大好き!野菜の時間

野菜自給率100%を目標に無農薬栽培しています。

キュウリの蔓下ろし(1回目)

2013年06月30日 | キュウリ
2013/06/28



キュウリが210cmの支柱のてっぺんを越しました。



今年は「北進」6株と「シャキット」(四葉系)6株を栽培していますが、
どちらも爆発的な生りはなく、
毎日、家族分採れているってところです。
なんかちょっと物足りない感じです。
1本仕立てに向いていないのかな…

長く収穫を続けるために蔓下ろしをします。
常に成長点を勢いよく伸ばしたいので、最後まで芯止めピンチはしません。

足元の葉を整理して、





ネットを張らない1本仕立てなので、
止めヒモを切り、下で蔓を折らないように丸めれば、
簡単に蔓下ろしができます。





草丈が半分くらいになりなした。

足元はこんな感じです。




再度、以前と同じ様に伸ばしてゆき、
支柱のてっぺんまで届けば2回目、3回目…と蔓下ろしをします。
こうすれば、お盆まで生り疲れなく収穫出来ます。

さて、今年は何回蔓下ろしをするかな。




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« キャベツ「初秋」の収穫開始 | トップ | 楽しい!!小玉スイカの空中栽培 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿