大好き!野菜の時間

野菜自給率100%を目標に無農薬栽培しています。

「白菜漬」の下準備をしました。

2012年01月27日 | 白菜
白菜がまだ16個くらい残っているので、
とう立ちしてしまう前に「保存漬」を作ることにしました。
いつもは手軽に刻みづけです。


いっきに6個収穫。

3個はご近所おじさんにおすそわけしました。
結局、ご近所おじさんの白菜は1個も巻きませんでした。


縦に1/2割して1日干します。

その後、
塩漬け(下漬け、本漬け)をします。

詳細はまた後日。




コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« アスパラ菜の収穫が続いてい... | トップ | 「白菜漬」の下漬けしました。 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
白菜漬け (AMI)
2012-01-27 11:57:50
いつも1週間くらいで食べきりの白菜漬けしか作った事がありません。
保存出来る白菜漬け 今年は私もやってみます。
詳細 宜しくです。
mizko_okan (AMIさんへ)
2012-01-28 02:46:28
コメントありがとうございます。
こちらも初心者マークです。
料理上手なブロガーさんの記事や
専門のサイトをのぞいて学習中!!
上手くいくかな。
健康のためと好みで減塩にしようと思ってますが、
それだと保存には限界が……。
酸っぱくなったらキムチにしよう。

コメントを投稿