飛鳥への旅

飛鳥万葉を軸に、
古代から近代へと時空を越えた旅をします。
「リンクメニュー」(分類別目次)機能付。

万葉アルバム(奈良):大坂越え・竹内峠

2010年06月24日 | 万葉アルバム(奈良)

大坂を 我が越え来れば 二上に
もみじ葉流る しぐれ降りつつ
   =巻10-2185 作者不詳=


やっと峠を越えてきたのに、二上山は時雨が降りしきり、せっかく色づいた木の葉が散ってしまう。という意味。

「大坂」は奈良県北葛城郡二上山の北方を越える坂で、竹内峠であると思われる。
推古天皇21年(613年)冬11月、「難波より京へ大道を置く」と最古の官道の建設を示す記載が日本書紀にある。これをほぼ踏襲しているのが、竹内街道。二上山の麓の竹内峠を超えて大阪と奈良を結ぶ道・・悠久の歴史とロマンにあふれる道である。

聖徳太子もこの峠を越えて四天王寺と飛鳥を往復したとされる。また、遣隋使などの使節もこの峠を越えて飛鳥京を訪れた。当時は難儀をしてこの峠越えをしたのであろうか。現在は峠のすぐ北を深く掘り下げられ、国道166号が通っており、面影は薄れている。

この万葉歌碑は二上山雌岳山中に建っている。