大好き!野菜の時間

野菜自給率100%を目標に無農薬栽培しています。

イチゴの追肥とマルチがけ

2012年03月10日 | イチゴ
休眠が終わり成長を始める頃なので、
イチゴに2回目の追肥をしました。

株間、畝の肩にパラパラ肥料をまいて



軽く中耕しました。



その後、マルチを畝の上に広げ
センターを仮止め、
裾をめくってイチゴの位置を確認、印をつけます。
その後、裾も仮止め。



印のところをカッターで+字に切ると……



イチゴを丁寧に出してあげました。





途中経過です。
結構骨が折れる作業です。



全部のイチゴがマルチの穴から引き出せました。
マルチの裾を土で押さえて完了。

一雨降った後なので、株元の湿度はいい感じじゃないかな。



花が咲き始めたら
さらに敷き藁マルチを追加します。
これで、豪華なイチゴが約束される……かな。


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 春大根(二年子大根)はもう... | トップ | 春キャベツに追肥をしました。 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
うらやましいです (ゆめともパパ)
2012-03-10 07:31:12
おはようございます
僕のイチゴはプランターにたったの6株…食後のデザートは1人3粒くらいかなと思ってます。
mizko_okanさんくらい沢山育てていれば食べ放題ができそうですね!
返信する
mizko_okan (ゆめともパパさんへ)
2012-03-10 10:45:10
コメントありがとうございます。

イチゴは昨年10株購入しました。
今年は伸びたランナーから孫株を育てて
畑に26株、庭のプランターに10株に増えました。
増えすぎ!!(苦笑)

たくさん収穫できると
こんな贅沢できますよ。
http://blog.goo.ne.jp/mizko_okan/e/062dc97f1d791466e3947863fff5c47b

今年も楽しみです。
返信する
Unknown (AMI)
2012-03-10 21:43:37
後からマルチをかける時はこんな風にするんですね。う~んすごい!
2011年のケーキも美味しそう。今年もまたできますね。
どんな植物を育てても いつも見事な出来栄えで感心します。
やはり“大好き野菜の時間”だからですかね。(笑)
返信する
mizko_okan (AMIさんへ)
2012-03-10 23:54:38
コメントありがとうございます。

うちは5月生まれが二人なので、
バースデーケーキのイチゴは必須アイテムです。
たっぷりイチゴで、料理下手はごまかします。(笑)


返信する

コメントを投稿