマスコミの主張が、跋扈していると、押し流される、更なるレベルの低さだろうと思います。先の代議士の発言はまさにそうです。そして、官僚は、そうしたレベルの政治家を補完すること以外に、本質的な役割はありません。

 でも、この世田谷区の女性が危惧するこうした流れは、戦前の敗北していく日本の流れと、僕は本質的にまったく同じだと思います。戦後、反対側の顔をし続けているメディアが、翼賛組織でしかなかった戦前の状態と、今回の事故以降のほとんどのマスコミの対応は、本質的に同じで、あまりにもあまりにも、レベルが低いのです。おそらく戦前も軍事的な押さえつけだけでなく、こうしたいい加減な同調が、マスコミ人の間で当たり前になる段階が、まずあったと思います。そういうひどい姿をみせつけられていると、僕は気分がさらに悪くなります。吐き気さえしてきます。

ガレキの話でさらに、次のような中身まで、僕のところにはきています。

 岩手県の野田村のガレキ処理を受け入れようとして、秋田県仙北市での市側の説明会での一幕と、さらにその後、このメール主が野田村に電話してわかった驚愕の事実です。

 「被災地のガレキ処理を優先しろ」という、いい加減な同情は、碌な話を生まないことをマスコミ人はいい加減に、認識すべきです。川下の現場では、こういう愚かなことが起きています。

==============================

5日に仙北市田沢湖の埋め立て処分場のある地区内での説明会がありました。
参加人数、30名ほど。

説明側は 仙北市市長の門脇氏の他、市役所職員4名、処分場の所長。

冒頭、市長の「隣県が困っている時はまずは何とかして助けてあげたい、という
基本姿勢で物事を考えて頂きたい・・・                                                     
瓦礫が村を覆っていて何も出来ないような状況、土地が狭く瓦礫を取り除かないと再建も出来ない。               両親が亡くなった小学生が瓦礫の横を通学し悲痛な思いをしている・・云々・・」

と説明、仙北市の住民は感情に訴えられ「助けてやんねば駄目だべ!隣県なんだから・・」と。


岩手県の沿岸の空間線量は0.05~0.08μSV/H と秋田県と変わらない。
瓦礫の値も 20~最高でも 75Bq/kg 程度で安全であると。

誰がどうやって計ったのか?

処分場はプール型で排水を活性炭や微生物処理できれいにして流すとのこと(アホか)

質疑応答が始まり、福島から住民票を移して移住している××さんが環境省で作った資料の                  全国各地の空間線量について実測より低いのではないか?
バグフィルターでほぼ100パーセント除去できるというのはおかしいが・・と                                  質問をはじめ、持参した資料を配った。

「そんなことは此処でいう話じゃぁないだろ」「よその人が来てそんな事言うのはおかしいだろう」               「そんな話は環境省の人とでもやってくれ」と次々に罵声が上がった。

罵声の主は数人。
今日、その時に参加していた方から電話があったが、                                            「質問を遮った数人はなるほどという理由のある人だ。頼まれたんだろう」と言っていた。

私の質問の中で市として今回の瓦礫受入で見込んでいる収益は?問題があったときのために                基金など設立予定はと聞いたが、
「なるべく地元の業者を使って市にも還元できるようにとは思っているが、金額
はまだまだぜんぜん弾いていない。」


全くありえない話だ。何もわからない人たちの意見を聞いて賛成を貰ったと、                           予算も立てないで2月半ばには決定をしたいと言っている。
金の話は説明会がもめるのでしたくないのか、どちらにしても犯罪だ。

あきれる話は山ほどあって書ききれない。
処分場の所長は「前に落ち葉を集めて処分したら80Bq/kgほどだったが、汚水
からは放射性物質が検出されなかった。だから瓦礫も大丈夫と思う」と。
子供に「赤信号で渡っても車に轢かれなかったから、信号は無視していいわよ」
と言うのとどう違うのだ・・

13日には岩手県野田村に40名で視察に行く。
参加するのは、震災がれき受け入れ予定施設の周辺住民や、商工会議所や農協などの代表者ら。            この人たちに何の視察ができると言うのか。

仙北市が瓦礫視察に13日岩手県の野田村に行く件で、野田村に直接電話をしました。驚愕の事実です!

「瓦礫は全て集積所に集められ村民の生活の支障にはなっていない。両親が亡くなった小学生はいない。         瓦礫は既に八戸が処分をしてくれることになっている。仙北市のことは知らないが、そういう話が
あるのかも・・」・・・・!

と言う回答でした。
でっち上げた話で仙北市の市民を騙しました。許せません。

=========================================

汚染程度が本当に低い秋田、特に田沢湖周辺がガレキの処理を引き受けることは、根底から間違っています。同情だけで、事はすみません。いい加減にしてください。

 

最後に、注意事項です。関係者から、米ぬかの汚染が高まっていると聞きました。どうやら、汚染地の米ぬかが、米ぬか全体を製品化する際に、排除できず、いろんなエリアに拡散している模様です。米ぬかは、放射性物質の汚染がたまりやすいです。それを肥料にするといろんな作物がやられます。きのこの要注意度はさらに上昇。このエリアでなんでという現象がきのこにおきてます。


 




 


最新の画像もっと見る

34 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2012-02-08 03:41:40
東電は原発なくて江戸時代に戻っていいのか?と脅しますが 実践してる人たちがいます


映画ヴィレッジ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%B4%E3%82%A3%E3%83%AC%E3%83%83%E3%82%B8_(%E6%98%A0%E7%94%BB)

皆さんに見てほしい映画です。ネタバレですが、それを知って見てこそ私たちには楽しめる映画だとおもいます。

アーミッシュというペンシルバニア州のプロテスタントの村のお話がモデルになっています
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%9F%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5
移民当時の生活様式を保持し、農耕や牧畜によって自給自足生活をしていることで知られる。原郷はスイス、アルザス、シュワーベンなど。人口は20万人以上いるとされている。
返信する
米ぬか (江の島)
2012-02-08 05:32:38
米ぬかは、肥料のみからず、飼料にも用いられているはずです。
農家・養豚養鶏家の方がお気づきになっていたらよいのですが、心配です。
汚染地帯で作付収穫されると流通し、こうしたことにまで波及してきます。
これではさらに毒スパイラルです。

原発事故については、旧ソ連でさえお手上げを認めたのに、日本はいまだに嘘を重ねています。

瓦礫をめぐるでっち上げお話にも、憤っておりました。
瓦礫受け入れは、絶対に美談ではありません。

汚染地帯が増え、避難先でも被曝してしまいます。
返信する
Unknown (hayama)
2012-02-08 07:00:21
日本国民は突然の出来事に対してどちらかと反応が鈍く 心の準備にも時間を要する国民性です 政府もそれを当然 国民性として認識しています ネガティブなニュースを少しずつ出していき国民に慣れさせていきます 暗に少しずつネガティブな空気にもっていきます それが国民への正しい伝え方だと日本政府は考えています 日本的な方法ですけど 犠牲者は確実に増えて行きます そういった空気が日本を覆った時 何が起こるか本当に怖いです 
返信する
汚染 (Yoshi)
2012-02-08 07:16:03
瓦礫受け入れの問題、私も反対の抗議をしています。 

話は変わりますが、先日とても興味深いドキュメンタリーを見ました。 「チェルノブイリハート」というタイトル。2003年にリリースされました。 

http://www.youtube.com/watch?v=8ujAG_Ofj4M


この映像は、原発事故約15年後の被曝による影響とはどんなものなのかを伝えています。特に印象的なのが、放射能とは生きている住民の健康被害はもちろん、それ以上に、まだ見ぬ新しい命にも多大な影響を与えるということでした。

14,5年前、子供だった人々は成長し、結婚、出産をする。 ゴメリ市(セシウムの線量が基準値の40倍の町)の病院で生まれる赤ちゃんの15から20%しか、健康な子が生まれないというのです。それ以外は何らかの先天性異常が見つかるというのを聞いて、私は唖然としました。「普通はこの数値は反対だろう?寧ろ、異常な赤ちゃんの割合はもっと低いのでは?」と、悲しくなりました。 

福島で、関東圏で生きている、生きられる。別になんら健康に被害は出ていない、そう思っている若者に、親御さんに、是非この画像を見ていただきたい。そして、木下さんが赤字で、何度も警告していることを、真剣に考えてもらいたい。 低線量の被曝とはどんなものなのか、理解していただきたいと思います。 これから産まれてくる命に責任を持つ必要はあると思います。 チェルノブイリ事故の教訓を生かしていただきたいです。
返信する
緊急署名 瓦礫受入やめて@大阪 (Unknown)
2012-02-08 08:10:37
今月20日頃から大阪市会、府会が始まります。それまでに署名強化!目指せ1万!コメントあると尚良しです。大阪以外の方の署名が重要だそうです/緊急署名 瓦礫受入やめて@大阪
http://www.shomei.tv/project-1865.html
返信する
放射性物質拡散 (maru)
2012-02-08 08:27:45
何か拡散させたい意図があるのでしょう。
やはり健康被害の補償問題でしょうか。
全国的に拡散させれば東北関東だけの
放射能被害にはなりません。
日本国民は完全に虫けら扱いです。
誰が苦しんで死のうが知ったこっちゃないのです。毎日怒りと絶望を繰り返しています。
今何でも行動起こさないと何もかも取り返しが
つかなくなってしまいます。
お金だって健康でないと持っててもしょうがないでしょう。
病気の治療代にためてあるんですか。
病気になってからああしておけばよかった
と思っても悲しくないですか。


返信する
反放射能レゲエ (まりか)
2012-02-08 08:38:59
日本のレゲエ・ミュージシャン「ランキンタクシー」の反放射能レゲエ「誰にも見えない 匂いもない」を見つけました。英語字幕つきなので外国人の方にもどうぞ。

Two thumbs up!!

http://www.youtube.com/watch?v=mpsnXiitHv8&feature=youtube_gdata&utm_source=twitterfeed&utm_medium=facebook

リンクが開けないときは、
"Japanese anti-nuclear reggae song"でYou tube検索してみてください。

のほほんとしている関東の人たちにも、放射能をきちんと正しく怖がってもらいたいもんです。

木下さん、いつも危機意識の高い記事、情報をどうもありがとうございます。
返信する
詐欺にご注意。 ()
2012-02-08 08:42:39
原発がなくても江戸時代の生活水準には戻りません。
元々日本の原発への依存度は20%そこそこでした。
実際、その原発がほとんど止まっている、一年で最も気温低い現在も、節電だけで計画停電は行われていません。

石油も実は、あと1万年ぐらいはなくならないそうです(武田教授による)。

「電力ないない詐欺」「資源エネルギーないない詐欺」に騙されないようにしましょう。

それと、以下はツイッターからの情報です。

『だんだんわかってきた。放射性物質が付着しているしていないに関わらず、瓦礫自体、一般焼却炉では対応できない代物なんだ。防腐剤が圧縮注入された建材、重金属、アスベスト、ヒ素、が付着した瓦礫は本来なら産業廃棄物なんだ。それを「瓦礫は一般廃棄物」と定義したから問題が発生したんだ』

瓦礫受入反対電話をする際、これは放射能だけの問題ではない、ということを、勉強不足で無知なお役人に"教えてあげましょう"。
「あなたとあなたの家族の健康に関わる問題でもありますよ」と。
返信する
『真実の行方』 (まつたけ)
2012-02-08 09:08:37
『ヴィレッジ』を挙げてますが、『真実の行方』もアーミッシュの生活が書かれてます。
こちらはアーミッシュの子供が殺人事件を目撃し、母子を守る刑事のヒーロー物語ですが。

ただ、今の状況を見ると、タイトルの『真実の行方』って『ヴィレッジ』よりはま さ にツボな…………。

江戸時代の生活なら、我が家では震災前から実行中ですよ。
東電はバカでしょ。
てか発言を見るとミッションインポッシブルみたいなハリウッドのドンパチ映画とかしか見ない人達じゃない?
女優エマ・ワトソンとか俳優トム・クルーズとかにミーハー中とか、予想つきそう…………。空港でキャーキャー言っているファンで、東電の人達は何人いるんでしょうか。

東電の奴らはバカだ。
返信する
被災地応援ツアー (まつたけ)
2012-02-08 09:24:04
こちらで呆れた内容がありました。

http://tcvb.or.jp/ja/go_tohoku/index.html

被災地を応援するツアーなんですが、こんな時に????と思います。

福島原発が危険なのは確かだし、割引を負担するくらいならオカネの無い東日本の人達、とりわけ若い人達に引っ越しさせろと言いたい。

カネの使い方を間違ってる。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。