にしやま形成外科皮フ科クリニック、形成外科専門医:西山智広

東京銀座と名古屋栄で2クリニック。美容外科・形成外科・美容皮膚科・皮膚科治療から予防医療まで、分かり易く説明します。

ヒアルロン酸、コラーゲン注入を大きく進化させた世界標準の鈍針カニューラ。大切な組織を傷つけず安全に施術できるのが画期的!

2017年02月23日 | ヒアルロン酸注入・分解注射

ヒアルロン酸、コラーゲン注入を大きく進化させた世界標準の鈍針カニューラ。大切な組織を傷つけず安全に施術できるのが画期的!



ヒアルロン酸、コラーゲン注入のための特殊な注射針を鈍針カニューラと呼びます。針先端は、尖っておらず滑らかな丸い形をしていて注入剤の出る穴は側面にある構造になっています。

写真の真ん中が鈍針カニューラの丸い先端で、下が従来の注射針で先が尖っている鋭針です。鋭針の先は鋭くなっていて、通り道に存在するすべての組織をカット(損傷)しながら進みます。一方鈍針カニューラの場合は、組織をカットすることができないので、大切な組織の間隙を傷つけることなく縫うように進みます。

ここに大きな違いがあります。皮膚及び皮下組織の中には、神経や血管が多数存在していますので、鋭針を進めていった場合、運悪くこれらに当たってしまうと、損傷してしまいます。血管を損傷すれば内出血を、神経の場合はしびれなどを起こす可能性があるのです。

鈍針カニューラは組織にとても優しい針なので、治療時に優しく進めることにより、これらを損傷することなく避けながら進めることが出来ます。これにより痛みも信じられないくらいに少なく、治療後の腫れも最小限に抑えられます。それに加えて、注入時に注射器を押す力に対してヒアルロン酸の出方がスムーズなため、注入量の微調節が可能です。これは、仕上がりに大きく影響します。

鈍針カニューラの扱いに熟練したセンスがあり、丁寧に優しく針を進めることできれば、注射器を持つ手に伝わる感覚だけで、針先がどの層にあるか、針先が触れている組織はどこなのかまで敏感に感じるようになります。このようになれば、針先で血管・神経を損傷することは非常に稀になり、患者様にとってメリットの大きい安全な注入剤治療を受けることができるのです。

にしやま形成外科皮フ科クリニック(愛知県名古屋市中区栄3-14-13ドトール名古屋栄ビル5階)
Tel.052-242-3535

にしやま由美東京銀座クリニック
(東京都中央区銀座2-8-17ハビウル銀座Ⅱ9階)
Tel.03-6228-7950

http://momohime-medical.com/

口コミを見る↓

にしやま形成外科皮フ科クリニックhttp://www.nishiyama-clinic-nagoya.com/page/voice/

にしやま由美東京銀座クリニック
http://www.nishiyama-clinic-2.com/page/voice/

お問い合わせ、予約をする↓

にしやま由美東京銀座クリニック
http://www.ekiten.jp/shop_6992824/

にしやま形成外科皮フ科クリニック
http://www.ekiten.jp/shop_5123566/

#にしやま由美東京銀座クリニック
#にしやま形成外科皮フ科クリニック
#ヒアルロン酸注入
#ヒューマンコラーゲン
#ベビーコラーゲン注射
#鈍針で安全に注入
#鈍針カニューラ

最新の画像もっと見る