晴遊雨読・暢呑夢酔の戯れごと

絶景かな!!浅間山、空気と水の美味しい町で余命人生エンジョイ中

キャンバスに 絵を描くように 飛行機雲

2010-12-06 19:59:16 | Weblog
キャンバスに 絵を描くように 飛行機雲


22年12月6日 (月) 霜で真っ白に、快晴の暖かな日.  -3度



グリーンの回りにも霜



 昨日のブログを書き込むために、早いうちに起床する。
7時30分には書き終える。朝飯を食べて立科GCに向かう。
 あの急坂は心配したように、雪のように霜が積もっている。
ノーマルタイヤなので、少しハンドルを取られて心配するが登れる。

 バックを自分でカートまで運び、積み込みもする。
仲間のN・K・N氏も集まってくる。セルフでのプレーである。
おむすびや飲み物、おやつなどを積み込む。スタートは9時21分アウトからである。 練習グリーンだけでなく、まだ白く霜が残っておりボールは元気よく転がる。
冬のゴルフの難しいところである。

これは飛行機雲だろう!!



蓼科山頂にも飛行機雲浮かぶ



飛び交う日米共同総合演習の自衛隊機



これはジェット機だろうか?




ゴルフ場の上にも太い雲が




浅間連峰の上にも浮かぶ





 今日は日米共同総合演習の日とか。
いつもはケムトレイルかと思うのだが、今日ばかりは自衛隊の飛行機が乱舞しているようだ。
 朝から東西南北、すべての空に飛行機雲が浮かんでは消えていく。
海と空に大規模な演習をして、北朝鮮を牽制しているのだろう。
韓国の真剣さに比べ、日本では真剣さが感じられない。平和ボケのせいか。


白鳥の飛来か?



 西の空には飛行機雲も消えて、平和な白鳥が舞うような雲が浮かんでいる。



 9時21分に4人でスタートして、カートの上で昼飯を食べ、18ホールを終えたのが13時30分、丁度4時間である。メンバーの前払い料金は、2400円と夢見たいである。
 いつもこんな簡易なプレーが出来たらいいな~とは、4人の感想である。
すぐにでも来たいのだが、4人の都合であと数回は来てプレーをしたい。

冬の夕焼け空



夕焼け雲の浅間連峰




 家に帰ったらまだ14時前である。敬妻が丁度野沢菜漬けを始めるところである。
またすぐにでも、スルーゴルフに行きたいので、お菜洗いと漬けるのを手伝う。
 これでご機嫌も少し直って、また遊びに行きやすくなる。ラッキーな日である。
アイアンのキレが良くなれば、スコアーもまとまりそうだ。 
 パターは昨日のI氏のアドバイス「強めに打て!!」を実践してみて成功する。

最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (MR.T)
2010-12-07 01:57:22
ちょっと、お邪魔します。これは飛行機雲ではなく『ケムトレイル』と呼ばれるものではないでしょうか。
 その証拠に、この様な航跡が毎日見られ、空が白空か、せいぜい水色空の毎日でもう青空はありません。
 ケムトレイルで画像、動画を検索したり、『ケムトレイル・気象操作掲示板』等をご参考頂ければ幸いです。各地の散布がわかります。
 アメリカ、ドイツは大手マスコミが報道せざるを得ない状況で、日本もそろそろでしょう。
 お写真を拝見しても、空が白っぽい、粉っぽい感じです。昼夜分かたず散布する事が多い為そうなります。
 日本はアメリカのカリフォルニア州程度の広さしかない為、大型機で周回散布が可能です。その為、田舎とされる所でも目撃されます。

また、曇りの日はバレないので散布しまくりです。梅雨の時期は気付く人も減ります(要は毎日散布するという事です)。

最近は夜間散布が拡散して、朝一から空は白い事が多いです。

コメントを投稿