「木下黄太のブログ」 ジャーナリストで著述家、木下黄太のブログ。

日本と世界のリアル状況確認と僕の思索を書き留めるブログ。
重要なことはメルマガで展開していますので、ご購読下さい。

去年十二月からの一ヶ月間に、都内で乳幼児が突然死などする事例がハイペースで増加との情報。

2012-01-25 01:25:28 | 福島第一原発と放射能

 乳幼児の死因不明の突然死などの死亡事例が、東京都内で去年の年末からハイペースになっているという情報があります。

 一年間におきるペースのピッチで、この一ヶ月程度の間に死亡が増えていると聞いています。

 通常は、結局、「ミスによる窒息死」、「ノロウイルス」、「インフルエンザ」、「先天的奇形」、「SIDS」などの原因になりますが、今回、まだ原因が確定しないものが多いそうです。もしこのペースで、事態が続くと、大変に憂慮される事態となります。

 以前から、突然死のケースで、心臓のセシウムを調べるべき時代となったいうのが、私の認識ですが、そうしたことが何にもおこなわれていない状態だろうと思います。今後も含めて、乳幼児が突然なくなったケースで、そうしたことを調べたいという意思をお持ちの方がいらっしゃいましたら、メールしてください。もしかしたら、ある原因があって亡くなっているケースが、明確にできるかもしれません。→nagaikenji20070927@yahoo.co.jp

 

 これは、乳幼児ばかりでなく、成人男性も、秋口くらいから増えていると聞いています。乳幼児ほどではありませんが。こうした事例でも同じことができると思います。追及し、究明しないとだめだと僕は思います。

 なお、ぼくが懸念していた感染症の急増は、まず、静岡県で鮮明になりました。インフルエンザで、園児児童生徒が、おととい23日の一日で2575人が欠席しているそうです。通常は、静岡県でインフルエンザで休む園児児童生徒は一年間で二千人程度との事です。一日の欠席数が、一年分(一シーズン分)です。これは、通常の状態ではありません。引き続き注意が必要です。

=====================================================

鳥取県の米子市で講演会を開催いたします。出雲でも開催予定です。

「木下黄太講演会IN 鳥取・米子」

日時 2月4日(土)
    1時半~受付
      2時~4時
会場/  米子市明道公民館(米子市東町124)
駐車場/ 近隣の市役所の有料駐車場をご利用下さい

参加費/600円

主催 山陰放射能汚染を考える会
要予約 →tukichan530@docomo.ne.jp
電話(08053063754)雨宮 常識的な時間でお願いします。

==========================================

 


本日は秋田に伺います。明後日は静岡県伊豆の国市。週末の土曜日は東京・幡ヶ谷となります。

「木下黄太 講演会 IN 秋田」

日時: 1月25日(水)
      午後6:00開場、午後6:30開演

場所: 秋田大学教育文化学部3号館 3-145教室(別名、60周年記念ホール)

以下の学内地図では、図書館⑱の下、3号館③の左部分一階にあたります。
駐車場が限られており、なるべく秋田駅から徒歩あるいはバスをご利用くだ
さい。自動車の場合、正門から入り、踏切のような検問で守衛室に電話をか
けて指示に従ってください。

http://www.akita-u.ac.jp/honbu/info/in_map.html

資料代: 500円(高校生以下無料)、釣銭のないようにお願いします
参加申し込み: 以下のホームページで行います:

http://akitacity.web.fc2.com/lecture.html

問合せ: 090-6709-9255(かがや)
定員: 250名
主催: 放射能を拡散させない市民の会(秋田県中央)

 

===============================================

  「放射能汚染とがれき問題を一緒に考えませんか?IN 静岡・伊豆の国市」


放射能防御プロジェクト 木下黄太氏
秋田大学教育文化学部教授 村上東氏


1月26日(木)17時30分開場18時00分開演
~子どもと郷土を守るため~
1部 汚染の実態、給食や内部被曝について、がれき問題
2部 質疑応答


伊豆の国市韮山文化センター大ホール(時代劇場)
伊豆箱根鉄道韮山駅より徒歩5分 大駐車場完備200台
参加費500円 定員500名
※お子様連れの方は2階母子コーナー又はロビーをご利用になれます。


ご予約 save.shizuoka@gmail.com 又はfax 055-944-2010 モリタまで
お名前・参加人数・メールアドレスを明記のうえ上記までご連絡お願い致します。

 

 

====================================

 【木下黄太 講演会 IN 渋谷区幡ヶ谷】

-放射能汚染の現状と人体に対する影響

日時  1月28日(土曜日)
開場  17時30分 
開演  18時~20時(質疑応答含む。最大30分の延長を見込んでおります)
場所 渋谷区幡ヶ谷区民会館
参加費:500円

ご予約(お名前、住所、電話番号、参加人数を記入)お問い合わせはメールにてお願いします
nohili@infoseek.jp

四百人を超えるお申込を頂いていますが、限界まで席数を増やしたりして対応いたします。しかし、残席は五十席を下回っているようです。

=========================================

 

  
【木下黄太講演会 IN 大阪・茨木市】

放射能による健康被害を知ろう。震災ガレキについてみんなで考えよう。

日時:2月1日(水)開場18:00 講演会 18:30~20:30

場所:茨木市市民会館(ユーアイホール)1階 ドリームホール

  JR茨木駅・阪急茨木駅より徒歩5分

  地図はこちら 
http://www.ibabun.jp/sub/sub03.htm

参加費:500円(中学生以上) 子連れOK

定員:160名

申し込み:kinoshitatalk@gmail.com

主催:三田(個人)

 
 
 
 


 

 

 




最新の画像もっと見る

84 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2012-01-25 02:08:41
三重、愛知、岐阜でも、インフルエンザが急増しているようです。この3県も、難治性の呼吸器疾患が非常に多かった地域です。

地域ごとに違った核種が降っているように思います。セシウムだけに着目していたら、こんなに早く種々の異常が増加するわけないと思います。それは、チェルノブイリの資料を読めば、素人でも判ると思います。福1は、使い続けた燃料ですから、Cs以外の核種が多いに決まっています。
返信する
New York Timesの記事 (アメリカの医師(平沼百合))
2012-01-25 02:47:00
日本政府の食品モニタリングのずさんさが、ニューヨークタイムズの記事になっています。

http://www.nytimes.com/2012/01/22/world/asia/wary-japanese-take-food-safety-into-their-own-hands.html?_r=1
返信する
Unknown (2063)
2012-01-25 02:48:02
¨日本を国家破綻させない¨⇒¨放射能が何の由来かわからなくする(謀略等で)⇒¨???¨
闇の連中が、何をしでかすやら…。(^_^;)
返信する
Unknown (ぱん)
2012-01-25 04:26:26
いつもありがとうございます。
相模原市内もインフルエンザによる学級閉鎖が増えています。息子の中学も1、2年生が学年閉鎖になり今週いっぱい自宅学習になりました。今のところ息子は大丈夫ですが、隣りのクラスは先週末突然十数名が欠席したそうです。私もついに来たかという思いです。
返信する
今日で (Unknown)
2012-01-25 04:52:50
原発54機中 稼働する原発が4機になります。
原発に反対する皆様 あともうひと息です。 原発がなければ電気が足りないなんてもはや言うのは難しくなってきてるのでは?
フランスのアレバも原発から撤退の兆し。 福島原発は GE 東芝 日立が作っているものです。
経団連の米倉は GEと手を組んでいます。
三井住友銀行、UFJ、から預金を1000円を残し引き出してください。管理費でダメージを与えるらしいですよ。この企業は原発最稼働を条件にお金を電力会社に流そうとしています。東芝 日立の不買運動。アメリカのGEについて調べましょう。
返信する
乳幼児の突然死は米国でもすでに、 (Unknown)
2012-01-25 05:20:21
初めてコメントさせていただきます。
もうご存知かもしれませんが、米国西海岸でも乳幼児の突然死が3.11以降増えたというデータが出ているそうです。
http://janettesherman.com/2011/12/20/an-unexpected-mortality-increase-in-the-united-states-follows-arrival-of-the-radioactive-plume-from-fukushima-is-there-a-correlation/
返信する
Unknown (unknown)
2012-01-25 05:23:33
ご存知かもしれませんが、米国西海岸でも3.11以降、乳幼児の死亡が増えています。
http://janettesherman.com/2011/12/20/an-unexpected-mortality-increase-in-the-united-states-follows-arrival-of-the-radioactive-plume-from-fukushima-is-there-a-correlation/
返信する
Unknown (Unknown)
2012-01-25 05:35:57
原発は 隠れたいつでも核兵器を作れるよという軍事力アピールのためのものです。日本以外は 原発がある国は皆核兵器を持っています。フランスは 国民がそれを理解した上で原発がありました。 日本はアメリカとの絡みで 国民に隠れて核兵器の燃料や軍事力誇示のため作ったのです。イラクの劣化ウラン弾は日本の原発のゴミから出来たようです。それが使用された周辺では子供が癌になっています。
今日本は世界に向けて 軍事力のために原発動かしてると大変なことになると訴えないといけないのでしょうか。
返信する
体の異変 (@リリー)
2012-01-25 06:14:11
愛知も子どものインフルエンザが多く学級閉鎖をしている学校が多数あります。
放射能のせいかケムトレイルのせいかは分かりませんが、免疫が下がっている事は確かなようです。何にしろ毎年インフルエンザが形を変えて出てくる自体がおかしな話ですが。

そして私自身(20代)ここ何ヶ月も心臓が痛いです。姉に最近心臓が痛いと話したら「私もずっと痛いんだよね。このへんでしょ?」と私の痛い位置と同じ位置を押さえていました。
去年4~5月は喉がイガイガして空咳が2ヶ月以上止まりませんでした。(愛知では一番放射性物質が降っていた時期です。)
食事にはかなり気を遣いマスクもしていますが、仕事上週5日は外に出ています。
検査に行ったほうがいいのかもしれませんが、色々な情報を見ていてもほとんどの医者は放射能のせいとは考えてくれない気がします。
肥田舜太郎さんのような医者がいないかと、毎日情報隠蔽するニュースを見ながら家族で腹を立てています。
返信する
問題は¨シンプル¨にとらえて解決 (2063)
2012-01-25 06:54:41
問題は、武田氏が政府なり何なり、何らかの勢力に操られているか否かの一点だけです。操られていないのなら、何を言おうが放っておけばよいのです。(間違ったら自分が学者として損をするだけ)反武田派の方は武田氏が¨何らかの勢力に操られている¨事の証拠を提示すればよいのです。私は個人的には¨個性的な学者さん¨なだけで裏は無いと思います。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。