大好き!野菜の時間

野菜自給率100%を目標に無農薬栽培しています。

やっと「はるか」(じゃがいも)を植えました。

2012年03月08日 | ジャガイモ
3/5、雨のため途中で終わってしまった
ジャガイモ「はるか」の植え付け、

今日はその続きをしました。

まだ土が湿っぽい……
でも、もう植えちゃえ。



これ以上遅くなったら、
タネイモが干からびてしまいそうなんです。



深さ15cmの溝を掘り、30cm間隔でタネイモを置く。
間に牛糞堆肥を移植ゴテ1杯、肥料を一握りずつ置きます。



16個です。



土をかぶせて、
畝をかまぼこ型に整えて、



マルチを張って、完了。



今年のジャガイモは、
「はるか」「十勝こがね」「トウヤ」の予定
定番の男爵やメークインはなし。
ちょっと冒険かな。

でも、楽しみです。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 葉物野菜が元気です。 | トップ | 果樹苗の防寒用わら、不織布... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
はじめまして (ゆめともパパ)
2012-03-09 04:35:28
mizko_okanさん初めまして。ゆめともパパと申します。
以前からmizko_okanさんのブログを拝見しており、畑の広さが羨ましいなあと感じたり、上手に作られているなあと思っていました。
最近、私もブログを始め、mizko_okanさんと交流を持たせて頂きたく、コメントを入れました。
まだ記事が少なくて恐縮ですが、ぜひ私のブログにも遊びに来ていただけると嬉しいです。また、ご迷惑でなければ、リンクを貼らせていただいてもよろしいでしょうか?
よろしくお願いします。
Unknown (mori)
2012-03-09 08:50:08
今日初めてブログを見て コメントさせて頂きました。とっても広い畑ですね。どのくらいの広さがあるのでしょうか?
私は 畑狭いので “男爵”だけです。マルチで栽培しますが、遅霜がこわいので 3月中旬に植え付ける予定です。
毎日ブログ拝見させていただきます。
mizko_okan (ゆめともパパさんへ)
2012-03-09 23:54:51
コメントありがとうございます。

ブログ開設おめでとうございます。
ブログは、ちょっと先輩(2年目)ですが、
野菜作りは後輩(この春夏野菜で3年目スタート)です。

まだまだドタバタな野菜作りですが、よろしくお願いします。
リンクもありがとうございます。

ブログにもお邪魔させていただきますね。





mizko_okan (moriさんへ)
2012-03-10 08:30:30
コメントありがとうございます。

いつもブログを拝見させていただいているmoriさんから
コメントいただけるなんてとっても嬉しいです。

うちの畑はこんな感じです。
http://blog.goo.ne.jp/mizko_okan/e/017043d1472210ecf461c2f60ec3f8d6

一人じゃとても無理なので、
ベテランおじさんとご近所さん二人にも使ってもらっています。
もちろん無料です。
果樹園の部分は主人が担当。

ジャガイモ「十勝こがね」はなかなか芽が出なくて困っています。
しっかり芽出ししてから植え付けるのがポイントなのだそうなのに……

これから、いろいろアドバイスお願いします。

コメントを投稿