大好き!野菜の時間

野菜自給率100%を目標に無農薬栽培しています。

タマネギの収穫

2014年05月25日 | 玉ねぎ
2014/05/24

本日、2本目の記事です。

タマネギがいっきに倒れました。
なぜか、中生のOP黄も中晩生のネオアースも同時でした…?



倒伏後1週間をめどに玉の充実を待って収穫すると、
収量増加だけでなく、形状、貯蔵性も良くなるということなので、
倒れ始めてぼちぼち1週間になるので、収穫しました。




今年はなかなか秀品ぞろいですよ。




**ネオアース


**OP黄



このまま畑で2、3日干してから吊るします。
(マルチの上は高温になるので、タマネギは土の上に置きました。)



今日は、タマネギステーキにする分だけ持って帰りました。



実際には2個持って帰りました。
美味しかったですよー。









コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« エンドウマメ終了(栽培のま... | トップ | ニンジンの間引きと追肥 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿