「木下黄太のブログ」 ジャーナリストで著述家、木下黄太のブログ。

日本と世界のリアル状況確認と僕の思索を書き留めるブログ。
重要なことはメルマガで展開していますので、ご購読下さい。

沖縄の放射能ガレキ受け入れ問題について。札幌講演会は開催施設を変更しました。

2012-03-01 06:16:07 | 福島第一原発と放射能

 沖縄の放射能ガレキ受け入れ問題の背景に、日本における米軍基地のあり方の変化がある。何かの代償に、放射能ガレキの焼却を沖縄が受け入れていくとするならば、この問題のあり方は、根が深くなる。しかし、安易な取引をすることは、沖縄県民をさらに魔宮に引きずり込む事になる。いずれにしても、おかしな動きだとおもいます。

 しかし、避難者だけがガレキ受け入れ反対の主張して、県民が理解しなければ、事は逆の方向に行きます。それは、避難者の生活だけでなく、県民の生活にも脅威となることなのですが、それを理解してもらわないとなりません。放射能は本当に危険です。しかし、県民が理解しなければ、避難者が孤立するだけとなります。しかもそれを仕掛ける側もあきらかにいます。この流れでは、メディアがそれぞれどの立場にあるのか、本当に要注意です。放射能の危険を伝えることと県民との協調は同じことなのですが。

 とにかく、相手側に変に足をとられないために、極端に過剰に、放射能の危険を言う事は避けたほうがよいと思います。ものすごい微細のことをいいつのることは、木を見て森を見ずになるからです。大枠で危険が高い事象から、放射能の危険を県民に伝える作業が大切です。まず、ガレキ焼却は圧倒的に危険な話なのです。ほかの事とは重大性が違います。間違えてはなりません。

 沖縄でガレキを焼却すれば、避難者は居場所がなくなるでしょう。沖縄避難者が社会的・政治的に沖縄県内の立場として、きちんと県民と協調しながら、沖縄の論理の中で、適切に話をして、沖縄でガレキ焼却をすすめないことで、沖縄の子供たちの健康を守り、自然を守ることが大切だという考えをしめすことが大切と考えます。

沖縄県民も、ガレキを燃やすことが安易に支援につながると考えないことが大切なのです。

 

 これは、避難者にとっても試しに他なりません。あなた達はただ避難だけして、危険を言い募るだけの人なのか?沖縄県民とともに、沖縄のあり方をきちんと考えて、社会的かつ政治的なことも踏まえて、現実に活動できる人々なのかどうか。シビアな「試し」ではあるけれども、この「試し」を県民とともに避難者はクリアすべきだと僕は思います。

 沖縄でガレキ焼却はするべきではないのは、第一命題なんです。これは、みなに対しての。避難民も試される。そして、沖縄県民も試される。本当に、助けることはガレキの受け入れでなく、人そのもの。その本質がわかるかどうかだと思います。

 バンダジェフスキー博士の全国講演の皮切りが、311沖縄からなのは、さらに政治的にも社会的にも大きな意味合いがでてきました。ガレキ焼却問題で、被曝をほとんどしていない沖縄の地においては、県民も避難者もはじめて放射能の危険と直面することになります。そこに、放射能被害を最も理解する博士が講演することは、大きな衝撃となります。沖縄県民も避難者も那覇に結集してください。

沖縄・那覇講演会は引き続き販売中です。

 http://eplus.jp/sys/T1U14P0010843P0100P002072444P0050001P006001P0030001 

 

 仙台講演会は募集定員の四百二十人を超えました。そこで、当初は予定していなかった、開催施設の二階席を開放することにいたしました。このため五百三十人まで収容可能になります。定員を百人増やしましたが、申込が続いているため、お早めに申込をお願いします。    sendai311pj@yahoo.co.jp

 

札幌講演会は、申込が三百人を超えたため、開催場所が変更になりました。受付時間なども変更されています。確認してください。開演時間は同じです。本日までに、キャンセル待ちの方には、座席は確保されました。

会場:共済ホール(定員650人)

札幌市中央区北4条西1丁目1番地 共済ビル6階

地下鉄南北線・東豊線さっぽろ駅21番出口より徒歩3分
JR札幌駅より徒歩10分

 3/17(土)受付開始 午前九時

講演開演 午前十時  終了予定十二時となります。

メール予約で満席になった場合、当日予約のない方は、入れませんのでご了解下さい。
メール件名に「参加希望」と明記の上、本文に①お名前②お電話番号③連絡先④チケット必要枚数(※)  ⑤チケットを持たず同伴される未就学児の有無を明記して、メールしてください。

折り返し、こちらから順番にメールにて返信いたしますのでお待ちください

※お子様は小学生以上は、座席チケットの購入が必要です。
小学生より下でも、座席が必要な場合は、チケットの購入が必要です。
座席チケットのないお子さんの場合、必ずお膝の上でおねがいします。
託児はありません。当日小さなお子様をお連れの場合は、皆様が気持ちよく講演を聞ける様に十分ご配慮御願いいたします。

 

 

   メール予約制:sapporo311pj@yahoo.co.jp

 

 

 

 

全ての講演会、セミナーの申込詳細は下記リンクを参照してください。

http://blog.goo.ne.jp/nagaikenji20070927/e/69fb130ad04bc2e2d3c36fcbe4d90bf8

 

 


最新の画像もっと見る

66 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
確かに (まつたけ)
2012-03-01 07:23:44
>あなた達はただ避難だけして、危険を言い募るだけの人なのか?沖縄県民とともに、沖縄のあり方をきちんと考えて、社会的かつ政治的なことも踏まえて、現実に活動できる人々なのかどうか。シビアな「試し」ではあるけれども、この「試し」を県民とともに避難者はクリアすべきだと僕は思います。

まさに試練ですね。
海外移住でも似たような感じです。
お客様気分でいるか、地元に溶け込むか。

アメリカはおそらく日本から撤退するでしょうし、基地に使うオカネがそのまま焼却に使われるでしょう。
あるいはどなたかが言ったとおり、沖縄に渡すことで避難場所を無くす目的なのでしょう。
返信する
東北の若者に贈る言葉<VOL2 (えいぼう)
2012-03-01 08:06:53
私が生まれる前にいた処は、光と愛が満ちあふれる世界  ただただ何処までも光と愛に溢れ、他には何も無い世界だった・・・私は退屈していた・・

そんな時、地球が見えた 喜び哀しみ、苦しみ楽しみ、怒り思いやり、光と影が渦巻く世界、地球! 「あそこで遊んでみたい!」と私は願った

私は地球に生まれた 止まることなく波打ち続ける光と影にもまれながら年月は流れた 

たぶん貴方も私と同じく「ここで遊んでみたい!」という思いで、ここに来たのだろう なのに何を戸惑っている?ここは色々な事を体験する為の場所、「遊園地」なのだ  子供のように無邪気に大きな声を上げて遊ぶところなのだ

神の世界など求めて「お願い」することなど、すぐに止めた方がいい なぜなら貴方は「そこにいた」のだから、「人生は勝ち負けなど無い、ただ自分流に命を燃やす旅なのだ」 生きること、命を守りつなぐこと、「人生は命を燃やす旅」・・・・・
やがてまた、あの退屈な場所に変える時がくるのだから・・・・・







返信する
バンダジェフスキー博士のDVD販売をお願いします (避難者K)
2012-03-01 08:24:00
東京から九州に体調を崩して避難している者です。

周りに責め立てられていますが、いつも木下さんのブログを拝見し、命の大切さを優先したことが後に正しいと思えると勇気づけられています。

この度はバンダジェフスキー博士をご招待して下さり有難うございました。ご本も熟読し、ぜひ講演会に参加させて頂きたかったのですが、あいにく遠方で行くことができません。
そして体調不良の為、病院に行っても理解されない事でもつらい思いをしております。

もし可能であれば、一般向け・医師向けともに博士の講演内容をDVDで販売して頂けませんでしょうか?私が拝見したいのは勿論、医療関係者の知人にも多く見てもらいたいと思うのです。

同じ気持ちの人が多くいると思います。
お仕事を増やして申し訳ありませんが、ぜひ御検討頂けたらとても嬉しいです。
返信する
国内避難でよろしければ・・・ (徒然熊)
2012-03-01 08:29:11
 沖縄県内での「放射能瓦礫焼却」、あってはならない事ですが、万が一強行されるとなると。・・・
 国内避難を考えておられる方で、「寒さ」を我慢する覚悟がある方ならば、ここ道東地域もおススメ出きるかと存じます。
 只、今年念頭に公開された名古屋大学の研究チームのデータ図によれば、根室、釧路地方が何故か、セシウムの降下量が多くなってます。
(若しかすると、例の汚染水太平洋排出により、沿岸地域が悪影響を受けているのかもしれません。)
 良い所としては、大雪連峰の影響もあるかと思うのですが、旭川・上川地域の汚染度は、かなり低い様です。
 北海道の良い所は、ほぼ全ての食材が自給自足で賄える事。(但し、柑橘類や苺等の果物は例外)
 値段もそれなりで、「高い」と感じる事は無いと思います。
要約すれば、
1、-20度を超える極寒に耐える覚悟がある  かどうか?
2、高収入の生活に対する「こだわり」を捨て  る事が出来るかどうか?
3、「仕事」のステータスに対する「こだわ   り」を捨てる事が出来るかどうか?
・・・この辺だと思います。
返信する
車両汚染 (Unknown)
2012-03-01 09:25:04
前の記事のコメント欄に
「JR九州のローカル線で座席に座ったら湿疹ができた」
という投稿があり それを見て思ったのですが、被災地では まだ復旧していない路線がありますが そこの車両はどうなっているのでしょうか?
復旧のメドが立たない中 そのまま放置してサビるに任せる とは思えないので そうした車両は多分 塗装を変えて他の路線に回されているのでしょうね。
ローカル線の場合 都心部を走る電車とは違って ドアの横に開閉ボタンがついた仕様なので ローカル線の車両が引っ越す先もローカル線。今回のケースでも もしかしたら数ヶ月福島近辺の車両基地にあったものがJR九州に転売された とも考えられます。

他にも一時期 各バス会社が毎週運行していたボランティアバス、東京だけでなく関西からも毎週大勢のボランティアを乗せて東北に行っていましたが あのバス 今はそのまま普通の観光バスとして日本中を走り回っているんでしょうね。
そう考えると 日本中どこにいてもガイガーを持ち歩く必要がありますが こんなんで日本にいて大丈夫なのか? と改めて考えてしまいます。

返信する
頑張ってください!!! (京都2児ママ)
2012-03-01 09:50:23
木下さん、いつも活動お疲れ様です。沖縄までもが瓦礫の受入・・・。もう言葉も出ません。皆、放射能が危険ということをわかっていないんですね。私も微力ながら、チラシを作って ポスティングしてます。ひとり、ひとり放射能は危険と気づいてくれるよう 出来る限りの運動はしています。木下さんにはその行動力から勇気を頂いてます。頑張ってください!応援しています!!!
返信する
アホなこといいよったで~ (死神とでも呼んでくれ・・・)
2012-03-01 10:24:40
『鉄鋼新聞 mail news』[2012.2.28 vol.967]■鉄鋼連盟、経産省に電力供給で緊急要望。「安全優先に原発再稼働を」
経済産業大臣 枝野 幸男 殿 一般社団法人 日本鉄鋼連盟 会 長 林田 英治
つきましては、政府におかれては、低廉で安定的な電力の供給に向けて、以下の取組みを強力に推進していただくようお願いしたいと考えます。
(1) 徹底的な安全確認を最優先しつつ、地元の理解を得た上で、原子力発電の再稼働を含めた電力需給対策を早急に進めること。
返信する
被害者の対立で得をするのは? (Unknown)
2012-03-01 10:25:23
■水俣と福島に共通する10の手口■
 1、誰も責任を取らない/縦割り組織を利用する
 2、被害者や世論を混乱させ、「賛否両論」に持ち込む
 3、被害者同士を対立させる
 4、データを取らない/証拠を残さない
 5、ひたすら時間稼ぎをする
 6、被害を過小評価するような調査をする
 7、被害者を疲弊させ、あきらめさせる
 8、認定制度を作り、被害
認定制度を作り、被害者数を絞り込む
 9、海外に情報を発信しない
10、御用学者を呼び、国際会議を開く
互いに対立させられてしまった構図  曖昧な情報を意図的に流し、被害者を混乱させる手口(毎日)
http://www.asyura2.com/12/genpatu21/msg/487.html
逃げるのか逃げないのか。逃げられるのか逃げられないのか。街に、職場に、家族の中にすら、対立が生まれています。でも、考えて。そもそも被害者を分断したのは国と東電なのです。被害者の対立で得をするのは誰?記事からの引用です。これから益々 被害者同士の対立を招くように仕向けられるのでは…。被害者同士の対立にはまってはいけないと思うこの頃です。
返信する
福島県が、除染により伐採した間伐材を積極利用する模様 (Unknown)
2012-03-01 11:02:47
瓦礫ならずとも福島除染で伐採した間伐を再利用とは…。もう汚染拡大やめてと叫びたくなります。福島 県が、除染により伐採した間伐材を積極利用する模様。portirland
http://portirland.blogspot.com/2012/02/blog-post_5227.html県の計画では、伐採した木を復興建築資材に回し、残材を木質バイオマス燃料に活用する。除染計画を策定する市町村を対象に、県森林整備加速化基金の約30億円や通常の間伐予算などを使って除染する。現行のガイドラインには、間伐による森林除染は盛り込まれておらず、財政支援の対象外となっている。間伐材Wiki間伐材(かんばつざい)とは、森林の成長過程で密集化する立木を間引く間伐の過程で発生する木材のことである。人工林のスギの場合、10cm - 20cm内外の太さであり、建築用途の材料などには向かない。しかし、50年生級の中・大径木も間伐することは多々あるので、それらを建築用途へ利用していくことが課題である。新しい用途・割り箸 新しい用途
・割り箸
・間伐材の再生紙を利用したファイルなどの文房具
・机などの家具
・ガードレール、道路標識の支柱
・清涼飲料水の容器・封筒・バイオマスエネルギー源として、セメント工場で使われる石炭の一部を置き換え、灰はセメント材料とする・補強土壁工法の壁面材・携帯電話の外装(NTTドコモ SH-08C)
・木質バイオマス発電の燃料となる木質チップ
福島県3分の2以上が森林地帯で、間伐材非常に多い。
返信する
知らない人が多いです。 (頑張れママさん)
2012-03-01 11:38:19
表題と違いすみません。最近、Yahoo!知恵袋の原発問題に回答しまくっていたら工作員らしき人が【キチガイ】と言って来ました。負けずに【ありがとう。】と返信しました。さて、Yahoo!知恵袋に皆さん回答してください。いまだに【子供達と日光に行きます。安全ですか?】とか【親が食べ物に気を付けてくれない。妹が心配】とか【空間線量が0.2は安全か?】など心配なケースが有ります。関東以北なら避難を薦めますと回答してますが、【心配しすぎの方がストレスで危ない】とか書き込みが多いです。一人でも多く避難してくれたら、また、閲覧してくれたら救える命が増えるかもしれません。小さい活動ですが、ガレキ問題も添えて回答してます。一応全国規模の媒体ですので、お時間ある方は回答してみて下さい。小さい話題ですみません。【妹の将来が心配です】とのお兄さん(お姉ちゃん?)の書き込みに自分も子供だろうに…。と涙が出ました。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。