「木下黄太のブログ」 ジャーナリストで著述家、木下黄太のブログ。

日本と世界のリアル状況確認と僕の思索を書き留めるブログ。
重要なことはメルマガで展開していますので、ご購読下さい。

放射能ガレキ受け入れ反対の意志を、きょう、自分が住んでいる自治体などに伝えてください。

2012-04-05 02:42:13 | 福島第一原発と放射能

 自分が住んでいる道府県内で、ガレキ受け入れの可能性のある市町村と、さらに道府県にも、ガレキ受け入れ反対の意志を伝えるために、きょうブログ読者全員が必ず電話しましょう。                             

 国への回答日は明日のはず。 思わぬ落とし穴もあるので、自分の住んでいる市町村が受け入れる意思表示がなくても、念のため、そこにも電話しよう。

丁寧なことばで、相手にきちんと意志を伝える作業をおこないましょう。

受け入れないと明言している自治体には、応援の電話をしましょう。 大切な作業です。

 

各自治体で、ガレキ拡散の危険がある自治体の情報は、このコメント欄に、連絡先を含めてもう一度書き込んでください。お昼ごろにチェックして、公開します。それを見てさらに電話できます。その情報以外は、この記事のコメント欄には直接書き込まないで下さい。

 

ところでネット上で気になる情報を見かけました。たしかに首都圏の人口は減少傾向が続いています。しかし、数万人から十万人単位。まだ、大きく人は動いていない実状に、僕は苛立ちます。間に合わないかもと。

 =============================================================

2012年1,2,3月統計の合算

http://www.toukei.metro.tokyo.jp/jsuikei/js-index2.htm
東京都 -9.965人

http://www.pref.saitama.lg.jp/site/03suikei/
埼玉県 -3,450人

http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f6774/p20881.html
神奈川県 -8,122人

http://www.pref.chiba.lg.jp/toukei/toukeidata/joujuu-geppou/index.html
千葉県 -8,483人

http://www.pref.ibaraki.jp/tokei/betu/jinko/getsu/index.htm
茨城県 -3,684人

http://www.pref.tochigi.lg.jp/c04/pref/toukei/toukei/documents/d-popu2.xls
栃木県 -1,520人

http://toukei.pref.gunma.jp/idj/index.html
群馬県 -2,872人

=======================================================

 


最新の画像もっと見る

107 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ガレキ拡散の危険がある自治体 (Unknown)
2012-04-05 03:14:31
◎京都市 市長公室 電話 075-222-3066 FAX 075-222-3177

◎長崎市 http://t.co/WmjtKd7O 抗議願⇒メールフォーム http://t.co/834U4XaH TEL:095-822-8888

◎富山県 http://t.co/Heq3LNtH
高岡市環境政策室TEL0766-20-1352 富山市環境政策課TEL076-443-2178

◎加古川市 079-427-9304、佐用町0790-82-2521 が瓦礫受け入れ可決。 三木市 0794-89-2303 条件付きで受け入れ。三田市 079-559-5035 検討中

◎鹿児島県庁議会事務局 0992865043
◎鹿児島県知事公室広報課 電話099-286-2093 FAX099-286-2119
◎ 姶良市長 秘書広報課0995-66-3111(内線212)
◎薩摩川内市長 総務部秘書室0996-23-5111

◎沖縄県久米島町役場0989857121 (fax)098985708



返信する
瓦礫で防災林を作りたい南相馬市 (Unknown)
2012-04-05 04:17:51
南相馬市長が東北の瓦礫を受け入れたい。自分のところよりも線量ははるかに低いと環境省に言っても、門前払いされているとの証言

震災瓦礫が欲しいのに... 南相馬市長
http://www.youtube.com/watch?v=2aqclkwpDEM&feature=player_embedded
返信する
数字にあらわれない変化 (海外避難プロジェクト)
2012-04-05 05:26:52
私達は、東京からオーストラリアに避難しています。仕事の関係で、私は、月に一度は、日本を訪れていますが、こちらのある学校ひとつをとっても、日本人7家族が、震災後に入学しています。しかし、住民票を移すことによる制度的な障壁も多く、住民票を日本に残しているケースが大半です。つまり、数字にあらわれない動きは、もう少し大きいのかな、と思っています。みなさんのまわりにも、震災後、父親の仕事の関係で、海外転勤や西日本に転勤になったという人、子供が留学することになったという人はいませんか。彼らのほとんどは、本当は放射能からの避難を決めた人たちなんですよ。「放射能、みんなで死ねば、怖くない」というコンセプトの国においては、避難を口にすること自体、タブーなんです。しかし、日本人全員が政府が思っているほど、馬鹿ではない。すでに多くの人が、静かに行動を起こしていると思います。この静かの行動が、表に出て来たときには、西日本も海外も受け入れ先がないようパンク状態になってしまいます。「ただちに健康に影響はない」と言った人間は、弁護士で上流階級の人間です。要するに彼は、ノアの箱船には限りがあることを知っていて、「わかる人だけ、逃げてください。なぜなら、いつかは影響が出ますから」とメッセージしたわけです。だから、ぜんぜん反省なんかしないですよ。パニックを起こさず、自分で考えることができる一部の人間を助けることができた、と誇りにすら思っていますよ。
返信する
ガレキ受け入れ反対 (群馬)
2012-04-05 05:53:57
群馬に細野大臣が来て以来、群馬県はガレキ受け入れに積極的な姿勢となっています。
吾妻衛生センター(中之条町、高山村、東吾妻町の共同運営)が受け入れを表明しておりますが、続いて桐生市も受け入れ表明しました。
県庁所在地前橋市は、今のところ慎重だということですが・・・・
何とぞ、皆様のお力を___

群馬県庁:電話027-223-1111
     FAX027-243-3600
前橋市:電話027-224-1111
    FAX027-224-3003
桐生市:電話0277-46-1111
    FAX0277-43-1001
中之条町:電話0279-75-2111
     FAX0279-75-6562
高山村:電話0279-63-2111
    FAX0279-63-2768
東吾妻町:電話0279-68-2111
     FAX0279-68-4900
     
返信する
大阪府堺市 (放射能のことみんなで話そう考えてみよう@堺)
2012-04-05 06:13:05
大阪府堺市 廃棄物政策課
電話 072-228-7478
メール https://reg23.smp.ne.jp/regist/is?SMPFORM=nc-ncp-abeff7ce5a518c81313725f9e4fa571f&distribution1=62

海面埋め立てや処理行程の安全性について国や府の指針が曖昧なため、
受け入れる・受け入れないの検討を行えないとのこと。
拒否表明をしていただかない限りガレキを受け入れる可能性が消えません。
よろしくお願いします。
返信する
Unknown (金沢市民)
2012-04-05 06:50:13
石川県ー076-225-1111(代表)
  金沢市ー 076-220-2111(代表)
  輪島0768-23-1853(輪島市福祉環境部環境対策課)
 
 石川県知事や金沢市長は、態度が曖昧で油断できません。
 先日、金沢市長のもとに脅迫文が送り付けられ、反対派の印象が悪くなりました(怒)。
 受け入れ表明した輪島市では、「里海里山を守る会」という会が発足し、今ネット署名を募集しています。朝市などを出店している方々も反対を表明して、頑張っています。どうか、応援よろしくお願いします。
返信する
滋賀県の自治体 (Shiga)
2012-04-05 06:55:18
滋賀県で瓦礫受け入れを検討している自治体は、

<高島市>
高島市役所:〒520-1592 滋賀県高島市新旭町北畑565番地
電話 : 0740-25-8000(代)
E-mail : t-info@city.takashima.shiga.jp

<近江八幡市>
〒523-8501 滋賀県近江八幡市桜宮町236番地
電話: 0748-33-3111(代)業務時間:8:30~17:15(ただし、土・日・休日、年末年始は休み)
E-mail: mmc@city.omihachiman.lg.jp

<長浜市>
長浜市役所 〒526-8501 滋賀県長浜市高田町12番34号 
電話 0749-62-4111 (代表)
HP http://www.city.nagahama.shiga.jp/index.cfm/1,html


瓦礫受け入れはしないと表明している自治体

<甲賀市>
<湖南市>

その他の自治体(大津市、草津市など)の方針はわかりません。
返信する
沖縄のガレキ受入れ状況 (おきなわ県民)
2012-04-05 07:02:37
沖縄県内の南風原町、那覇市はガレキ受け入れしそうです。恩納村、宜野湾市、糸満市、豊見城市も受け入れを検討しています。

南風原町 098-889-4415
那覇市  098-862-9955 
恩納村  098-966-1200
宜野湾市 098-893-4411
糸満市  098-840-8111 
豊見城市 098-850-0024

ガレキ支援ではなく、人の受け入れ支援をしてほしいです。どうぞご協力お願いいたします。。。
返信する
長崎市です (長崎市民)
2012-04-05 07:05:40
長崎市電話番号
095 822 8888
長崎市Eメール
teian@city.nagasaki.lg.jp
返信する
瓦礫受け入れ (宮崎県)
2012-04-05 07:26:34
宮崎県議会は3/21全会一致で瓦礫受け入れを河野知事に要請することを決定しました。
知事はまだ判断をくだしてはいませんが今後受け入れる危険性がでてきました。
県政への瓦礫受け入れ反対は 「県政への声」
宮崎県県民政策部秘書広報課;
宮崎県内からはフリーダイヤル 0120-383-446
宮崎県外からは宮崎県秘書広報課  0985-26-7025
で伝えることができます。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。