2015/09/11
京野菜として有名な葉ネギの「九条ネギ」、
しっかり土寄せすると
長ネギみたいに白い部分が長くなります。
京都ではすき焼きにも使います。
もちろん、葉ネギなので、青い部分も食べられます。
お得な野菜でしょ。
さあ、今年も美味しい九条ネギが食べられるように頑張ります。
雨の影響ですっかり植え付けが遅くなってしまいました。
(本来は8月下旬~9月上旬です。)
大丈夫かな?
干しネギ苗です。
仮植した苗を8月上旬に堀り上げ、
葉を束ねて日陰の風通の良い所で1ヶ月間干しました。
葉を20cm程度に切りつめ、枯れ葉を除きます。
準備した畝に深さ5cmくらいの溝を掘り、
15cm間隔で2本ずつ並べておきます。
根の酸素要求度が高いので、根元に藁を入れます。
倒れない程度に土を寄せます。
成長点が根のすぐ上にあるので深植えは厳禁です。
完了。
植え付け直後は水やりをしません。
土の湿りだけで発根をしてくるのを待ち、新根が出始めてから水やりをします。
新しい葉が伸びてきたら、除草を兼ねて土寄せと追肥をします。
土寄せ、追肥は3回くらいの予定。
最後の土寄せは防寒をかねてやや多めにします。
たっぷりぬめりのある、甘~い九条ネギ、
楽しみ!
しっかり土寄せすると
長ネギみたいに白い部分が長くなります。
京都ではすき焼きにも使います。
もちろん、葉ネギなので、青い部分も食べられます。
お得な野菜でしょ。
さあ、今年も美味しい九条ネギが食べられるように頑張ります。
雨の影響ですっかり植え付けが遅くなってしまいました。
(本来は8月下旬~9月上旬です。)
大丈夫かな?
干しネギ苗です。
仮植した苗を8月上旬に堀り上げ、
葉を束ねて日陰の風通の良い所で1ヶ月間干しました。
葉を20cm程度に切りつめ、枯れ葉を除きます。
準備した畝に深さ5cmくらいの溝を掘り、
15cm間隔で2本ずつ並べておきます。
根の酸素要求度が高いので、根元に藁を入れます。
倒れない程度に土を寄せます。
成長点が根のすぐ上にあるので深植えは厳禁です。
完了。
植え付け直後は水やりをしません。
土の湿りだけで発根をしてくるのを待ち、新根が出始めてから水やりをします。
新しい葉が伸びてきたら、除草を兼ねて土寄せと追肥をします。
土寄せ、追肥は3回くらいの予定。
最後の土寄せは防寒をかねてやや多めにします。
たっぷりぬめりのある、甘~い九条ネギ、
楽しみ!
家庭菜園初心者の私もネギを植えてみましたが
畝に植えただけでした。根のことやこれから出てくる芽のことを考えて植え付けをすることが大事なのですね。
参考になります。ありがとうございました。
まだまだ初心者なので、
間違った知識かも。
その時はごめんなさい。
頑張ってください。