ムジカの写真帳

世界はキラキラおもちゃ箱・写真館
写真に俳句や短歌を添えてつづります。

白樺の森

2017-10-21 04:21:31 | 短歌





天つ日の まぶしきほどに はねかへり 死ぬばかりなる 白樺の森





*これは、賢治への返歌で百合が詠った歌のひとつですね。中でも出色だと思ったのであげてみました。対象の賢治の歌はこれです。


われもまた白樺となりねぢれたるうでをささげてひたいのらなん


わたしもまた白樺の木となりねじれた腕を捧げてひたに祈りたい。

「なん(なむ)」は他にあつらえのぞむ終助詞で、~してほしいなどと訳しますが、この場合は自分の意思を表すのでしょう。わたしがわたしに望んでいるという感じです。

毎日賢治への返歌では、一首に対して三首を返すようにしています。一首だけでは物足りないような気がするらしい。一と三というのは、王数です。王と人民を表わす数字。一はたったひとりの王を表わし、三というのは、民衆の最も少ない数なのです。

二ではないんですよ。一応解説しておきますが。二というのは対立という意味が生じますから、まだ多数には発展しないのです。集団の最低の数は、三です。ここらへんはきっちり解説しておくのがわたし流です。

つまりは、一首に三首を返すということは、元歌の詠み手を王に仮託して、自分を臣下に下げて歌うということです。なかなかに深い。

宮沢賢治はそうしてもいいほど、すばらしい歌をたくさん歌っています。

表題の歌はこういう意味ですね。

太陽がまぶしいほどに跳ね返り、死ぬほど耐えられないと感じる、白樺の森のまぶしさだ。

白樺は幹が白く、それが森に並んで立っている姿は神聖さを感じさせるほどです。そこにまぶしい日が射していたら、時に堪えられないと思うほど、打たれることもあるでしょう。

わたしたちが今いるこの街では白樺など見ることはできませんが、写真で見ると、それはみごとに美しい。他の木とは違う何かを漂わせています。

賢治もまたその姿に、尊いものに必死に祈りを捧げているような、清い存在の気配を感じたものでしょう。






この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« あすかがは | トップ | ぎんのかひ »
最新の画像もっと見る

短歌」カテゴリの最新記事