「木下黄太のブログ」 ジャーナリストで著述家、木下黄太のブログ。

日本と世界のリアル状況確認と僕の思索を書き留めるブログ。
重要なことはメルマガで展開していますので、ご購読下さい。

柏の276000Bq/kgの土壌も安全を主張する国、自治体、メディア、専門家を信じてはならない。

2011-10-24 03:54:52 | 福島第一原発と放射能

 「 茨城県筑西市に住む主婦です 」とドコモアドレスから送信された方、返信ができません。携帯メールの受信設定を変えてください。非常に大切な内容を送っていただいているのに、返信できないと意味がなくなります。再度メールしてください。

 柏市の土壌から1キロ当たり最大で27万6000ベクレルの放射性セシウムが検出されている場所がおきているエリアを健康影響がでないと言う専門家を登用するメディアの感覚は頭がおかしいとしか言えません。この話が、文部科学省が説明しているとおりに、地中の雨水管が破損し、それが、集積するだけで、276000Bq/kgになるということは、尋常な話ではありません。この感じのことが、簡単に起きる地域に人を残しておいて、大丈夫な保証など、まったくありません。一人一人の記者たちの不感症もどこまで進んでいくのかと思います。まったくありえない。50μsv以上の外部線量をたたいていて、それだけの土壌汚染のエリアには、なにがおきてもおかしくない。なにがおきてもおかしくないところに、そのまま人をとどめることで、倒れていく人が結果に繋がった場合、国、自治体、メディア、専門家という人々は、責任が負えるのですか?本当に、ありえない。

 その土壌には、セシウムのみならず、プルトニウム、ストロンチウム、アメリシウムなどの危険な核種が大量にあると思います。本来なら、その核種の判別検査もすすめる必要があります。そうしたこともおこなおうとしていないし、おこなってもあきらかにしない。α線、β線の測定もやっているくせに、いわないように言わないようにしている。公的機関のみならず、それに追随する専門家や研究機関も同罪です。一人ひとりの健康被害よりも、自分たちの立場を守ることばかり続けている。本当に許せません。ここまでの、汚染箇所が見つかったのなら、自分の立場でなく、その内実の究明を続けなければならないでしょう。本当に雨水の集積だけでなるのなら、ものすごく危険な状態が当たり前に存在しているということです。柏という町には。

 僕は何人も何人も柏で、三十代、四十代の心臓の突然死を聞いています。この春から秋にかけての話です。そのことが、このレベルの放射性物質の降下と関係なければ、本当によいと思います。しかし、そこは疑いを持ち続けるしかない感覚です。こうしたことも、今回のような事態が起きると懸念はさらに強まります。

いずれにしても、これだけの放射性物質の汚染も慣れっこにしようとしている、日本の行政、メディア、専門家たちに、僕は徹底的に異議申し立てをおこないます。あきらかに、おかしいことだらけです。

ところで、アメリカ軍の関係者の方から届いたメールに気になる一節がありました。横須賀基地のリアルな状況がわかります。80キロ圏内の立ち入り解除の背景もそうですし、米軍の中でWBCの数値を教えないということは知りませんでした。

「米軍でWBC を受けたのですが、一切数値を教えてくれなかったので、それから余計に逗子も汚染されていると強く感じるようになりました。事故直後は早く国外へ逃げろと米軍に言われていたのですが、避難した後に避難解除になっても日本へ帰国する人が減り、横須賀などへの転勤希望者も激減したので、今は軍も人を残すために必死になっています。それなので80キロ圏内立ち入り禁止をアメリカ政府も解除したと思っています。」


 

 

 

環境省が放射能ガレキの意見募集しているようです。このブログの読者は今は、二万人以上は、確実にいます。すべての読者が、反対の声を集中させてください。この情報は拡散させ、何万人もの人々が、放射能ガレキ拡散に反対の声を上げてください。日本が滅びるかどうかが、あなたが声を上げるかどうかにかかっています。

http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=14327

houshasen-tokusohou@env.go.jp

平成23年10月17日(月)~平成23年10月26日(水)
 
 
 
 
さらに、もっと大切なことは、あなたが、今住んでいる市町村、都道府県に放射能ガレキを受け入れるなと、これこそ、直ちに、強く声を伝えてください。電話、メールだけでなく、直接押しかけて話してください。できれば、首長、できなければ担当責任者に伝えてください。放射能ガレキを拡散させ、あなたの街にガレキがくれば、あなたたちの子どもの未来も失いかねません。食べ物もまもれません。西日本が汚染されれば、東日本もさらに追い込まれます。ここの戦いはシビアです。
 
===========================

本日です。

木下黄太講演会IN 南足柄 

 

 

[日時]10月24日(月)14:00~17:00

[場所]岩原公民館(神奈川県南足柄市岩原348-1)

[人数]100名

[参加費]500円※子供無料

[託児あり]子供1人100円(託児係代・保険なし)

[持ち物]座布団(床に座って頂きます。各自、座布団などをお持ち下さい。多少、イス席はご用意します。)

[アクセス]最寄り駅:大雄山線~岩原駅から徒歩5分(改札出て左側を行き、信号を渡ってまた左側に行くとピンク色の建物が見えます。)
※駐車場が少ない為、電車などをご利用下さい。

[申し込み先]電話・FAX:0465-43-5257(電話受付は17時~21時のみ)
Eメール:
apricot-baby.12240615@piano.email.ne.jp
(※Eメール申し込みで返信ない場合、お手数ですが、電話・FAXにてその旨を伝えて再度申し込み下さい。)

※申し込み時に、代表者名・参加人数・託児の有無・連絡先をお知らせ下さい。

=======================================

 

木下黄太講演会 IN  浜松

定員オーバーで会議室が変更です。

■日時:10/25(火) 開場:18:00~、開始:18:30~20:30
■会場:アクトシティ コングレスセンター53~54会議室 (最大198名)

■参加費:600円 (会場費・小学生まで無料)  ■アクトシティアクセス:http://www.actcity.jp/about/access.php

■主催:子どもの給食を守る会 浜松

http://blog.livedoor.jp/kodomohamamatsu/
■申し込み先:kodomohamamatsu@gmail.com

 

 上記メールアドレスへ、お名前・連絡先メールアドレス・参加人数をご連絡ください。
尚、小さなお子様をお連れになる予定の方は、その人数もお書きください。

 

会場設営のため、出来るだけ前もってのご予約をお願いします。
 
===================================================================

木下黄太講演会 IN  京都

 日時:2011年10月28日(金) 午後1時~午後3時半
 場所:京都市下京区 ひとまち交流館・大会議室
http://www.hitomachi-kyoto.jp/access.html
 定員:300名 (可能な方は事前に予約を。当日でもたぶん大丈夫ですが)
 料金:500円

 *小さなお子さま連れの方も、どなた様も是非お越し下さい。親子室もございます。

 主催:京都ママパパの会 
http://kodomo-kyoto.sakura.ne.jp/
 申し込み先:: kodomokyoto@gmail.com

==================================================

「沖縄県から放射能問題を考えよう」主催:子どもを放射能から守る会おきなわ
                       後援:琉球新報社
 
10月29日(土)
 
■時間■15:00開場 15:30開演~18:30終演
 
■場所■琉球新報ホール
 所在地:沖縄県那覇市泉崎1丁目10-3
■出演講師■
 放射能防御プロジェクト:木下黄太氏
 県内産業医:森冬子氏
 子どもを放射能から守る会:龍野愛
  ほか、数名現在調整中※決定次第追って発表させていただきます。
 
■費用■1000円
※会場設営費、資料代など
 
■保育■あり(有料一人につき500円)会場フロア別室にて未就学児の保育を行います。
※保育希望の方は、お申し込みの際、必ず希望の旨をメールにて記載下さい。
 
 ※席数に限りがございますので、事前に申し込みをお願いいたします。
定員になり次第、締め切りとさせていただきますので、お早めにお申し込み下さい。
  
申し込みアドレス:ailyn100@yahoo.co.jp
メールタイトルは「木下氏講演会申し込み」とし、
代表者氏名、参加人数、連絡先、保育の有無(保育必要人数・お子さんの年齢)をご記入下さい。
  
折り返し、整理番号をメールさせて頂きますので当日会場予約受付にて
番号を係りにお伝え下さい。
  
 
定員になり次第申し込みを締め切らせていただきますのでご了承ください。
 


最新の画像もっと見る

53 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
講演会@群馬県ありがとうございました (meglalala)
2011-10-24 08:54:53
木下さん、
昨日は沢山の情報を群馬のみなさんへ本当にありがとうございました。
きっと参加なさった皆さんは抱えきれないほど、知らなかったことを勉強して帰れたと思います。
また不安を抱えていた皆さんがあそこの場で時間を共有できたことは素晴らしい価値があったと思います。本当にありがとうございました。
木下さんは私が群馬での講演会を決心したころ、まだモニタリング検査の公開もなされてなかったころ、群馬は本当に危機感が小さかったから講演会を危機にいらっしゃる人が少なかったら遠くからいらしていただいても申し訳ないと相談した時に、はっきり仰って下さいました。

例え人が少なくても聞きたい人がいらしたら僕は行きます。群馬には冬の強い風が吹き始める前に行きたい。

心から感謝しています。

まだまだ家でパソコンの前で調べただけでは知りえなかった沢山の情報をありがとうございました。
アップルペクチンは確かにセシウムを排泄させるけど子供に使うのはミネラルを一緒に排泄させてしまうからすすめられないというお話聞けて良かったです!アメリカからアメリカ産のリンゴのアップルペクチンをゲットして子供たちにも与えるところでした。
嫁が量を気にしていたのでアメリカの友人に問い合わせようとしてそのままになってたのです。
お母さん方、子供に健康補助食品を与えるときは気を付けてくださいね。私が失敗のいい例です。(嫁のおかげで失敗しないで済みました。うちの嫁自慢ですエヘン^^)

昨日講演会の参加なさったは何人もの方々から土壌調査希望が出ています。
これから群馬はなるべく多くの場所で土壌調査をみんなでやって「土壌の汚染を知る」作業を続けていけたらと思います。私も先日、我が家と息子の家と学校の校庭の土壌検査を済ませてはいますが、冬になって風向きが変わったあたりにもう一度土壌検査をしてみようと思ってます。

木下さん、どうぞご自身のお体も大切になさってください。
ありがとうございました。
返信する
逗子の汚染 (くさ太郎)
2011-10-24 09:26:34
逗子「池子小学校」の側溝から放射性セシウム134が3568bq/kg、137が4457bq/kg、セシウム合算値が8026bq/kgと高い数値が検出。
http://blog.goo.ne.jp/hayama_001/e/a4881e958c01166c056b4cc109cc2cba
返信する
瓦礫受け入れ (Unknown)
2011-10-24 09:27:01

10/22 時点で はっきり受け入れ表明した埼玉県16市町村団体、秩父とか狭山とかは 正直 相当汚染されてる所なので 勝手に死ね って感じですが

島根県海士町 これはダメでしょう。日本海に浮かぶ風光明媚な島で 岩牡蠣の養殖やさざえ イカの一夜干しが特産品、観光の目玉がスキューバダイビング。 思うに この島は 困っている人を放っておけない 心優しい人たちの集まりなんでしょうね。純朴、親切、寛容…そういう所につけ込まれたんだ と思います。

今からでも遅くない、実際 島に瓦礫が持ち込まれるまでに阻止しましょう。電話、メール、手紙 何でもいいから 海士町の人たちを目覚めさせましょう。

これ以外の 岐阜県、秋田県、徳島県、熊本県、宮崎県、鹿児島県、山口県、佐賀県、長崎県、大分県、滋賀県、三重県などは拒否か白紙(回答に拒否の選択肢がないので)で出したようです。
愛知県は公表せず、広島県は尾道が拒否、広島市福山市府中市が未定 とのことです。

返信する
東温市 (tea)
2011-10-24 09:56:27
東温市の担当者に電話しました。

①私はチェルノブイリ後のヨーロッパに住んでいたため、フランスなどの地域での低線量被曝による放射能由来による疾患の問題などを実際に見聞している。瓦礫焼却による放射能汚染はたとえ低線量だとしてもとても危険であることには変わりない。

②東南アジア滞在も長くあちらの事情に詳しい。瓦礫受け入れにより香港等世界一の日本食輸入地域での日本食関係ビジネスが壊滅する。現在はまだ関西以西の食品は安全だと思われているが、瓦礫を受け入れ焼却したら海外で大きく報道され現在の東北関東からの農作物の輸入禁止が日本全国対象になる。

友人の香港人達は愛媛のみかんを毎年、大変楽しみにしている。安全で美味しいみかんは香港やシンガポールでもとても人気なので彼らもまた悲しむ。

といったことを説明しました。担当の男性は素朴な感じの方で、放射能の危険性などをあまりご存知ないようでした。香港で愛媛のみかんがとても愛されていることを知り驚かれていました。

何回か電話をするうちにわかったのですが、地方のおっとりした人々が放射能の危険性を知らずに善意で瓦礫を受け入れるという構図を政府は利用しているように思います。

しかし上記の内容をお話しすると担当者の皆さんは理解して下るので微力ながらも地道に頑張ります。


返信する
また!水道水から放射性物質 (nakanaka)
2011-10-24 10:33:19
水道水はもう落ち着いたと言う話も聞いていましたが、10月に入ってからまた検出されているようです。厚生労働省のHPにあります。


水道水中の放射性物質に関する検査の結果

http://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/kenkou/suido/kentoukai/dl/houshasei_111018_m3.pdf

全国のデータが出ているのですが、関東地方、10月5日あたりから数字が上がっています。しかも、セシウムだけでなくヨウ素も。

配管内に水素の話もあるし、問題外と見られがちな5号機6号機で臨海とのうわさもツイッターで流れていたりして、まだ予断を許さない状況なのは確実なんですね。

関東在住の皆様、お水にはまだまだご注意ください。
木下さん、もし詳しい話がわかればぜひ教えてください。
返信する
林野庁2 (Unknown)
2011-10-24 10:41:43

「汚染土壌は耐水性の素材(ビニールシートなど)で梱包し 一定量以上になったらコンクリート製容器に入れたり ブロック塀で囲うなどして国有林に保管。仮置き場の位置付けとするため地中への埋設は行わない。
原則 土壌が発生した自治体内の国有林に設置するが 適当な国有林が管内にない場合は(他の)自治体間で調整する」

数十万ベクレルの汚染土壌もビニールシートで包んで 他の県の国有林にブロック塀で囲んで野ざらしもOK!


この件について林野庁に電話しました。業務課の小林さんという方が丁寧に応対してくれましたが…

現在は飯館村などが対象だけれど
Q「汚染がどんどん広がって この先 関西方面まで拡大する怖れがあるが 国有林仮置き場は全国に適用するのか?」
A「はい」
Q「汚染土壌が他県に持ち出され そこの国有林に置かれることがあるのか?」
A「ある。自治体間の助け合い」
Q「仮置き時に きちんと梱包されてるか 職員が立ち会って確認するのか?」
A「ない、自治体の責任において行う」
Q「仮置き後、汚染物質の漏出などの管理 見張りは?」
A「置いた自治体がモニタリング、検査する」

応対は丁寧ですが終始「困っている住民」のために国有林を使う という態度に変化はありませんでした。


瓦礫受け入れ拒否が続出している現状では 早晩 瓦礫も国有林に野積み…とならないか心配です。


住民を安全な場所に移転させ 全ての汚染物質はフクイチ近辺に集めて管理する、それ以外の選択肢は有り得ない と思います。

返信する
Unknown (大阪府民)
2011-10-24 10:55:53
大阪府の放射性瓦礫受け入れは、次の知事選で否定的な方が当選すれば回避されるのかな?と感じています。
知事の権限は大きいみたいですね。

同時に市長選挙で橋下さん(今のところ瓦礫受け入れに肯定的)な方が当選してしまうと状況は厳しくなりそうですね。大阪市で受け入れる!となりそうなので。
返信する
町田市長に抗議を! (Unknown)
2011-10-24 11:35:13
町田市について続報。

町田市は環境省への返答を「受入れに向けて検討する」とし、受入れ表明しましたが、”多くの住民が反対した場合は受け入れを再検討する”といった条件を付けたそうです。

また、町田市の焼却場だけでは能力的に処理しきれないので、多摩市の多摩清掃工場なども使い広域(多摩地区横並び)で処理することになる模様。

25日にある多摩地区26市長の会議で、都庁から瓦礫の件で説明があるそうです。


町田だけの問題でなく、多摩地区全域に影響が及ぶので、ぜひ町田市長に抗議のメールやファクスを送って下さい。

ファクス 町田市広聴課 042-724-5111
町田市HP→市へのご意見→市長への手紙
返信する
奈良斑鳩町:来年3月には廃炉なのに… (くまもん)
2011-10-24 11:47:04
■奈良県生駒郡斑鳩(いかるが)町 環境対策課 環境保全推進係
電話:0745-74-1001(内線133)
FAX :0745-74-1011
eメール:kankyou@town.ikaruga.nara.jp
************************
奈良県で唯一(?)「選択肢“C”」で回答したと報告のあった斑鳩町に電話しました。

やはり汚染されていない紙ゴミ・生ゴミのみ受け入れると回答。心底バグフィルターを信頼されていました。こちらの意見・情報などをお伝えすると「上に伝えておきます」「来年3月には廃炉になりますので…」と。

どうせ廃炉になるのであれば、それを理由にはっきり断って頂きたかった。廃炉までは燃やす可能性があります。是非、世界文化遺産“法隆寺”の街 斑鳩町にも電話やメールをお願い致します。
返信する
皆さま、ご協力ください! (カイル)
2011-10-24 13:10:49
21日に回答締切となった「東日本大震災の災害瓦礫受け入れ検討状況の調査」について、静岡県裾野市がまだ検討中です! 今週いっぱいに回答とのこと。

私自身は埼玉県在住なので 当地まで出向くことが出来ません。裾野市の皆さん、又 お近くの方々・・是非「反対」の意志表明に出掛けて下さい!

また、全国の皆さん・・皆さんもそれぞれの地区でのご活動にお忙しいとは思いますが、どうかメールや電話でのご協力をお願い致します!

数件の問い合わせにとどまっている様子です。

TEL
055-995-1816 (環境保全係・リサイクル推進課)
気持ちよく対応してくださいました。

FAX 055-992-2640

http://www.city.susono.shizuoka.jp/inquiry/index.php(ごめんなさい・・リンクできる張付ができないのです。裾野市HPの検索でトップの右上端に問い合わせ・意見にはいれる箇所があります。)

お忙しいところ大変申し訳ありませんが、どうかよろしくお願い申し上げます。

静岡県はお茶も農産物も関東・中部圏に大きな影響を与えると思います。土壌の汚染は必ず海に拡散します。静岡の魚は全国に流通します。何とぞよろしくお願い致します!





返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。