廃校を巡る

風雪に耐えた美しい木造校舎。小さな空き地にポツンと二宮尊徳。
錆びたブランコに、朽ちかけた百葉箱。廃校ノスタルジア…。

足利市 北郷小学校 月谷分校

2014年08月18日 19時53分29秒 | 栃木の廃校
足利の名草の巨石群を見に行った帰りに二つの分校跡を見てきました。
名草の巨石群は興味は有ったものの、宇都宮からはなかなか遠く今回初めて見ました。
山の中でもあるし人もたいしていないだろうと思っていましたが、
これがなかなか観光地化しており、駐車場前の売店はヤキソバやかき氷で賑わっています。

巨石の横で濃厚にいちゃつくカップルまでいます。
うーん、幽玄な雰囲気を期待していましたが、
ちょっとイメージがちがいますねぇ。

そんな巨石巡りの後に訪れたのが、
足利市立北郷小学校 月谷分校。

分校とはいえ体育館にプールまであり、
閉校になったのは平成になってからなのでわりと新しい分校跡です。

赤い瓦のモルタル平屋建ての木造校舎も残っています。
なかなか可愛らしい学校ですが、
門は固く閉じられ、他の入口もチェーンや針金で頑に封鎖されています。
校舎に近づくことはもとより校庭や敷地にもまったく入れません。
何もここまで厳重にしなくてもいいのでは?
校庭には遊具や閉校記念碑もあるのですから地元に解放すればいいのにねぇ。
写真は全て敷地の外から撮影。

沿革 廃校記念碑より
明治7年  敬業学校より分舎 月谷分校創立
明治33年 月谷尋常小学校として独立
明治36年 北郷第一尋常小学校と改称
明治41年 北郷尋常高等小学校第二文教所となる
大正5年  児童数147名 学級数3で運営
昭和17年 北郷村立北郷国民学校 月谷分校となる
昭和22年 北郷村立北郷小学校 月谷分校となる
昭和29年 足利市に合併 足利市立北郷小学校 月谷分校となる
平成8年 本校に統合 121年の歴史に幕を下ろす

名草巨石群 弁慶が割ったらしいです。


赤い瓦にクリーム色のモルタルが可愛らしいですね。


閉校記念碑の裏の沿革。表には校章に校歌らしきものが刻されていますが立ち入り禁止で確認できず。


二宮像は足首から折れて損傷。本体も確認できず。




小さいながらも体育館(講堂)も現存。




きょうも仲よく と良いながら頑に立ち入りを阻んでいます。


生け垣にセミの抜け殻 そろそろ夏も終わります…




最新の画像もっと見る

コメントを投稿