廃校を巡る

風雪に耐えた美しい木造校舎。小さな空き地にポツンと二宮尊徳。
錆びたブランコに、朽ちかけた百葉箱。廃校ノスタルジア…。

佐野市 旧三好小学校校舎

2016年06月28日 12時11分37秒 | 栃木の廃校
最近ネットのニュースで
東京都府中市の郷土の森博物館に移築復元された「旧府中尋常高等小学校」の校舎内で
無断でヌード撮影した方がいたそうで、何やら問題になっているとか。

木造校舎というノスタルジッくなシチュエーションが撮影心をくすぐるのも
何となくわかります。
実際に廃校でコスプレイベントが開催されたり、
密かにAVが撮影している現場に遭遇した方もいるようですしね。

私も一度だけ怪しげなエロコスプレカップルには送遇したことがあります。
向こうから明るく声をかけられましたが、
ほとんど下着みたいな恰好で、おじさんは目のやり場に困るんですが…。

まぁ、実際にこんな事があるのは極めてまれ。
山の中の分校ではクマに遭う確立の方がはるかに高いでしょうね。

そんなわけで今回は事件の現場と同じように
明治期に建てられた尋常小学校でエロ写真撮ってきました。大噓
佐野市三好小学校は現役校ですが、
貴重な明治期の木造校舎が残っており、第二・第四日曜日には無料で公開されています。
地元の方が管理しているようで、
この日はおばあさん二名が受付業務をしていました。

現在は郷土資料館として民俗資料等が展示されていますが、
明治期の写真などは幾分雑な展示になっているのが残念。

帰りにおばあさんから缶コーヒーを頂き、
おばあさんの看護婦時代の話やら昔話に付き合うこと15分。
エロ写真撮っている女子には会えませんでしたが、
しばし、昔乙女に会えてこれはこれで楽しいひとときでした。





























旧栗山村 日向小学校 旧学校跡

2016年06月19日 16時24分32秒 | 栃木の廃校
旧栗山村の日向小学校は平成17年に栗山小学校と統合し閉校しています。
今回訪れたのは昭和51年にダム建設に伴って移転を余儀なくされた旧日向小学校跡。
ダム建設での移転というと跡地は水没してしまうものかと思いましたが、
水没することもなく道路脇に残っていました。

当時の校舎は残っていませんが、まわりの集落に比べてずいぶんと立派な公民館が建てられていました。
記念碑によるとダム建設に対して「水源地域対策特別措置法」云々でなんと1億3千3百3十3万円が関係機関から拠出されているようです。

正直こんな山の中の公民館なら1千万も出せば充分じゃないかと思いますが…。
地元の方にとってはとにかく金出してもらおう、
でかいの作れば地元の土建屋も儲かるでしょって感じなのでしょうかね。

当時の遺構は校名版も残る立派な石造りの門柱に二宮像。
特筆すべきはデフォルメが過ぎる二宮像でしょうか。
全体のパースがおかしい上に稚拙な作りがインパクト大。

お顔はちょっと意地悪そうなスネ夫タイプ。
台座には昭和14年建立と刻されていました。
二宮像の横にはストーンサークル状の石の囲みがありました。
花壇か築山の一部でしょうか。

共に統合された栗山小学校は上栗山分校、若間分校、川俣分校。野門分校、土呂部分校と5つの分校を持っていたようです。
土呂部分校以外は未確認なのでこちらも早めに確認したいところです。















最後にもう一度二宮くん。手が異常に小さい上作りが雑。
なんでそうなった!

旧栗山村 栗山小学校 土呂部分校

2016年06月12日 11時12分20秒 | 栃木の廃校
旧栗山村の土呂部地区。
渓流釣りや深山の山歩きが好きな人以外ではまず訪れることはないでしょう。
標高も925mmと冬は雪に閉ざされるエリアですが、
栃木県民は意外に土呂部の名前は耳にすることが多いと思われます。
気象観測所があり毎日の気象情報などで、
最低気温や降水量の情報を聞く機会が多いのですが、
どこにあるか知らない人も多そうです。

そんな、旧栗山村でも秘境感漂う土呂部ですが、
集落の最深部に分校跡があります。

現在は公民館が建っていますが、
廃校時期と同じ1975年の航空写真にもほぼ同じような建物が確認できるので、
当時の建物を改装しているのかもしれません。
それにしては若干新しいかな。

廃校記念碑がありましたがルピナスの花に囲まれ地元の方がきれいに管理しているようです。

遺構はウンテイにブランコ。
水飲み場のようなものも当時のものかもしれません。
昭和49年3月に廃校になっていますが
開校時期は古く明治10年4月。

土呂部の歴史を調べていたら
この分校に初めてテレビがやってきたドキュメンタリー映像を発見。
1958年の貴重な映像はこちら

映像の最後に出てくる少女は現在68才ぐらいか?
この映像を知っていたら実際に探してみたかったですね。
それにしても映っている子供達のなんと素朴なことか。
土門拳の写真に出てくる子供達と同じ昭和の顔だ。
まぁ、ワタシの子供の頃の写真もたいして変わんないけど…。



















学校横の神社には銅製の仏面があるそうです。



茨城県 旧八郷町 朝日小学校

2016年06月09日 13時33分02秒 | 茨城の廃校
緑が美しい季節にもかかわらずまったく廃校巡り出来ずにいます。
梅雨にも入ってしまいしばらくは古地図を眺めて過ごすようです。

今回の蔵出し物件は、
茨城県旧八郷町(現石岡市)にある朝日小学校。
現在は取り壊しを免れ、体験型の学習施設朝日里山学校となり余生を送っています。
訪れた日も障碍者児童と父兄の石釜ピザ体験が行われていました。
一般の見学者の自分はそそくさと見学。
石釜ピザ以外にもパンや手打ち蕎麦体験などができるようです。
宿泊もできるようです。

しっかり管理された物件なので廃校の情緒感はありませんが、
昭和30年建築の木造校舎が残っているのは貴重ですね。