イコンのもとに


在宅介護16年が終了後、やっと自分のために生きられる。イコンも描いてます。ブログは書いたり書かなかったり、気分で。

イチジクの季節

2021年08月31日 | その他
今年も、
イチヂクの季節がやってきました。

10年前、庭に植えた西洋イチジクの樹があって
毎年、実りを与えてくれます。

大量に作るイチヂクジャム


これは、大きなボール2杯分のイチジクを使います。

ご近所さんたちや知人友人にも配り
我が家にもストック、
食べなくても、非常時の保存食として
必ず毎年、作るようにしています。

他にも、皮ごと焼酎やウォッカに漬けています。
こちらは糖分を入れたり、入れなかったりして。

砂糖や低糖質シロップやオリゴ糖や
様々なパターンで作っています。

今年はイチジクの当たり年らしく、
次から次へなって、忙しいです。
これも、幸せな作業ですね。



  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと、

2021年08月30日 | 在宅介護
やっと、
空気感染の話になってきましたね。

昨年始めには、
私のまわりの医師たちは
みな、空気感染だから、と注意してくれていましたね。
医師たちは空気感染だと知っていたんです。
社会の混乱が起こるので、
エアロゾル感染と言って、、、

人混みの集団の中に
長時間止まらない。
人が動かないんだったら、
自分から、さっさと動いて、
人混みから抜ける。
やってきた電車を見て、
すごい人なので、
乗らずにタクシーにしたこともありました。
関東、大阪の大感染、
電車からだろうと予測できます。
電車を止めたら、感染は減りますが
止められないです。
地下街も空気感染の温床です。

在宅介護中の母の部屋に
医療や福祉の方々が
最大4人入るのですが、
私と母も含めたら、
6畳間に6人になるのです。
ですので、
クーラーの他に
普通の扇風機、ダイソン扇風機、サーキュレーターの3つを
3方向に回して、
部屋の空気が止まることがないようにしています。
窓、ドアも開放です。
もちろん、先生たちも母もマスクです。

これから、ラムダ株がどうなるか?
わかりません。
日本固有の株も出てくる可能性もあります。
警戒は続きますね。
地方は東京、大阪の感染状況を見ながらです。
東京、大阪のようになるまいと考えていますよ。

新学期、
無症状の孫から高齢者への感染が増えてくるでしょうね。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫耳玄米パン

2021年08月28日 | その他
昔、小さな子たちに
絵やキルトを教えていましたね。
写真の文字はそんな感じです。

前回の玄米生米パンから、
何回も焼いてみて、
私好みのレシピ、作り方ができました。
何回焼いても、
猫耳みたいになって、
真ん中が膨らまないのです。
糖類が少ないからだと思います。
ですから、猫耳パンと名づけました。



市販の玄米パンも調べてみたりしましたが、
米粉にわざわざぬかを混ぜて玄米パンにしていたり、
玄米パンという名前でも、
小麦粉やグルテンが入っていたりするし、
しかも、私が焼く同じサイズが
1本800円もするんです!
 
別にフワフワパンを目指しているわけでなく、
私はヴィーガンでもなく、
プロの焼いたおいしい小麦パンも食べたいので、
家で食べるパンは玄米100%で
自分で焼くか、と考えて
動画を参考にいろいろ焼いてみた結果です。

玄米を水に浸す時間がかかるので、
焼いたら、玄米を洗って冷蔵庫に入れておくといいです。

私の材料を書きます。
20センチ長さのパウンドケーキ型を使っています。

玄米 230g
島ザラメ 8g 
塩 1g
オリーブオイル 26g
ドライイースト 6g
ぬるま湯 140g

糖類はメープルシロップ、玄米水飴、ラカント、きび砂糖、黒糖など
自分の好きなもので。
糖類を15gぐらいにすると、もっと膨らむと思います。
塩は4gぐらいまで使えますが
私はしょっぱいのが苦手なので。
オリーブオイルは好きな植物油にしてください。
ドライイーストは、こだま酵母とか
とかち野酵母のドライイーストでもいいですが、
グルテンはないので、小麦パンより膨らまないです。
ぬるま湯は50℃までの湯です。

米粉パンに入れるグルテンは製品により、膨らむ膨らまないがあって、安定しないみたいです。
グルテンといえど、添加物みたいな位置なのでしょうか?

作り方は、
玄米を4時間以上水に浸す。
私は1日以上浸したものを使います。
しっかり水に浸すと、ミキサーで粉砕しやすいです。

浸した玄米の水を切り、
ミキサーに入れ、
湯を入れ、
オリーブオイル、
島ザラメ、
塩、
ドライイーストを入れて、
すぐミキサーにかけます。
ミキサーは、玄米の粒々が細かくなるまで、
少しかけて、止めて、繰り返し、
最低5分はかけます。
粒々が気にならなくなるまでミキシングします。
できた生地を敷紙を敷いた型に流し入れます。
米粉パンは速攻で早焼きしないと、パン状態にならないのです。
手早く作業します。

40℃のオーブンで20分発酵します。
発酵は1回のみ、
発酵が済んだら、そのままオーブンに切り替え
180℃で30分焼きます。完成。

発酵済みの写真



180℃で30分焼いた状態
どうしても、真ん中がへこみます。
ですから、猫耳になります。
霧吹きで霧を吹いて焼いたら、へこまないかもしれないです。
面倒くさかったのでしなかった。



でも、この形、
かわいいよね😍



思ったより簡単に焼けます。
冷めたら固くなるので、
トーストしたり、蒸したり、
レンチンして召し上がってください。
小麦パンのグルテン量が減っただけで、
確かに血糖値下がりました。
日本人は小麦を毎日摂取するのが
無理があるのかもしれないね。
でも、小麦パンも小麦のお菓子も食べたいので、
家では、この猫耳玄米パンを焼いて食べますね。😊


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

❣️サビ猫ちゃん❣️

2021年08月27日 | その他
涼しかった時は、
お気に入りの椅子で寝てました。

この数日、
暑くなったので、
冷房の効いた
私の布団で寝ています。

おうちの猫は、
いいなぁ。



くーちゃんは、
お腹としっぽの先の
薄茶がチャームポイントです。


サビ猫ちゃんたちって、
いい子なんですよ〜。
優しいし、思いやりあります。
映えないけど、
飼うにはおすすめです❣️


猫ちゃんがいるから、
介護もがんばれます‼️


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玄米生米パン

2021年08月25日 | 在宅介護
動画で、玄米の生米パンを紹介していたので、焼いてみました。




実は、先日、定期検診で、
血液検査や尿検査には
数値として出てはいないのですが、
エコーを撮影したら、
脂肪肝気味とわかりました。

かかりつけ医が、ボソッと
「肝臓の先生が言われるには、
小麦が脂肪肝になると、、、」
と言われ、
私は小麦のパン大好きだし、
玄米ご飯だけというのも、、、
と思い、
米粉パンミックスとか、
買って焼きましたが、
ボソボソでまずすぎる。
ふすまパンは嫌い。

そこで、家にある玄米から焼くパンを焼いてみたのですが、
モチモチして、なかなかおいしいのです。
写真は焼き立てを切りましたが、
冷めてからの方が切りやすく
おいしいです。

お店の小麦パンも時々食べながら、
家で、
この玄米生米パンを焼こうと思います。

市販の五月堂の玄米パンも
昔から好きなのですが、
近くで販売してないから
時々、注文して送ってもらおうと思いますが、
家で手軽に焼けるのが、便利ですよね。

材料は、 
玄米、油、メープルシロップ、塩、ドライイースト、お湯だけです。
玄米100%だから、市販の玄米パンよりは、グルテンフリーです。



  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花時計