「木下黄太のブログ」 ジャーナリストで著述家、木下黄太のブログ。

日本と世界のリアル状況確認と僕の思索を書き留めるブログ。
重要なことはメルマガで展開していますので、ご購読下さい。

バンダジェフスキー博士の忠告も受けて、避難呼びかけを、もう半年は継続します。苦渋の選択です。

2012-03-27 16:33:27 | 福島第一原発と放射能

 僕は去年の三月以降、ひたすら避難呼びかけを続けてきました。このことについては、僕の気持ちの中では、毎日のように叫んでいる感覚なのは、皆さんも理解できると思います。健康被害は、個人差があって、どの段階でどうなるのかは、勿論わかりません。しかし大きいポイントは、3/15と、3/20と3/21の二回の放出にあたっている人とそうでない人の差もあります。もちろん、食物の差も大きいです。しかし、結局の根幹は、その地に留まるのか留まらないのかしか、健康被害を明確に避ける方法は存在しないということです。最初の頃なんともなかったねと思い込んでいた人々が、数年後健康被害が続出し、あわてて移住政策が取られたりしたのが、チェルノブイリでの現実です。この歴史があるから、僕は何回も叫んでいますが、まだ多くの人には届いていません。僕の力のなさを実感する一年でした。

 僕自身、自分が原発事故前に大切にしていたいろんなことを、捨ててあきらめて、生きている状態です。ネット上で中傷に専念している人と僕の根幹の違いは、現実にこの事態に向き合うのか、他者と現実にむきあうのか、どうかだけです。僕に対して現実に「物を申してくる」人とは僕はいろんな形で関係を構築し、話をしようとしていますが、ネット上でおかしな言いがかりをつける人は、いいがかりの話をするだけで、現実に登場することはありません。現実の世界にいて、放射能被害を受けた後の日本社会この社会の改革を考えている僕の立場としては、相手にならない人々です。この人々の特徴は「現実を見ない」ことです。

 きょうも都内のある方と、突然死が続発している話について情報の公開ができないのかとやりとりを致しました。一般的にはホットスポットといわれている地域ではまったくありません。僕は伝えたいですが、まわりで受け止め切れていない状態を見ていて、その方たちの気持ちを傷つけられないから、情報の公開はしないで欲しいと返事がきました。文面から、ご本人も苦渋して涙ぐんでいるのがわかる内容です。そうした内容に直面するのが僕の日常です。僕の講演会においでいただいている皆さんはおわかりだと思いますが、そこで現実に起きている実態を聞き続けている状況は、今まさにおきていることです。健康被害もいろんな形で、その場で情報が集まります。そこで現場が展開しています。こうした状態にいる僕から見ると、「見ざる言わざる聞かざる」の人々は理解できません。

 ただし、中傷もありますし、呼びかけを理解して避難移住された方が、一定数に留まっている現実もあります。避難の意味が確実にあると思われる時期が一年くらいまでなので、それ以降は呼びかけは、やめようと思っていました。ブログの更新はともかくとして、避難呼びかけという形を続けることの意味はないのではという想定がこれまで僕の中では強くありました。一年という区切りで避難呼びかけはやめようと思っていました。

 しかし、バンダジェフスキー博士と直接会って、十日間以上、話を続けたことが大きなきっかけで、考えを改めました。博士は「お前のやっていることは大きな意味がある。危険な場所からは移住するしかない。それがまず大切だ。本当に無理な人には、外から安全な食料を供給するしかない。でも、移住が先決だ。」と話します。彼は日本の団体が、チェルノブイリのある地域を訪問していることさえ、「そんな地域は人は住んではいけないし、そこを日本から訪れることが、その地に人を留めることになる。」と突然怒り出すこともあります。「ペクチンで排出ができるのは幻想で、その幻想が、汚染された場所に人を留めているのは許せない」とまで話します。その上で、「お前が呼びかけて多くの人々が講演会に来ている現実がある。あきらめるな。放射能被害は日本の問題に留まらない。世界の問題だ。ここでお前が呼びかけ続けて、一人でも多くの人を動かさないとならない。その現実の活動、お前の動きは大変重要だ。私は何でも助けるから。」とまで言われています。勿論一年が過ぎているので、慢性被曝でも、何らかの健康被害が出る可能性は否定できません。というか、確率は上がり続けると思います。それを踏まえると、ものすごく逡巡しますが、最低半年はこの呼びかけは継続することにします。本当に苦渋の選択です。間に合わない人と間に合う人の差が、実は、移住した人の間でも、この後は明確に出るとさらに思います。それでも呼びかけないと、助けられる人も助けられません。間に合わないかもと、ものすごく不安を抱えながら、僕は吼え続けます。間に合って欲しいと。

 ただし、もう一言言いますが、被曝はなにかハードルがあって、そのハードルを越えなければ大丈夫な話ではありません。被曝した体は確実に少しずつ蝕まれていきます。ちょっとずつあなたの体は蝕まれています。将来、どういうことになるのかはわかりません。今、この時点が危険です。あなた自身や大切に思っている人々の命や健康を守るためには、一刻も早く汚染地から移住してください。猶予はありません。

「関東・南東北の被曝エリア(東京全域を含む大半のエリア)にいる皆さんは、放射性物質の少ないエリア、できれば愛知県から西のエリアに、移住するべきです。妊婦、子供、未成年、妊娠可能な女性は優先して移住すべきです。他の皆さんも極力移住してください。被曝から一年が経過しています。初期被曝は深刻で、慢性被曝の影響がさらに危険です。食物、飲料のみならず、吸気による被曝も軽視できません。回避する方法は限定的です。あなたやあなたの家族の命が何よりも大切です。一刻も早く移住してください。」

 こうした移住呼びかけは、強者の論理だからやめろと、脱原発でも著名な芸術家が言っていると聞きました。僕はまったくそうは思いません。大変ですが、やろうと思えば覚悟すればできることです。強者弱者というロジックで、善人面をして、脱原発を唱えて、移住という有効な選択肢を表面化させない話はおかしいです。健康被害を避けるために、移住という選択肢は欠かせません。こういう話を顕在化させないことこそ、脱原発を唱える人々の中に、放射能被害を実は直面していない人々が多いと言うことと僕は思います。というか、みんな現実に直面したくないのです。この直面したくない人々、そうしたことを常態化する日本社会を変えられるのか、それとも僕が倒れるのか、ぎりぎりの闘いは続きます。

 

貴女にも伝えます。皆さんへの呼びかけも継続するので、貴女への呼びかけも、続けます。それでも他の人々より、情報を得られる立場の貴女が判断しないのは、僕はおかしいと思います。でも、貴女のために、避難を呼びかけます。貴女が他の「人の為」と思う事は、文字通り、「偽り」となりますから。

 

 
 
 
================================================
この講演会はガレキを持ち込ませないことを徹底させるための講演会です。
 
木下黄太講演会 in 四国(3/28愛媛・3/30香川・3/31高知・4/1徳島)


<愛媛>
日 時:2012年3月28日(水) 18:30~20:30
定 員:140名
場 所:コムズ松山 5F大会議室 http://www.coms.or.jp/access/index.htm 
参加費:前売り予約 800円、当日1,000円 (高校生以下無料)
託 児:有、予約制、定員有 一人200円
主 催:木下黄太講演会実行委員会
共 催:子どもたちの未来を放射能から守る愛媛の会・ごみを考えるネットワークえひめ
    原発さよなら四国ネットワーク・シングルマザー交流会
申込&問い合わせ 090-3788-4467/okierakanon@ybb.ne.jp(野中)

- - - - - - - - - -

<香川>
日 時:3月30日(金)18:30~20:30
場 所:アイパル香川3F大会議室 http://www.i-pal.or.jp/what/
定 員:130名
参加費:800円 高校生以下無料 メール予約 ttsanuki2012@gmail.com
    託児予約:1人200円、2人以上で300円 申込締切3月27日
問い合わせ・予約 090-6884-6894(松下) 託児申込 080-5544-2369(井上)
主催:トランジションタウンさぬき

- - - - - - - - - -

<高知>
日 時:3月31日(土) 14:00~16:00(講演の前後に「チェルノブイリハート」上映)
場 所:高知大学朝倉キャンパス 共通教育2号館222教室
    http://www.kochi-u.ac.jp/JA/m/c-asakura.html
参加費:前売り1000円(当日1300円)学生500円、中学生以下無料
    チケット販売:高新プレイガイド、県立美術館、高知大学生協
    チケット予約:http://kokucheese.com/event/index/27895/ 
託児予約:満1歳以上/子ども1人につき300円/人数制限あり(予約締切3月26日)
*お子様の人数、年齢(月齢)、ご連絡先をご記入のうえお申し込みください。
チケット・託児予約:rainbowtosa@gmail.com
主催:3.11をうけて高知へ避難・移住してきた母の会「虹色くじら」~save kids kochi~

- - - - - - - - - -

<徳島>
日 時:4月1日(日) 13:30~16:00(開場13:00)
場 所:あわぎんホール(郷土文化会館)4F大会議室 http://www.kyoubun.or.jp/
参加費:前売り500円(当日600円)大学生以下無料(学生証提示必要)
前売りチケット取扱店:平惣全店、小山助学館徳島駅前店、オーバッシュクラスト、可否庵
メール予約⇒ info@panda.eek.jp 電話予約:070-6434-6318

    (代表者のお名前と大人○人、子供○人とお伝え下さい)
託 児:受付終了
主 催:ミツバチぶんぶん実行委員会 (問い合わせ) info@panda.eek.jp

 


最新の画像もっと見る

81 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (るな)
2012-03-27 16:50:16
木下さん。
初めてコメント致します。
正直に申しますと、最初のころ、木下さんのブログを読むと「大げさな」「変わった人だ」「東京の人まで避難なんて無茶な」としか思っていませんでした。
でも、だんだんと時が過ぎ色々なことが現実となっていくのを見、木下さんのおっしゃっていたことこそ真実だったのだと気づきました。
先日は大井町のバンダジェフスキー氏の講演にも行かせて頂きました。
ずっと、首尾一貫して確固たる意志を持って、呼びかけてくだっていること、心から感謝いたします。
木下さんがいらっしゃらなかったら、311以降の日本はもっと悲惨なものになっていただろうと思います。
たくさんの誹謗中傷など、ご心労も並大抵のことではないと思いますが、どうか、木下さんにしか出来ない仕事を続けてくださいますよう、お願いいたします。
返信する
もっともです (避難後)
2012-03-27 17:47:19
本当にその通りだと思います!!
木下さんの、みんなに対する呼びかけ、苦しい立場にいながらにして、立ち向かっているすがたに感動します!

日本にいると、報道もされてなく、みんなが平和ボケしているなか、なんとなく、日々が流れて行き、放射能を気にする方が気違い扱い…、声をあげる勇気がありませんでした。
でも、ずっと、これでいいのか。子どもは大丈夫なのか?いつも疑問と不安がつきまとっていました。
最終決定は自分で決めるしかないのです。
周りの理解とか必要ですか?
自分の子供を守の事ができるのは、親だけ、自分だけです。
私は、マレーシア移住してみて、もっと早く決断すれば良かったと思っています。
本当に、日々快適で、楽しいです。
呼吸、食べ物、地震の不安からも解放され、子どもものびのびと、外で沢山遊べます!マレーシア移住のMIPさん、木下さんに、感謝です。
こちらには、美味しい韓国産の汚染されていない安全なお米があります。
いずれ、こういった物が必要な方のために、送る事も検討してます。
返信する
行動をやり続けること (Tenru)
2012-03-27 18:24:14
京都市に電話しました。

既に紹介された方がいらっしゃるかもしれませんが、アイリーン・美緒子・スミスさんが水俣病と原発事故についての政府戦略が非常に類似している事を指摘しています。

http://minnie111.blog40.fc2.com/blog-entry-3258.html

詳しくはブログを見て頂きたいのですが、被害者を疲弊させ諦めさせる、というのも戦略の一つのようです。

諦めては思う壺です。

暖簾に腕押しな状況が続きますが、日本の未来のため、行動を起こし続けることが大切なんだと思います。

やり続けますよ!
返信する
避難が大事! (スズナ)
2012-03-27 18:43:29
避難して半年経ちました。

いまだに微熱や倦怠感は続いています。
http://fblg.jp/tamanowo/
けど、避難当時の身体の異変は感じなくなりました。腹筋が脆くグズグズになり内臓がこぼれてしまうんじゃないかと思えたような痛みなど…。

ただ、避難しないままだともしかすると10月末~に時を同じくして亡くなっていた方々と同じように倒れてないとも言い切れません。症状が酷くなった時期が重なってましたから、知るたび怖かったです。

だから。もしかしたら間に合わないかもしれないけど、それでも生きている、動けるうちに避難をしたほうが良いと思います。
する、しないの差は比較にならないくらいだと思いますから。
返信する
集中力および論理思考力に影響が出始めている? (店舗運営者)
2012-03-27 18:44:57
ネットショップを運営しているものですが、お客様のミス・勘違いによる返品および要領を得ない電話の問い合わせが急増し
ています。モールでの販売後に要領を得ない内容の評価(けっして悪い評価でもない)を頂いて、困惑する機会もかなり
増えています。

電話受付の社員の話だと、昨年の10月ごろも要件をはっきりと把握できていない状態のお客様が何人かいて何か変だなと
思っていたが、今月に入ってまた同様のケースが突如、頻発するようになったとのこと。電話で会話をしていても、集中力が明
らかに散漫なお客様が増えているという意見もありました。

返品・受け取り拒否・誤配送データを分析してみると、同様に10月半ばから11月半ばに通常の2倍増という一つの山がきた後
に通常並に沈静化、2月末から過去最高のペース(2.5倍増)を超える勢いで増加中です。もちろん、データからはこちらのミ
スおよび商品の瑕疵による返品は除外してあります。

私たちの側では、3月に入って、誉めているのかけなしているのか何度読んでも理屈の通らない販売評価を別々のお客様から
頂いて、社員たちとこういうのはどういう意味だろうと協議をしていたところでした。

返品が頻発している発送先住所は、福島県・宮城県・群馬県・千葉県・東京都・神奈川県などこのサイトの読者なら思い当たる
場所がほとんどを占めています。愛知以西は売上比率で全体の2/5あるのに、返品数は全体の1/4を下回っていて、とくに増
えているわけではありません。

同業の方や皆様の周りで類似の出来事は起きていないでしょうか? 西日本に住んでいる私の周りでは、集中力が急激に落ち
た、思考力が低下したというような話は聞いていませんが・・・
返信する
ガレキの恐怖 (スウ)
2012-03-27 18:48:24
木下さん、お働きに感謝します。

あなたの調査のお陰で、愛知県が奇跡的に汚染が少なくて済んでいることを知りました。この汚染地図こそが、最も大事な日本の宝です。

この守られた奇跡の土地を汚染しようとし、それが「被災地援助」と言い張る愚かな知事に呆れ果てています。

この愛知は、工業県と思われていますが、実は日本有数の農業県であり、安全な野菜や米を大量に生産しています。最も関東寄りで、清浄な食品を生産できる土地を汚染することの愚に、気付かない政治家のパフォーマンスと、自分たちの土地を守ることが、どんなに大事なことかを知らないでいる県民に悲しくなります。

一日も早く、ガレキ問題の欺瞞に日本国民が目覚めるよう願っています。
返信する
木下さん、一緒に頑張ります (meglalala)
2012-03-27 18:57:03
るなさんのように思ってる方々かがまだまだ沢山いらっしゃると思います。
私は木下さんの今日のblogの一言一言が自分の胸のうちにオーバーラップします。
誰だって楽に今までの自分の人生をいきなり方向転換するなんてことは簡単な話ではありません、
だけど将来の健康、命に関わるから大抵の人は必死に移住や避難の険しい道を努力してなにかしらを犠牲にして挑んでいます。
木下さんやスタッフのみなさんも個人的にそういう大変さを選びながら一年間木下黄太放射能防御プロジェクトを殆ど休みなく寝る時間を削って続けていらしたことは多少なりとも特に講演会で関わった人たちには明白な事実です。
なにもしないで傍観していただけなくせに一方的に求めすぎ、期待し過ぎな身勝手な甘ったれたちがなんと多いことでしょう。
そもそも大丈夫だと思うならこのblogに関わって来なければいいだけの話なんです、最初から。
だけど文句言いながら読みに来るのは政府や東電のやり方が信頼できないからです。このblogに情報を求めて来ずにはいられない、そういう人も多いと思います。だけど自分が初めの一歩を踏み出せないからそのフラストレーションを他人にぶつけてなんになるでしょう。
そういった自分だけの頭で解ってるつもりの人たちに構ってる暇はありません。なにしろ福島原発は毎日放射能をダダ漏れにし続けているんですから。
日本国民が総被爆してしまい櫛のはが欠けるように病人が増えてしまったら日本の行く末はどうなりますか?
私たちはできるだけ多くの子供たちや若い世代の人たちを死守しなければなりません。
バンダジェフスキー博士のエールを糧に頑張りましょう。
そんな木下さんとその名の通り「放射能防御プロジェクト」のスタッフのみなさん、そしてこのblogで繋がってきた仲間たちの健康とご活躍を心から応援してます。
返信する
Unknown (Unknown)
2012-03-27 19:13:34
避難の呼びかけの継続ありがとうございます

私もまだ避難出来ていません。木下さんの呼びかけを励みに頑張ります。

まず 自分が避難しないと他の人にも呼びかけしにくいところがある現状です。
返信する
ありがとうございます。 (tea)
2012-03-27 19:15:14
木下さん、避難呼びかけの継続、ありがとうございます。感謝します。

木下さんとバンダジェフスキー博士との出会いは運命であり必然であったのではと思います。同志として今の日本の状況を憂いるお二人が今後の私達にはとても貴重な方々なのです。

是非、引き続きご活動を継続していただきたいのです。よろしくお願いいたします。

(でも今後はしっかりお休みをとられてください。健康第一です。また軽蔑のみしか値しない低次元の人間はエネルギーの無駄遣いなので相手にせぬようお願いします。)
返信する
木下さんに背中を押されて (みかん)
2012-03-27 19:19:10
お疲れ様です。本当にお疲れのことと思います。
暖簾に腕押し、馬の耳に念仏・・
一生懸命伝えても叫んでも相手に伝わらずに平行線。
これってすごく疲れますよね。

私は木下さんと以前お電話でも話をさせて頂いたこともあり、背中を教えていただき
海外移住の決断を致しました。

毎日外でプールで思いっきり遊んでいる子供をみると、何よりの幸せを感じます。

私も人の助けも借りず、自力で母子移住をしました。
お金もたいしてありませんし、手に職もありませんが、なんとかなります。
なんとかしないといけません。

やる前から諦めず、とにかく行動してみましょう。
一歩を踏み出さないと何も変わりません。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。