ゴルファーのためのカラダづくり 『ゴルフピラティス』

スコアアップ、飛距離アップにつながるゴルファーのための身体作り、体幹トレーニング「ゴルフピラティス」をご紹介いたします

ゴルファーも、長友選手の体幹を目指しましょう!

2011-06-30 16:36:16 | 体幹トレーニング実践編

こんにちは。ゴルフピラティスインストラクターの太田です。


体幹と言えば…長友選手!

これってサッカー選手以外も必要です!
もちろんゴルファーも必要不可欠!

出来れば趣味は体幹を鍛えること!

となっていただけると嬉しいですね!


昨日ご紹介させていただいた女性ゴルファーも、他の方々も、ゴルフピラティスで一番実感される、そして効果かあるのが

体幹


です。


エクササイズはきついですが、その分効果も大!


早速やってみましょう!



椅子に座った姿勢でしっかり背骨を引き伸ばします。骨盤も立てましょう。

鼻から息を吸って口から息をはきながら、おへその下(丹田)を背中の方に引き込みます。
息をすいながら元に戻ります。
ここまでで1セット、まずは5回続けてみましょう。

頭の高さは変えずお腹だけ引き込みます。
できるだけ目線もお腹にしておきましょう。背中は丸めずあくまでもお腹だけを引き込みます。

簡単な動きですが、結構きついです。

これは立った姿勢でも、床に座った姿勢でも、寝た姿勢でも、出来ますので、是非1日1回は続けてみましょう!


長友選手の体幹をイメージして!


週末のゴルフが楽しくなりますよ!



最新の画像もっと見る

コメントを投稿