ムジカの写真帳

世界はキラキラおもちゃ箱・写真館
写真に俳句や短歌を添えてつづります。

おばけ

2019-06-22 04:39:34 | 短歌





夢にまで 見てた美人に なってみて ついにおばけと なりにけるかも





*一年前のツイートから持ってきました。言わなくても、大火の作だということはわかりますね。

砕けた現代語と古語を組み合わせて、妙におもしろい作になっている。こういうことを軽くやってくれるのが、大火です。

いろんな決まりを、軽やかに破って、面白いものを作ってくれます。

解説などしなくてもいいくらいのものだが、一応しておきましょう。

この世には、美人になりたい馬鹿女がたくさんいて、それが天使の美女などを見て、あまりの美しさに驚き、みんなでそれを真似して、夢にまで見た美人になってみたのだが。そうしたらみんなでお化けになってしまった。

お化けとは何か。形は天使的に整っているのに、中身が原始的に遅れている女のことです。

要するに、見栄えと中身の差が大きすぎるのです。ひどい嘘なのです。

崇高なる愛を持って人類を救った天使の顔を盗んで、外見だけはそれはきれいにまとめておきながら、中身はそれで男をだまして自分に奉仕させようとしている馬鹿なのです。

原始の魂は、自分のことしか考えていません。人を食うことしか考えてはいない。自分を抑えて人のために尽くすなどという、愛の修業など何もしたことがないのです。

そんな霊魂が、形だけはすばらしく上手にまねをして、天使の顔をしているものですから、それはもうひどいお化けになるのです。

みんなぞっとして離れていく。

本来女性は、高い愛の修業ができていなければ、美人になどなれないものなのですよ。それなのに馬鹿女は、そんなつらい修業など何もやらないで、盗みだけで美人になろうとする。それがどんなに汚い裏切り行為であるかも、知ろうとしない。

天使まねの美人、すなわち大嘘付きの化け物なのです。人類を救ってあげるという顔をしておいて、人をだまして食おうとしているからです。

もうそろそろやめましょう。何度も言われていることだが、馬鹿が決してやめないので、何度も言うのです。それもものすごくたくさんいる。



あな苦し 馬鹿なおんなが 多すぎて 化け物の世と なりにけるかも    夢詩香



どこを見ても、天使の真似をしている女ばかり見る。今のこの世は、まさに地獄ですよ。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夢とまで

2019-06-16 04:45:26 | 短歌





夢とまで いひてくたしし 月影の たかきにすみて なにもかたらず





*何か長い文を書いてくれと言われたので、書くことにしましょう。これは少し前にツイッターにあげた歌の一つですね。最近は馬鹿に邪魔をされて、なかなかいい歌を詠み込むことができません。

大火の作ですが、大火としては今一つキレが甘いような気もします。いつもの彼ならこんなやさしい言い方はしないと思いますね。さて。

あれを崩すのが夢なのだと言って、みなで馬鹿にしつくした月は、高いところに澄んで、何も語りはしない。

ご承知のように、陰からかのじょを馬鹿にしていた人間たちのやっていることは、ひどいものでした。かのじょがいやなことになるのが、生涯の夢だとでもいうように、情熱的に馬鹿をやっていた。男も女も、狂っているとしか思えないようなことばかりやった。

それが、みごとに自分に帰ってきて、とんでもないことになったというときに、詠んだのが表題の歌です。

みんなが馬鹿にした月は、つまりかのじょは、痛いことになったわけでもなく、高いところに澄んで何も語りはしない。いやなことをされたとはわかっていますが、別に復讐を考えるでもない。何も言わずに引いていくだけだ。そして静かに眠って夢を見ている。

美しいものはいつも、美しいところにいる。

それに対し、汚いことをしたものは、どうしても汚いところに落ちる。それが法則というものです。

何度も言ってきたことだが、自分のしたことが帰ってきて、あまりにも苦しいことになるのがいやなのなら、自分のしたことが馬鹿だったと認め、皆に謝るべきなのです。

真実はいつも簡単ですっきりと美しい。悪いことをしたのなら謝って償うのが本当なのだが、それがいやだと思うものは、複雑な論理を尽くして逃げ道を探そうとする。そしていつも、妙なことになる。

なぜかのじょをあそこまで馬鹿にしたのか。それはかのじょが理想的に美しかったのに嫉妬したからです。自分とは何もかもが違うのが、あまりにも悔しかったからです。それが真実なのだが、馬鹿はこれを認めるのがいやで、どうしてもどうにかしたいと思うものだ。

悪いのはかのじょの方にできないかと、ぐだぐだと長い愚論を組むものだ。それは結局は、愛が馬鹿だということに帰する。何もかもをさかさまにすることになる。

こんなこと、全部馬鹿なんだと、すべてをひっくり返してしまう。それでいつもだめになるのです。

長い文をぐだぐだと書いてしまいましたが、言いたいことは、簡単だ。謝れ、のひとことにつきる。


すみのぼる 月のかなたに 神あれば 身をつぶしても ひたにあやまれ


自分のしたことを正直に認めて、謝りなさい。それがもっとも美しい道だ。しつこくしつこく何度も言います。

でも、何も語らない月のほうが、もっときついことを言っているような気もしますね。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜明けの世

2019-06-07 04:30:24 | 短歌





われのなき 闇にくづれし あやかしの 群れて騒げる 夜明けの世かな





*たまにはわたしも何か書きましょう。でないと忘れられる恐れがある。

この存在も、少しずつではありますが、スランプ状態から抜け出しつつあります。しかし詩はなんとかなるんですがね、歌の方はどうもまだ出にくい。いろいろがんばってはいるのですが。なので表題の歌は、しばらく前にツイッターで発表したものです。

自分がないという闇に崩れた、妖怪のようなものが群れて騒いでいる、夜明けの世であることよ。

今、この世界では、天使が流行っています。だれもそれをことさらには言いませんがね、多くの人間が天使の真似をしている。髪型や服装をおとなしめにして、表情も天使に似せている。自分たちではいいと思っているのかもしれませんが、われわれから見るとおかしいなどというものではない。人間はそんなものではないからです。

人間はこの時代、天使をただ美しいからという理由だけでみんな殺した。そして今、狂ったように天使の真似ばかりしている。

本当の自分はそんなものではないとわかっているはずなのに、やめられない。ああいうものになりたいのだ。どうしても、天使のように美しく、人間ではないものになりたいのだ。

人間が、自分というものを知った、夜明けの時代だというのに、馬鹿者どもの心はいまだに深更にあるかのようだ。自分ではないものになりたいという闇に溺れて、見境もなく天使の真似ばかりしている。

彼らは自分を冷静に見られないらしい。天使の真似をした自分が、とてつもなく美しいと思い込んでいるらしい。いい加減嫌になってきますが、言ってあげましょう。それは馬鹿ですよ。みんなに正体はばれている。人間ももうだいぶ感覚が進化して、嘘を見抜く目が鋭くなってきていますから。

顔もスタイルも服も、どんなに美しく装おうとも、それが嘘であるなら、全然美しくはないのです。

何度も言いましょうね。何度も言われなければわからない。人類は今天使に狂っているのだ。何もかも自分を忘れて天使になりたいと思うほど、自分を見失っているのだ。

夜明け前が最も暗い、という言葉が本当なら、今この闇の中で胎動している心とは何でしょう。たぶんそれは、あの滑稽な天使の真似人間の大群を見せられている人間の中にある。

どぎついくらい鋭く、天使の真似をしている馬鹿者どもを、見ている本当の人間がいる。

そういう人間たちは、どういう表現をしていくでしょうか。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする